日暮らし通信


その日暮らしの生活でも、感謝しています

日頃、見た事・聞いた事・感じた事・そして言いたい事などを発信します

カーポート 倒壊

2014年12月31日 13時26分51秒 | 日暮らし通信


写真説明: カーポート倒壊 (前視)
●★ 写真の上でクリックすると拡大写真になります ★●

平成26年も今日で終わり。でも振り返っても昨日は過去で何の役にも立たない

でもやはり後始末に面倒が掛った出来事には忘れ去ることができない想い出が残っている

それはかつて経験したことがない大雪による物質的な出来事だった

北国で大雪による事故が起きると 「大変だなあ~」 と思うが、我が身にそれが及ばなかったことから 「他山の石」 と全くの無関心さだった

平成26年2月14日 (金曜日) に降った記録的な大雪で、私も嫌と言うほど雪害に苦しめられた

あくる日、普段は朝早くカーポートなどは見ないのだが 「何故か何か気になること」 があって庭を見ると、カーポートの支柱の一本がが傾いているのを発見、それからは無我夢中で時を過ごした。

 「これは危ない」 と車を前に出そうとしたが、前方の雪を掃かないと出ない。やっと車のスペースを掃いて出そうとしたが、突然もう一本の支柱が傾いて車に乗り上げてしまった。万事休す。なすすべも無い

その後、隣家のご夫妻が応援してくれてカーポート上の雪を取り除いた

幸いなことに車の位置が丁度支柱の間にあったのでこれ以上は倒れなかったが、車が少しでも前後に停めてあったら完全に車に乗り上げたことだろう

私に出来ることはこれまで。後は施工した業者に電話して応急処置を依頼した




写真説明: カーポート倒壊 (後視)
●★ 写真の上でクリックすると拡大写真になります ★●

何故こんなことになった? 大量の雪と雨になったために重くなったのも原因だろうが、私はあえて 「施工ミス」 だと考えた

支柱の差し込みが浅いのが原因ではないかと強く正したが、メーカーの仕様どおりに工事したとの返答だった

私はカーポートの解体を望んだが、施工業者の社長さんは 「構造物はしっかりしているので解体するのは勿体ないから、反対側に二本のアルミ製支柱を取り付けましょう」 と提案された

その提案通りに再構築することにしたが、取りあえずカーポートを引き起こし、反対側に木製支柱を二本取りつけて応急処置とした

この思いがけないアクシデントは私にとっては痛烈なショックとなってしまった

しかし、結局私はこのカーポートを撤去することを決めた

地球温暖化の影響で考えられないほどの強風も予想される、もうそんなことでカーポートで苦労をするなんてたくさんだと思ったからだ

過ぎ去る平成26年、妻のこともあるが、この雪害は嫌と言うほど自然の恐ろしさを経験した

でも雪国の異常事態に比べたら、我が家が受けたこのような雪害は小事であることも確かなことである

しかし、車の修理代が三十数万円、これには少なからずまたショックだった


追記:

  今年度、私のプログにアクセスしてくださった皆さま

  またいつもコメントを頂きました皆さまへ

  いろいろとお世話になりました

  また来年もよろしくブログでお付き合いください

  有難うございました   のぶまつ





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大晦日 (牡丹)
2014-12-31 16:01:32
のぶまつさん・良いお正月が迎えられそうですか?
今年の事かと吃驚しました。

画像見て支柱の差し込みが浅いと思いますね。
雪国はもっと深いですが、それにしてもあのくらいの雪で
倒れるなんて考えられませんが・・・

来年もよろしくお付き合いください。
この時は大雪でした (のぶまつです)
2014-12-31 17:12:35
これは今年二月のことでした
50センチ以上の大雪でした
東京地方では超大雪でした
それでご覧のようにカーポートが倒れました

牡丹さんもご指摘のように
私も支柱の差し込みが浅いと思いました
でもこの大雪のお陰で
関東地方では約400件ほどのカーポートが
倒れたり、壊れたりしたそうです

和賀の方は例年と比べたら雪は多いほうですか?
雪国の暮らしは大変ですね
まずは除雪が大仕事のようで
高齢者にはきつい仕事に違いありません

今年も何とか終わりそうです
来年もよろしくお願いします


お世話になりました (屋根裏人のワイコマです)
2014-12-31 20:07:31
今年の春の大雪は、大変でしたね、(>_<)信州
では
めったにこんなことはありませんが・・・たまに都会から
越してきた人たちがホームセンターのカーポートを
つけている人たちが被害に合います。
この辺でも最高2メートル近く降ることありますから
のぶまつ さまと同じことに・・なので大概はカーポート
の設置費用に100万円近くかかりますからあまり
設置してませんね
撤去してよかったと思いますよ。
今年も振り返るといろんなことがありましたが
私は
このように のぶまつ さまと出会えたことが一番の
幸運と信じて・・良い年だったと締めくくりたい
おかげでいろいろと学べました。
来年もどうぞよろしく 良いお年をお迎えください
文足らずで失礼 (屋根裏人のワイコマです)
2015-01-01 00:00:00
今年は のぶまつ さまに出会えたことが
最高のことでした。
春の大雪はどこも大変でした。
これに懲りずに・・来年こそはいい年に
お世話になりましたが 来年もよろしく
良いお年を・・

コメントを投稿