goo blog サービス終了のお知らせ 

nobara*note

くらしの中にアンテナをいっぱい張って日々のお気に入りを主婦の目で綴ります、目指すは雑貨屋さん的ブログ♪

みながわ製菓 七味とうがらしの種

2008-11-08 17:52:22 | つまみ・珍味・スナック

今日は朝から雨が降り、冷え込みも厳しく
11月になったばかりだというのに、一気に12月かのようなの気分でした。

先日、プチ缶ストラップをご紹介した 根元八幡屋礒五郎 さんの催事で見つけた 七味とうがらしの種 です。
新潟のメーカー みながわ製菓 さんの とうがらしの種 は有名だし
格別のおいしさがありますから、ファンだという方も多いと思いますが
これは従来の一味の代わりに、八幡屋礒五郎さんの七味をまぶした強力コラボ商品のようです。

元々のとうがらしの種もかなりのファンで、あまりにもハマり過ぎて一気に一袋を開けてしまうので
自分自身で、買うのを制限していたことがあるくらい大好きですが
これはそれをさらに上回る、爽快な刺激がたまらない辛さとおいしさ!
ただ辛いだけではなく旨さたっぷりの辛さなので、本当にあとを引きます。
食べながら、目から汗が出るかのように火照って来て 
やたらに鼻がスースーして、口の中が火祭り騒ぎ!  
食べている手で目をこすろうものなら、たちまちヒリヒリ・・・・・それでも止められないおいしさ。

※ みながわ製菓 さんのサイトでは、ネット販売もあるようです。

さてレッズは、システムをかなり変えて臨んだ札幌戦でしたが
最下位相手だからか、それなりに攻める場面も作れてなんとか勝利。
でもエジミウソンは得点こそ挙げたものの、やっぱり私は高原を使って欲しいです。
それにしても上位がことごとく負けてくれて、鹿島・大分が試合がなかったので今日の勝利だけで暫定2位  
嬉しいんだけどね、こんなに問題を抱えているウダウダのチームが2位なんかでいいの??って思っちゃいます。
あと3試合、何とか3位以内を確保して来年もACLに参加したいですね。  


人気@BlogRanking  日記@BlogRanking  応援よろしくおねがいします
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀座中条 豆乳クリームのあ... | トップ | 針山お猪口 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
七味なら緑? (kobby)
2008-11-10 17:53:06
この記事では、袋を開けた状態は想像するしかないのですが、七味唐辛子なら緑色の成分もあるはずで、わからない人は海苔がまぶしてあるのと間違えるかもしれません。

しかし、激辛ですか。お茶と一緒じゃないときついかもしれませんね。

レッズについては、アシストこそしましたが、闘莉王の中盤はどうかと思います。ベテランではないのですから、攻守の切り替えでのんびり歩いているのは問題です。

清水のように、動けるトップ下がいるチームだと、闘莉王のところは徹底的に狙われそうで、阿部勇樹がボランチの方が良いように思えますが。
返信する
kobbyさん (野ばら)
2008-11-10 21:55:58
kobbyさん、こんばんは。
もう食べきってしまったので、確認はできないのですが
緑色のつぶには気づきませんでした。
単に激辛という訳ではなく、かなり辛いんだけどまろやかなんですよ。
それだけ唐辛子がおいしいんでしょうね。

良くも悪くも闘莉王次第というのが、今のレッズの弱点ですね。
プレー中にオンとオフがあるので、その気まぐれプレーに振り回され、周りもバタついてしまっています。
闘莉王と阿部の位置を変えたほうがうまくいくのではと、我が家でも話していました。
返信する

つまみ・珍味・スナック」カテゴリの最新記事