ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

キーボードを使ってコピー&ペーストしてみましょう(^^♪

2018-12-02 | 日々のパソコン

キーボードでコピー&ペースト
 PC操作をするのにマウスが登場するまでは、全てキーボードで操作していたわけですが、「このショートカットキー」の使い方を覚えておけば、結構便利ですよね。
 先日も、紹介しましたExcelのひとつのセル内で改行したいときの「Alt」+「Enter」などもそうですよね。
 今日は文字や画像をコピーし、そして貼り付けるショートカットキーの使い方を紹介してみたいと思います。
    ショートカットキーの使用手順
  1. ポシェットの画像

     例えば、WEB上のこのポシェットの画像をコピーしてWordやExcelに貼り付けたい場合
     まずは画像を選択します。
  2. 画像の選択&コピー
    画像範囲を選択

    1. 画像の右下角にマウスのポインターを持っていき一回クリックします
    2. クリックしたまま上へスライドするか、もしくは「Shift」+「← Home」キーの同時押し
    3. すると、画像がかすみがかかったような状態になります
    4. 次にCtrlC そを同時に押します。
      これでコピーはできてます。
    ※この場合、なぜ右下にポインターを置いたかといえば、左上からやと隣の文字まで選択してしまう場合があるからなんですね。
  3. 画像のペースト(貼り付け)
    ワードにコピーした画像を貼り付け
    1. 次にExcelやWordの貼り付けたいところへ移動します
    2. 貼り付けたい場所でCtrlV ひを同時に押します。
      すると、左の図のように画像が貼り付けられています。
    ※文字の場合も、同じようにすればコピー&ペーストができます。
PCキーボード

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日から4K・8K放送の開始ら... | トップ | プライベートブラウジングで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日々のパソコン」カテゴリの最新記事