のほほん癌ばらない日記

卵巣癌根治手術から10年が経ちました。治療中のカルテ公開やその後の日常を日記に。最近、放置が多いです。σ^_^;

初釜(お茶のお稽古)

2010年01月10日 20時34分43秒 | 茶道
今日はお茶のお稽古初釜式でした。
でも、着物を着るのに時間がかかり、カメラを持って行くのを忘れましたぁ
携帯でちょっと撮りましたが、他に写真を撮る方がいらっしゃらないので、遠慮して少しだけですぅ

        
お正月には結び柳がお約束。

        
お花は鶯神楽と椿(椿の名前は聞いたのですが忘れまして・・・)

   
               茶会席

先生の全生徒さんが参加(お休みの方もいますので、今日は12名)
中にはオーストラリアからワーキングホリデーで来日中の女の子も
この女性(女の子というのが似合っている可愛い人です)私なんかより、よっぽどお茶席に似つかわしい人でした。
私は正座が辛くてごそごそしているのに、きちんと正座してとってもおしとやか
お茶を始めて間もないというのに・・・見習わなくては

朝9時から4時半くらいまで。。。慣れない着物での立ち居振る舞い。。。さすがにクタクタでしたぁ

最後には福引き。
今年は記念のお扇子とクジではお香、円形のハンカチ?、花ふきんをいただきました。
   

今年もぼちぼち、ゆっくりとお茶のお稽古続けたいと思います

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すてきです。 (よの字)
2010-01-10 21:39:07
今月の「婦人公論」で女優のいしだあゆみさんが
「40代のころに、60になったら山岡久乃さんのような
着物の似合う女性になりたいと思い、努力することに
しました。」とおっしゃってました。
今、60代のいしださんは、とっても着物がお似合いに
なったとお思いになりませんか?

のほほんさんの茶道のお話を伺っていると、私も
そろそろ着物とか、茶道とか、和のものに触れたくなって
きました。

今から始めれば、60くらいにはさまになるかしら?
どうですかね(笑)。
返信する
よの字さんへ (のほほん)
2010-01-11 22:56:50
昔、着物が好きで着付けを習ったり、自分の給料で着物を揃えたりしました。
でも、着物はすっかりタンスの肥やしに・・・
病気で一時期、人工肛門の身になったので、「もう着物は着られない・・・」とショックを受けました。
運良く元の身体に戻った時、「着物が着たい!昔憧れたお茶のお稽古をしてみたい!」と思ってお茶を始めました。
新しい着物を作れる余裕はありませんが、最近はお洗濯の出来る安い着物もありますし、リサイクル着物もありますので気楽に着られるようになりました。
とは、言っても練習しないとなかなか着られません(汗)
年と共に身体は硬くなりますしねえ。。。(笑)

日本の民族衣装である「きもの」を是非着られるようになってくださいね♪
返信する

コメントを投稿