…っていきなり“ミス👸定山渓”の熱烈な歓迎👏を受ける🎵
見事な三頭身👙ボディー
定山渓トップレディ💋(推定Aカップ?)からの~ハグ!?
豪華絢爛のホテル🏢も裏手は、美唄市
我路地区の廃墟、沼東小学校(円形校舎)のような趣があります。
日本のこころ❤ワビサビってヤツです。
…ワサビ?(^_^;)
廃棄マニア対策ですね…(^_^;)
従業員寮とかだったのかな( ̄。 ̄;)?
夜🌃だとかなり怖いですね😱
メインディッシュの廃ホテルへ…
ありゃ😓
不審火🔥により火災とは…
無残な姿に…
もうね、廃墟は禁煙・禁花火・恋愛❤
禁止ですね!( ̄0 ̄)/![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/80bf05dbe058048361625d645dd9286d.jpg)
進入する事自体が違法なので、ルールとかマナーを論じる事は矛盾しているんだろうけど…😞
日帰り入浴500円➡600円の上書きが泣ける😢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/3928953d2ada20348955d747ae20828c.jpg)
もう少し近くで見たかったです😢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/fa1acb38293ac3666867d4c773f34aa1.jpg)
ここって!?福寿苑?
建築家、指揮者として著名な田上義也さん設計との事です。
《田上義也さん設計》
札幌市 教育文化会館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/24801ab997e36734be27a80307642460.jpg)
こぐま座🐻(中島公園にありますね。)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/81a69ef5a148e36a31b7ccd558dba7bd.jpg)
豊平さけ科学館🐟
他にも北海道銀行本店などを手掛け、札幌新交響楽団を創立する等の活躍をされた方のようです。
ホテルの裏にまわって見ます。
(こっちが正面入口か…)
植木鉢🌵が沢山ありますね。
入口付近は薄暗く、階段が怪談👻に…
落ち葉が🍂スゴイ事に…
中に入る勇気はありません👻👻👻
裏口…入学?
デカイ!
入口の自動販売機は通電⚡
していますね。
って事は????
山奥の朽ち果てた廃墟と違い、多くの観光客や従業員が行き交い賑わいを見せる温泉街のホテルに隣接した場所にあるので廃墟といっても、かなり
人目があります。
見たかった場所には行けたし、色々
発見もあったので満足です。😊
夕方に用事があるので、足湯👣♨は
また今度にして帰る🚲💨事に…
今回もSNAP🚲で出動しました。
フロントサスペンションのロックが
出来ないので登り坂↗がキツいのが
難点ですが、スタンドがついているので駐輪にはとても便利です!
《帰りは殆ど下り坂↘》が定山渓方面の魅力です🎵
一旦、家🏠に帰ってから食事🍜をとり、36号線を千歳方面✈に向かいます!
札幌ドームではコンサドーレ⚽のJ1
残留をかけた試合があったんですね!
スゴイ人通りでした🚶🚶🌵🚶🚶🚶🚶🚶
三笠“道の駅”で食べた焼き鳥🐔を家族に食べさせたくて、北広島の同系列店
【むぅちゃん】まで(片道14km)🚲行って来ました!
(火災現場🔥ではありません😲)
家に帰って来てからホットプレートで
温めなおして食べました。
炭火焼き🔥🐔➡電気焼き⚡🐔に😅
デカイし、やっぱ旨い( ̄~ ̄)っす🎵
予約📞して行ったので、アツアツの焼き鳥を待ち時間ゼロで買えました!
(道の駅での1時間20分待ちを考えると🎵)
🍺大満足(^_^)b💯💯💯💯💯
お店がもっと近くにあったらなぁ。
注❗現在『むぅちゃん』は移転して
大曲3丁目で営業しています。
【追記】
・ホテル渓谷荘の火災🔥は2016年との事でした。
・ホテル福寿苑は2014年に閉館したようです。(なぜ、自販機に電気が?)
まあ入っちゃいけないんだろうけど、
どちらにしても怖くて👻ボクには入れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/57/f6538e28b725dedd64a81fb0e06a4e74.jpg)
定山渓トップレディ💋(推定Aカップ?)からの~ハグ!?
