のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

東谷山の春の花など

2019年04月12日 19時59分00秒 | 日記

雨が降り出しそうな曇り空の朝となりました 真紅のツバキも終わりが近いです アシナガグモが活躍を始めた

  

弟孫君 登校準備も手際よくできています さすが2年生ですネ

  

今日は 授業後のテニス部練習は天気が気掛かりのようですが 大丈夫でしょう 元気に行ってらっしゃい

  

(東谷山フルーツパークの春の花)  シダレザクラだけではなくいろいろな花が楽しめました ヤマモミジの新葉が伸びて綺麗です 小さな花も咲き始めていた

  

センニンソウかと思うような白い蔓性の花が咲いていた クレマチスの仲間でアーマンディです 真っ白な少し大きめの花のカジイチゴの花です 実は食べられます

  

小さなニワウメの花やユスラウメの花が咲いていた 日本庭園を流れる小さな川にはツバキの花や桜の花びらが流れていた

  

日本庭園にはシャクナゲの花やシャガの花も咲いていた 珍しいミズバショウの白い花が咲いていたが雑草の中ではねエ

  

白花のダイオウグミの花やシキミの花が咲いていた ベニトキワマンサクの花は園内各所のポイント花となっていた 

  

棚づくりのアケビに美しい花が咲いていた サクラのなかでは開花時期が遅いウコンザクラは 淡黄緑色の珍しい花が咲き始めていた

  

東京のくまちゃん 今日はゆっくりの出勤でした 洋服を着て歩いて出勤です 松坂屋のカフェです 

   

スタジオでは大人しくしていましたヨ 一旦家へ帰ってお留守番をして散歩に出ました 初めての方向へドンドン歩いて行きます 上野駅方面です この道を行けば浅草方面です

    

このあたりは神棚や仏壇屋さんが多く並んでいます お神輿屋さんのご主人と奥さまと若旦那さまが優しくお迎えしてくれましたヨ 何とかごまかしてここでU-ターンして帰りました 良く歩いたのでお疲れのようです

   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東谷山フルーツパークのシダ... | トップ | 東山植物園の春の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事