カラフルな歌♪

登山、音楽、着物

カリスマ美容師

2010-01-31 23:19:58 | ドラム、Live、Music
本日は朝からニコタマへ。

友達のカリスマ美容師S君に髪を切ってもらいました

S君との出会いはとっても不思議で、ドラムの師匠のブログを通じて知り合い、
(師匠もS君に髪を切ってもらっている)
今度はS君を通じて生身の師匠と知り合いになれました。

どこからどう通じるか分からないから、ご縁って本当に面白い

会ったり、一緒に遊んだりした回数はまだ少ないんだけど、
ずっと友達だったかのようにかなり色んな深い話もしたりします(笑)。

そもそも、あたしはメンズの美容師さんに髪の毛を触られるのが苦手で
まず、メンズの美容師さんにお願いする事はないんですが、
S君は何でか大丈夫なんですねー。

持ってる雰囲気とか声とかしゃべり方とかなのかな。

技術も非常に高く、太い、硬い、多い、膨張、くせっ毛のあたしの髪と
相談しつつ、いつも満足のいく髪型にしてくれます
本当に丁寧であれは・・・プロフェッショナルだなぁ。

今回は伸びきったボブを前下がりのボブにしてもらいました!



切った後は一緒にランチ。
2時間、お互いにめいっぱいしゃべりました(笑)。

ニコタマの美容室は間借りしているだけで、実はフリーのS君。

紆余曲折を経て新しい就職先が決まり、
それが話に聞くかぎりとっても良さそうな美容室で。

嬉しそうに話すS君の顔を見てたら、あたしまですごく嬉しくなった
本当に良かったよ。おめでとう!!
次に行く時はピカピカのお店で働いているね。楽しみ


そこから電車を3本乗り換えて、夕方からドラムレッスンへ。



ドラムは本当に楽しい

練習ではちゃんと出来るんだけど、いつもレッスンの日は
出来なくなってるんでは?と・・・不安になり・・・やけに喉が渇く。

で、レッスンが始まるとやっぱりちゃんと出来るの。
それにホッとする
いつも、それの繰り返し。

何年もやってる訳ぢゃないから、残念ながらリズムは体に染み込んでない。
やらなかったらすぐに体から消えてしまう。
それが不安で毎日練習。

今日はまた、一つ新しい事を教わった。
着実に一歩、一歩。


今日、乗った電車。

山手線、
中央線、
総武線、
東海道線、
東急東横線、
東急大井町線、
田園都市線、

もう、どんだけーですよ



人気ブログランキングへポチッとお願いします★☆★







プレゼント

2010-01-29 23:35:41 | 山、道具の話
今日はBirthDayだったりします

早速、プレゼントを頂きました
ありがとう!!

ブレスサーモの登山用ソックスと雪山登山のDVD2個。



ブレスサーモについては、いつか熱く語りたいと思います。
もうね。大好きなんですよ、ブレスサーモ



田部井淳子さんのDVDも本当に嬉しい!!
田部井さんっていつもニコニコ。
とっても良いお顔されてますよねー



人間は歳を取ると、その人の性格がシワとなって顔に表れるそうです。
気難しい人やしょっちゅう怒ってる人は眉間にシワが。
いつも笑ってる人は目じりにシワが。
(あ、ほうれい線もか)

どうせ出来るシワだったら、いつもニコニコして
目じりにシワの方を選択したいと思います(笑)。

でも、よく笑うけど、よく怒るから、両方にシワできちゃうかも

DVD見るの楽しみ~
ピッケルとか使って本格的な登山するの・・・憧れです




人気ブログランキングへポチッとお願いします★☆★


フェルト化

2010-01-27 21:18:09 | 山、道具の話



登山を始めた時に買ったウールの靴下。

もう、何回はいた事でしょう。

毎回、ネットに入れてドライモードで洗濯してるのですが、
どんどんどんどん固くなる。

特に足の裏やかかとの部分・・・。

今となっちゃ、バリ固・・・イヤ、粉落としくらい・・・です

クッション性が皆無になったおかげで
登山中にかかとの部分の皮が剥けるようになってしまいました

何か、元に戻す方法は?とネットで調べましたが、
「固くなる=フェルト化」と言うそうで
フェルト化するともう、元には戻らないそうです。ガーン。

重曹入れてつけ置きするとか(何となく)、
酢を入れてつけ置きするとか(何となく)、
元に戻す方法がありそうなんですけどねー。

まだまだ、一緒に山に上がりたいのになぁ。

フェルト化を元に戻す方法をご存知の方は、ぜひぜひご一報下さい。



人気ブログランキングへポチッとお願いします★☆★

吾妻山(132m)+α

2010-01-24 23:37:42 | 山レポ 秩父・多摩・南関東エリア
本日は菜の花を見に吾妻山へ。
登山と言うか、お散歩ですね


【日時】2010年1月24日(日)
【天気】晴れ
【メンバー】Mさん、IWOさん、S氏、人間国宝017
【行動時間】日帰り、約2H40M(休憩→約2H含)