豪華絢爛のホテル🏢も裏手は、美唄市
我路地区の廃墟、沼東小学校(円形校舎)のような趣があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/89/1e5b3728b3b4fe70f8bf6fdf4afb8cdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/af/7bba590e06341f50fc803734d87025d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/003add033cb5bd57541b9337e2212efe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/98/bf61d8f37b5d8a4b7cbc18dc2b99037d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/f383d8e0b7a78c2fb2fce76614071135.jpg)
メインディッシュの廃ホテルへ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/2d/addfe860e7600a126ab53e0a3dac130c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/56/5a8caa78102908bcd3a61b01c82eb1a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/20/2610444fe54cbfbc1b37fb50ed859842.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c3/21127bedc5512a8c6725711791cfe21b.jpg)
禁止ですね!( ̄0 ̄)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ff/80bf05dbe058048361625d645dd9286d.jpg)
進入する事自体が違法なので、ルールとかマナーを論じる事は矛盾しているんだろうけど…😞
日帰り入浴500円➡600円の上書きが泣ける😢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c6/3928953d2ada20348955d747ae20828c.jpg)
もう少し近くで見たかったです😢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/fa1acb38293ac3666867d4c773f34aa1.jpg)
ここって!?福寿苑?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f3/fdbc2628ad924b814bb12e7c5fa8b5ab.jpg)
《田上義也さん設計》
札幌市 教育文化会館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1a/24801ab997e36734be27a80307642460.jpg)
こぐま座🐻(中島公園にありますね。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/26/81a69ef5a148e36a31b7ccd558dba7bd.jpg)
豊平さけ科学館🐟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ef/30fcbb2c5e0f24a8090fd8ed97d96f52.jpg)
ホテルの裏にまわって見ます。
(こっちが正面入口か…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/2c03058f69a94be28f5dee50d3e40b2f.jpg)
入口付近は薄暗く、階段が怪談👻に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a3/c6717b1f2a06ae8871fc643584077c0a.jpg)
中に入る勇気はありません👻👻👻
裏口…入学?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/ce/0d00431b873f58108024207f7ce02527.jpg)
入口の自動販売機は通電⚡
していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c6/6ab0ccc3c6514f6d91d081374181f270.jpg)
山奥の朽ち果てた廃墟と違い、多くの観光客や従業員が行き交い賑わいを見せる温泉街のホテルに隣接した場所にあるので廃墟といっても、かなり
人目があります。
見たかった場所には行けたし、色々
発見もあったので満足です。😊
夕方に用事があるので、足湯👣♨は
また今度にして帰る🚲💨事に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0b/97eb5506777f50b9ce21c80bb57205bc.jpg)
フロントサスペンションのロックが
出来ないので登り坂↗がキツいのが
難点ですが、スタンドがついているので駐輪にはとても便利です!
《帰りは殆ど下り坂↘》が定山渓方面の魅力です🎵
一旦、家🏠に帰ってから食事🍜をとり、36号線を千歳方面✈に向かいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9e/3d2b6092da8f29b9bfebdc78cb36e823.jpg)
残留をかけた試合があったんですね!
スゴイ人通りでした🚶🚶🌵🚶🚶🚶🚶🚶
三笠“道の駅”で食べた焼き鳥🐔を家族に食べさせたくて、北広島の同系列店
【むぅちゃん】まで(片道14km)🚲行って来ました!
(火災現場🔥ではありません😲)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/fea253c6c1bbcd83c8831c752286a0fb.jpg)
温めなおして食べました。
炭火焼き🔥🐔➡電気焼き⚡🐔に😅
デカイし、やっぱ旨い( ̄~ ̄)っす🎵
予約📞して行ったので、アツアツの焼き鳥を待ち時間ゼロで買えました!
(道の駅での1時間20分待ちを考えると🎵)
🍺大満足(^_^)b💯💯💯💯💯
お店がもっと近くにあったらなぁ。
注❗現在『むぅちゃん』は移転して
大曲3丁目で営業しています。
【追記】
・ホテル渓谷荘の火災🔥は2016年との事でした。
・ホテル福寿苑は2014年に閉館したようです。(なぜ、自販機に電気が?)
まあ入っちゃいけないんだろうけど、
どちらにしても怖くて👻ボクには入れません。
渓谷荘も見ましたが、近寄れなくて残念でした…
ボクは、華やかだった営業当時の様子が覗えると何とも言え無い切なさを感じます。
福寿苑は裏から入れそうですよね、リアル脱出ゲームになって出て来れなくなりそうですが…
渓谷荘みたいになってしまうと、当時を偲ばせるモノが何も無いので残念としか言いようがありません。
営業当時、実際に利用された方の楽しかった思い出がネット上に残っていたりすると、何とも言えない気持ちになります。
個人的にですが、廃墟はホテルと遊園地が好きです。華やかだったはずの場所が変わり果てている所に何とも言えない魅力があると思います。
鬼怒川のかっぱ風呂のホテルとか…
スゴイ廃ホテル群ですね😍 まさに廃墟萌❤
ボクも工場とかより、ホテルとか遊園地が好きです!
手稲オリンピア遊園地なんて、実際に自分が行った事がある場所が現在は…😢
栄枯盛衰に涙が…
北海道は開道150年とは言うモノ、他県に比べ歴史が浅いので歴史的建造物など少ないのが残念です。