goo blog サービス終了のお知らせ 

青い空が大好きな゛bluesky531゛の徒然日記

日常の出来事を日記風に徒然なるままに書いています。

男の料理は、休止~大戸屋ごはん処エスパル仙台店のピリ辛本格「マーボードーフ丼」~

2024-02-03 06:30:00 | グルメ・クッキング
■ピリ辛本格「マーボードーフ丼」

大戸屋ごはん処エスパル仙台店


 2020年4月13日から我が家の昼ごはんのまかないは、一念発起して私が担当することにしました。
 今まで、何かと予定を立てては出かけていましたが、午前か午後からの予定が多く、昼ごはんは、食べてから出かけたり、帰ってから食べるというパターンで殆ど家内が作っていました。
 2024年もまた昨年に引き続き私が担当することにし、レパートリーを広めながら料理に腕を磨き、美味しい昼ご飯を食べたいと思っています。

【ピリ辛本格「マーボードーフ丼」】
 2月2日の昼ごはんは、大戸屋ごはん処エスパル仙台店のピリ辛本格「マーボードーフ丼」でした。
 従って、男の料理は、休止でした。
 当日は、ダンス仲間とダンスのレッスン後、遅めの昼ご飯でした。
 ピリ辛本格「マーボードーフ丼」には、選べるおかずがついていました。
 「ミニ鶏の黒酢あん」、「ミニすけそう鱈の黒酢あん」など5品、ご飯も少なめ、大盛り、ご飯か五穀と選べました。
 私は、「ミニ鶏の黒酢あん」、ご飯は、普通盛りをお願いしました。
 ビリ辛本格と言うだけあってピリピリするほど辛い味でした。
 ダンス仲間との会食は、ダンス談義に華を添えて、こだわりの四川風麻婆丼で美味しく食事になりました。
 
【2月1日の昼ごはんは、焼きそば】
 2月1日は、焼きそばでした。
 シンプルに豚ひき肉、キャベツだけの焼きそばにしました。

ケーキ作りに挑戦!!~レーズンいっぱいのパウンドケーキ~

2024-02-03 06:29:00 | グルメ・クッキング
■パウンドケーキの材料

■電子レンジのパウンドケーキ

■焼きあがったばかりのパウンドケーキ
■完成品のパウンドケーキ
■試食のパウンドケーキ

■新しい電子レンジ


 2024年1月30日、レーズンいっぱいのパウンドケーキ作りに挑戦しました。
 一度は、作ってみたいと思っていたパウンドケーキでした。
更にボランティアサークルの方の81歳の誕生日のお祝いにプレゼントしたいと思い試作品を兼ねての挑戦でした。
 しっとりとしたパウンドケーキの作り方~失敗しない!基本とコツのレシピを見ての挑戦でした。

【失敗しない作り方】
 POINT1 材料は必ず室温に戻す。
 POINT2 バターが白くふんわりするまでよく混ぜる。
 POINT3 卵はひとさじずつ、何回にも分けて入れる。
 POINT4 粉を入れたら絶対練らない!
 POINT5 焼き過ぎないように、中まで火を入れる!
を守るとしっとりとしたパウンドケーキが出来上がるということでした。

【POINTを守ったはずが】
 材料をきちんと取り揃え、それぞれのPOINTをきちんと守り、計量カップで分量を計り、レシピ通りのやり方で進めました。
 そこまでは良かったのですが、買ったばかりの電子レンジを使ってケーキを作るのは初めてで、操作の仕方も説明書を見て四苦八苦しながら使うことになりました。

【電子レンジの操作不備が重なり】
 温度設定ができずに余熱を何度も繰り返したり、挙句の果ては、折角、余熱をしたのに扉を何度も開けてしまったり、中に入れたハウンドケーキの材料が、いつまで何をしているのかと言われそうに時間を費やし、ようやく、一度目の温度設定ができ、二度目の温度設定もでき、やっとの思いで本格的に焼きに入るなど余計な時間を潰したパウンドケーキ作りになりました。

【しっとりどころか固くなり】
 結果、ほどほどに膨らんだものの色合いも今一で表面が固く、中のスポンジも比較的固くなり、しっとりとしたパウンドケーキには、程遠いケーキになったと思いました。
 二度目に焼く時に中央へ線を入れてくぼみを作るのを忘れてしまいパウンドケーキの真ん中が割れた雰囲気がありませんでした。
 レーズンをたっぷり使いましたが、パウンドケーキの全体にレーズンが回るのかと思いましたが、焼いてみると、結構、下の方に沈んでいるようなケーキになりました。
 全体に混ぜ合わせるのが少なかったのではと反省しました。

【それでもパウンドケーキの味が】
 食べてみると固くなったもののしっかりとパウンドケーキの味がして初めて作ったにしては 美味しいケーキが出来たと思いました。