吾妻山は1月16日~2月14日まで、菜の花ウォッチングが開催されています。
駅裏のお散歩入り口(写真、左)。

この山、小さい頃から100回以上はゆうに登っていますが、
こんなに混んでるの初めて見ました!!
 
だって、行列ですよ!?しかも、止まり気味(笑)。
いつの間にやら、菜の花の時期はこんな事になってたんですねー。


アスレチックなどを通り越して、20分もしないうちに頂上に着きます。
頂上は日差しをサンサンと受けた菜の花でいーっぱい
 


そして、人もいっぱい(笑)。



天気が良かったので、富士山バッチリ!
 


辺り一面、鮮やかな黄色いじゅうたんが
 


菜の花と富士山を前にゆっくりお昼を食べた後は、
子供に交じってアスレッチクを楽しみつつ(笑)、小動物園へ。

昔は羊とか鹿とかアライグマとか鳥とかいたんですけど、
大人の事情により(管理していた会社が撤退してしまったそう)
今はウサギだけになってました。

ここの檻、激狭で動物がカワイそうだったので
他の動物の受け入れ先(ここよりはずっと立派な所)を聞いて、ちょっと安心しました

前はウサギも本当にビックリするくらいギュウギュウにいたのに、今は余裕があります。
暖かい日差しにウサギもウトウトお昼寝中
 


何匹かおチビさんがいました!白くてフワフワで超カワイイ
体が小さくて水まで届かず、苦労してました(笑)。
撫でたり、抱っこしたり、触れ合いたい・・・。
 


そして、下山した後もたっぷり時間があったので、映画館へ。
話題のAVATAR(アバター)、見てきましたよ!



もちろん、3D 字幕版。こんなメガネをかけます。



スゴイ迫力のある映像と音でストーリーも面白かったんですが、
途中で酔ってしまい(乗り物酔いと同じ状態)、
トイレに行くか?・・・まだ、大丈夫・・・と自問自答を繰り返し、違う意味でドキドキしました



【総括】途中からほとんど薄目、時々、完全閉目。そんな状態。
三半規管が弱い方で当日、あまり調子が良くない方は気を付けて下さい。


・・・イヤ、違う、山の方の総括でした。

去年まで山に登ってもお花や紅葉が終わってしまった後の枯れ山に登る事が多かったので
今年は旬な時期を逃さずに山の素晴らしい風景を楽しみたいと思います。

今回はその第一弾。

元気な黄色のじゅうたんがとってもキレイで癒されましたー
春はすぐそこまで来てるようです。



人気ブログランキングへポチッとお願いします★☆★

時計

2010-01-20 23:03:31 | 常日頃
いつの間にか売りに出されていた実家に買い手が決まった。

去年の暮れから荷物の整理をしている。

要らない物は捨て、必要な物は引き取る。

でも、どんな物にも思い出がいっぱいで、作業はなかなか進まない。


専業主婦だった母が17歳の時に亡くなった。

最後の3年は入退院を繰り返し、一緒に暮らせたのは14歳の時まで。

あの家には家族が幸せだった時の思い出がいっぱい詰まっている。

胸がいっぱいで苦しい。・・・寂しい。


でも、行かなければ。

あたしは生きている。前に進まなければ。


実家から時計をもらってきた。

何の変哲もない、ただの年代物の時計。

小さい頃から見慣れた時計。

我が家の時間をずっと刻み続けてきてくれた。


次はこの家で働いてもらおう。

必ず時間を進めてくれるこの時計に助けられながら、あたしは今と未来を生きる。


 



人気ブログランキングへポチッとお願いします★☆★

着物でドラム

2010-01-17 23:59:55 | ドラム、Live、Music
本日はドラムレッスンでした

師匠が写真を撮ってくれましたー
着物でドラムを叩く・・・あたしも慣れたし、師匠も慣れてくれたみたい(笑)。



ドラムは足を開くので、最初、着物がご開帳になってお襦袢が丸見えになるのでは?
(イヤ、お襦袢さえもご開帳になるのでは・・・)とかお袖が邪魔だったりしない?とか色々と心配でした

「やるなら袴を履け」とスタッフにも止められる(笑)。
あたしが働いてた着物屋は音楽大好き人間が多くって
バンドをやってる子もいたんですが(着物バンド)、女子でドラムはいないんですねー。

・・・が、案外やってみれば大丈夫!

