のぶごんの縁側日記

「ごんちゃん」は,2013年2月25日18歳で天に召されました。思い出を胸に,新たに始まった「じいじ」の日々を綴ります。

香流川のコイの乗っ込み第2弾

2021年04月20日 18時05分28秒 | 日記

良く晴れて気持ちの良い朝となった 名古屋も夏日となる予報が出ている 鉢植えのトキワハゼの花が良く咲いた ツマグロヒョウモンの幼虫が大きく成長した

   

今朝もカフェのテラス席です 早速ハトがやってきた 手に米粒を乗せてやったら食べに来たのです モーニングパンが来たので今度はパンです 

   

ムクドリは素早くパンを持って行く 中々飲み込めずに悪戦苦闘をしていた ハトは3羽が手から食べるようになった

   

香流川の川原は 黄色の花を咲かせていたカラシナも終わり 緑一色となった タンポポも綿帽子となった ヒメツキミソウの花が咲き始めた

   

川には ほとんどが北へ帰ったのか少なくなったコガモがまだ残っていた 朝ごはんが終わっての羽繕いをして 休憩タイムとなった

   

陽射しがたっぷりとなり 暖かさが増してくるとカメたちの出番となる マンションベランダや草の上そしてコンクリート堤防などに いるわいるわ 相変わらずの蜜状態ですヨ

   

今朝も大きなコイが岸辺に集まってきた 何匹いるか数えきれない もうバシャバシャが始まった ♀が水草に産卵すると ♂が先を争うように近ずいて身体を使っての体当たり 尾びれで勢い付けて流れに乗っての先陣争いですネ 香流川の春の風物詩はいつまで続くか ですネ 

   

   

   

帰り道 ご近所の庭にシャクナゲの花が綺麗に咲いていた 銀白色の花を咲かせているのはツリ―ジャーマンダ―です 春には葉が真赤になって 綺麗な生垣として植えられているベニカナメモチに白い花が咲いていた

   

東京のくまちゃん 今朝は紫外線対策の服を着ての散歩でした あまり乗り気でなかったのに おじいちゃんに可愛がってもらって 元気が出ました 

   

夕方は大好きな上野公園不忍池へ行きました いろいろワンちゃんたちも散歩していましたヨ ホームグランドなので嬉しい 走って走って

   

ベンチに座って不忍池見物です もう歩くのはやめて リュックに入って旧松坂屋のパルコヤへ行きました お誕生日プレゼントに洋服を買ってもらいましたヨ おまけにごはんをもらいました ラッキー

   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香流川のコイの乗っ込みが始... | トップ | 森林公園の春 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事