goo blog サービス終了のお知らせ 

我 老境に入れり

日々の出来事をエッセイと写真でつづる

シニアライフも又楽し

2024-04-07 14:32:57 | 老いの暮し

                              秩父湖にかかる吊り橋

耳が遠くなった、

忘れ物が多くなった、

とかく高齢者の会話となると

悲観的な話になりがちであるが

すべては自然の摂理と受け入れることが出来れば

シニアライフもまた楽しである、

わが家は妻と2人暮らし、

それぞれが人の手を借りずに自分のことは

自分でできる程度に健康体である、

 

一昨日はゴルフに行った、

アベレージゴルファー程度には

楽しんでいる、

終日曇ってはいたが雨に降られることもなく

満開の桜を鑑賞しながら

ゴルフのプレーを楽しんだ、

スコアーは94打だから

良くもなく悪くもない、

兎に角

前の2日間は家でゴロゴロしていたので

格好の気分転換になった、

 

昨日は山に登った、

山仲間2人に連れられて

榛名山群の1峰、

相馬山(1,411M)に登った、

標高1,000メートルほどの地点に

車を置いたのだから

標高差:400メートル程、

11時から登り始めて

12時15分頃に頂上に到着、

視界は100M程度で雲の中、

そんな中で

連れの手作り弁当のご相伴にも

預かりながら弁当を食べた、

高齢者にはそれほどの無理もなく

程よい疲れを楽しんだ、

(それは連れの2人)

俺には膝に疲れが溜まって

ガクガク

結構 きつかった!

それでも

雨に降られることもなく

風に吹かれることもなく

まずまずの天気、

窪地にはまだ残雪が残っており

汗ばむ体を冷気が心地よく

冷やしてくれた、

 

帰りは例によって日帰り温泉、

伊香保の「黄金の湯」に寄った、

疲れの溜まった身体を湯に沈めながら

思わず

❝あ~ 気持ちいい~ ❞

そして

今日の出来事

明日の予定に思いを巡らせた、

 

明日も明後日も予定がないので

明日はA子ママの店に

カラオケを歌いに行こう、

そして「野風増」(のふうぞ)を歌おう、

明後日は桜も満開を過ぎてきたので

忍城(おしじょう)に行って

満開の桜とお城のコラボ写真を

撮らねばならない。