着物は身幅の返しが多い物を選べば心配ご無用
お袖は49センチだったら、全然問題ナシ!
アンティークとか袖丈の長い物だと、もしかしたらちょっと邪魔かな。
その時はたすき掛けにします

ただ、セッティングとかで床に膝をついたりするので、
白っぽい物や生地が弱ってる物、
汚れたらショッキングーな着物などは着ないようにしてます。

主にウール、木綿、ポリなど。後は汚れても大丈夫な着物。
(こう書いてたら、お店で着物が入荷した時と同じだと気付く。
ダンボール何箱分の入庫作業とか力仕事だからなー)

以上、少しでも着物でドラムを叩きたい人の参考になれば・・・っと。
・・・えっ?いない?



人気ブログランキングへポチッとお願いします★☆★



揚げ物Party☆彡

2010-01-15 18:50:33 | 常日頃
数日前にJちゃん家で揚げ物Party☆彡をしました!

あたしには幼なじみが3人いて、一番古いのは登山でもよく一緒のMさん。
彼女は実家も3軒隣で1歳半からずっと遊んでる仲です(笑)。
後の2人は幼稚園と小学校から一緒。今回はそんなメンバーでお送りします


4人もいると持ち場が分かれて効率的。
Mさん、具材をひたすら切る。
 
あたしは「どうしても食べたい」とわがまま言った(笑)、餃子の皮にチーズを入れる。
面倒くさい。しかも、チーズ食べながらテキトーに作ってたら、チーズが足りなくなり・・・みんなに怒られる(爆)。
よって、最後の方はチーズが2つ入りから1つに。


Jちゃん、どんどん揚げていきます。普段から料理してる人は手際がイイね。
具材は衣をつけたり、つけなかったり。はんぺんは素揚げ。ジュワー
 


ひたすら揚げる(Jちゃんが)。Kさん、担当はJちゃん補佐。
あたし、瓦せんべい食べながらそれを見る。
 
ウィンナー、さつまいも、ちくわ、舞茸、ササミ。アスパラ、かぼちゃ、椎茸、れんこん、エリンギ。

大量に揚げてる為、時間がかかる
最初の方に揚げたはんぺんは、ふっくらしてたのに段々としぼんでった。
ここでルール変更。食べながら料理OK

さつまいも、かぼちゃが甘い!美味しい!
ウィンナーはどうやってもウマイ。
好評だったのが椎茸
そして、アスパラはすじが大量に残ってて・・・Mさん、みんなからブーイング(笑)。


カツやチーズ入りの餃子の皮も揚がり、ご飯をよそう。
そして、なぜかお味噌汁の代わりにクリームシチュー登場。
不思議な組み合わせで「いただきます」。

さんざん食べてたからすでにお腹いっぱいだったんだけど、美味しく頂きましたー
残った分はダンナさんや彼にお土産。(もっと油吸ってると思うけど



みんな、それぞれに・・・結婚してたり、子供がいたり、はたまた離婚してたり。

就活に苦しんでたり、子育てに追われながら主婦業を頑張ってたり、
仕事を辞めて、これからは自分の好きな道を歩み始めたり・・・。色々。いろいろ。イロイロ。

それでも、こうして変わらず集まって遊べるのはスゴイ事だし、とっても嬉しい事だなと思う。

日々、人に恵まれてるなと思う事が多いけど、その基盤はここにあるのかもしれない。
これからもヨロシクね。そして、たくさん遊ぼう



人気ブログランキングへポチッとお願いします★☆★



両神山(1,723m) <百名山 10座目>

2010-01-12 00:23:11 | 山レポ 秩父・多摩・南関東エリア
3連休の真ん中は両神山へ上がって来ました!


