goo blog サービス終了のお知らせ 

"の@"のチャリバカ日記 the 2nd

~ For Natural Born Riders ~             

バイク完成!そして、

2013-01-19 | 29er
24時前からscalpelの組立てを開始しました。
色々とパーツ交換を目論んでいましたが、想定外のことばかりで課題だらけです。

とりあえず走れる状態に仕上げたのが朝5時。


ちょっとだけトレイルで走ってきました。

セッティングは基本的にXC系の設定を優先しますが、積極的にサスを動かす方向で調整するとトレイルが気持ち良く走れ過ぎてサイコー
端的にいうと、大きな26erって印象です。

色々とトライ&エラーが多かったので備忘録的に今後書いていこうと思います^^

ホイールがやってきた。。。

2012-12-14 | 29er
新しいバイクはいつ来るのか分かりませんが、さっそくホイールが到着しました。

-- 2013  MAVIC CROSSMAX SLR 29er --

まさか人生で同じホイールを2度も買うことになるなんてorz
まあ、喜んでもらえるのだったら仕方が無いということで^^;

世の中には軽量ホイールが多々ありますが、剛性があってガチで安心して遊べる軽い?ホイールはコレ位かな。
というのが今のところの実感。

貧乏サスだと乗り手の身長がシビアです。。。

2012-10-09 | 29er
表題からして何のことだと思う方々がほとんどだと思います。

とあるメーカのとある貧乏サスを付けたバイクが29erだったりしたら、どんなにバイクに乗りたくても自動的に身長で選別されてしまうという悲しい事実があります。。。
(ポジションさえ選ばなければ問題なしですが)

かといって、最新機材で遊んでみたいので日本で売っていない製品を欧州から取り寄せてみました。

Leonardi Racing製「JOHNNY 2 SI 20」

長さ:100mm(他に110mm,120mmアリ)
角度:-20deg(-15deg,-5degアリ)
重量:約214g


削りだしで凝った形状がかなりヤバイ!!




ボルトの穴とスリットのさり気ないマッチしたデザインが凄過ぎる!!


はい。完全にチビッコ向けの形状です。

これはとあるメーカのとある貧乏サス用でしかも特定のOPなんちゃらというステムにしか対応していないという全くツブシの効かない代物。もしもちょっとでもサイズが合わなかったら。。。

これを付けるバイクは12/7頃お店に入荷する予定。

2013モデルを予約してもた

2012-08-11 | 29er
cannondaleの2013年モデル情報が8月10日から解禁となりましたね。

個人的にはTrail 29'er SSがお安くて良いなぁと思いまして。


シングルスピードには興味あったし、「アルミといえばcannondale」というほどに良く進むアルミフレームを作っています。
TREKのアルミ製SSバイクはちょっと躊躇していたけれど、cannondaleなら期待出来る!ということで注文しようと思っていたら。。。

実は、

どこぞのとあるバイクがリーズナブルな値段になっていることに気付きました。しかもXTRのリアディレーラや気になる新型サスも付いているし。

今迄はあまりに高くて手を出すには「ハズレを引いたらどうしよう!」という困った値段でしたけれど、2013年モデルは本当にあり得ない価格!!

ということで今年度は見送ったあのタイプを注文デス

入荷は11月の予定。でも、引き取るのは色々と追加の注文をしての12月??

原点?回帰する予定は一切無かったのに。
やっぱ魅力のあるバイクメーカーには理詰めでは説明出来ない要素がプラスαされているということ。

でも、

カタログでは決して分からない魅力や性能を実体験から伝えることができるお店の営業力が本当に凄い(コワイ)♪