goo blog サービス終了のお知らせ 

"の@"のチャリバカ日記 the 2nd

~ For Natural Born Riders ~             

肉体疲労は意外と。。。

2008-01-08 | シクロクロス
今夜はお昼の快晴とはうって変わって
ガス&やや寒さがじわじわと身体をいたぶってくれた

身体も日常生活で感じていた以上に疲れていた。
でも、練習で来るほどのダメージはレースで発生していない。
ということでペースは正直なところ、かなり遅かったと分かっちゃう

【今夜のチャーリー】
医大前坂×もがき7本、1hのLSD気味ライド
ご飯をしっかり食べていないから力が出なかった

夜はTモタカ氏にお借りした本で勉強です
身体と共に頭も鍛えないとただのバカですからねぇ

関西シクロクロス -希望が丘-《最終版》

2008-01-06 | シクロクロス
《感想》
(C3A)巨匠大先生
練習ではしっかりと走れていたのでレースでもしっかりと
結果を出しておられました。優勝おめでとうございます。

-ニョロニョロが風圧に負けている!-


(C3B)F氏
実力から考えると当然の結果で2位入賞。おめでとうございます。
体調が良ければ、もっと面白い展開だったかも。
今後も練習のお相手をお願いします~♪

-納車後、バイク2度目の乗車にして、初シクロクロスレースで表彰台!-


とストラーダメンバーから凄い結果が出ましたが、参加された皆さん、夫々の
楽しみ方と努力があります。どなたも頑張っていたのでとても良い刺激に
なりました。

-快調なレースを見せてくれたみよC!さん & 病み中ながら走ったはやSさん-

《自分のレースは??》
・ライン不確認=ミスコース(スタート/ゴールラインのクランク)
 →2度の完全停止
・しょーもないミス×2回
・レース組み立て:無難なだけで魅せるパワーはなかった
 →ホンマに俺って弱いわ

最後にミスで1つ順位を落としたのは愚行でしたね。
ただ黙々と2週間後に向けて練習&バイクメンテするのみ!!


-「世界戦壮行会」 みなさん頑張ってください-

希望ヶ丘ぶらっとライド

2008-01-04 | シクロクロス
日曜日のレースに備えて希望ヶ丘で遊んできました。


巨匠大先生は相変わらず調子が良さそう。ペースが落ちずに走り続けるって
凄いです。
巨匠と走っていると軽く走っているはずなのに心拍がレースモードに
近づいていくし身体を休めるつもりが

日曜日の楽しみはみよC!さんvsつっつんさんの身内レースだったり。

でも、

本日、一番元気に走っていたのはzattiさんだったような。。。


《希望ヶ丘イメージ》

-いつものコースはイノシシによって酷い有様の図-

ぶらっと信楽反復ライド

2008-01-03 | シクロクロス
あっという間に冬休みも残りわずか


【本日のチャーリー】

《コース》
瀬田->DD川沿い->信楽->田代->畑->朝宮->田上->瀬田->ぶらぶら->帰宅
・40分もがき登り(ケイデンス重視)
・30分もがき登り(ケイデンス重視)
ブロックタイヤなのでヤバめのコースも安心して走れた。

《走行距離》
70km+α

元旦3日目では美味しい料理屋、パン屋が開いていない。
お昼ご飯(晩ご飯?)にはガストロノームのクロワッサン。

御斉峠までぶらっとライド

2008-01-02 | シクロクロス
本日は天気が悪かったのでそこそこ走って、さっさと帰ってくる予定で
出発。元旦の間、一般道は交通量が多いので車のほとんど来ない山へ
向かいました。

【本日のチャーリー】

《コース》
瀬田->DD川沿い->信楽->多羅尾->御斉峠->上野手前->阿山->
三重県のどこか(遭難)->土山付近->広域農道->三雲~旧東海道で栗東->帰宅

《走行距離》
約105km

11:30過ぎに出掛けて、帰ってきたら16:00前でした
遭難して彷徨ったのが致命的だったかも。

山は登りでもがいて下りで凍えるという感じで身体にとても悪かったです。
路面が荒れている&凍っている場所がいくつかありましたが、シクロクロス
バイク&ブロックタイヤだったので安心して走ることができました。
この時期、シクロクロスバイクで走るのはお勧めですね

途中でマジリングの方と遭遇、お話してお別れ。こんな日に多羅尾周回
コースを2周するとのこと。いやいや恐れ入ります