【日時】2010年1月10日(日)
【天気】晴れ 時々 くもり
【メンバー】S氏、人間国宝017
【行動時間】日帰り、約8H30M(休憩→約1H10M含)
【ルート】日向大谷(7:41) → 会所(8:17) → 清滝小屋(9:57) → 両神神社(11:07) → 両神山山頂(11:47/11:59) → 両神神社(12:26) → 清滝小屋(13:15/14:11)→ 会所(15:30) → 日向大谷(16:09)


第2駐車場(写真、左)に車を止めました。(無料かと思ってましたが、後ほど有料と判明)
第2駐車場のすぐ上には、チップ式の水洗トイレがある第1駐車場(写真、右)があります。
両方ともに有料で上から順に詰めて止めて下さいとの事。駐車料金は¥500です。
 


少し仮眠を取り、支度をしてると下の方から白いワンちゃん登場!
両神山荘のポチと言うワンちゃんで朝の散歩中だったみたいです(笑)。
 
その両神山荘の脇を通って登山道に入ります!
大根畑の横を通過。今朝は他の登山者は0でした。


すぐに鳥居が出てきます。
今日の山行が無事にすむよう手を合わせてから先へ



しばらく歩いていると・・・後ろから気配を感じ、
振り返ろうとしたら何かがすごい勢いで突進してきました!!!

・・・両神山荘のポンちゃん(ポンすけ)でした。


先頭に立って「こっちだよ」と待っててくれてたのですが、
大興奮でなでたり写真を撮ったりしてたら、登る気がないと思われたのか行ってしまいました・・・
しかし、それにしてもカ、カワイ過ぎる。つぶらな瞳がたまらない。
 


気を取り直して・・・会所を通過。



川の近くはヒンヤリします。この少し先辺りから積雪アリ。



両神山は信仰の山らしく、至る所に(本当にそこらじゅうに)立派な石碑や石像がありました。
 
そして、今日初めての人に遭遇★
その方は前日に清滝小屋に泊まられて、今朝、降りて来たそうです。

上の方は積雪はまぁまぁだけど、アイゼンは必要。
弘法之井戸は凍ってないから水を汲むならそこで・・・との事。
タイムの事なども気になり、少し先を急ぎます。


弘法之井戸、ありました!
水はキンキンに冷たくて、飲んだら体の芯から冷えました
 


水場から10分で清滝小屋に到着!とっても立派な建物です
小屋の裏の清滝は凍っていました。
 


良い天気の中、さらに進むと鎖場が。
雪がついる上に凍ってる部分もあって慎重に登ります。
  


お犬様(山犬=日本狼)信仰の両神神社。
狼の狛犬石像はみんな違う表情をしていました。
 


彫り物の竜が立体的ですごくカッコ良かったー
あんな迫力のある竜を彫れるって、一体どんな人なんだろ・・・と惚れ惚れ見入ってしまいました。
 


神社を少し散策してから頂上へ。
だんだんと風が強くなってきて、温度計を見ると0℃でした。
なだらかな道もありますが、この後も気の抜けない鎖場が何ヶ所かあります。
ストックをしまって慎重に。
  


11:47分、両神山山頂に到着~!!
(横に首のないお地蔵様が・・・



上空は風が強く、雲の流れが速かったです。
短時間で晴れたり、雲がかかったり。富士山は残念ながらガスで見えず
でも、少し雪化粧した山々が360度見渡せました
山頂は狭いので、写真を撮ったらすぐに下山開始。
 


動物の足跡を見つけました。何の動物かな?
そして、下りは何組かの登山者とすれ違いました。良かった、他にも人がいて
 


清滝小屋まで降りて小屋の中で昼ご飯を食べます。
小屋内は火気厳禁なので、お湯は外で沸かしました。
外観もそうですが、中もまた立派でキレイに掃除されてました。



お昼を食べ終わって外に出て支度をしていたら、山頂の方から小動物のようなものが走って降りてきた。
うん?よーく見ると・・・ポンちゃんだ!!!何でココにっ!?
 
何とポンちゃん、後から上がってきた男性の2人組と一緒に山頂まで行ったそうで。
ちゃんと分岐点とかで待ってるんですって。何てお利口さんなの!
もう、カワイくてカワイくて撫で回してしまいました。


男性達は休憩中。ポンちゃんは一緒に降りるんだろうと思い、こちらは一足先に出発

しばらくすると、何とポンちゃんが追いかけて来ました~。
わーと思ったら、ポンちゃん。体力があり余ってるらしく、無駄に横の急斜を登ったり降りたり(しかも全速力)を繰り返した後、
猛ダッシュで先に行っちゃいました。あぅ

もうすぐ門限なのかな・・・。
しかし、ものすごい健脚だ。あの速さならCTは半分に違いない!!


あたし達は地道に下ります。途中の滝が凍ってました。

S氏。去年の北岳に登った時に右膝を悪くしてしまったみたいで、
それからの山行は下りの時に右膝が痛いみたい
なので、下りはかなりスローペースで降りました。


途中、ニホンカモシカを発見!うす暗いのによく見つけれたな。
そして、樹齢何年?の大きい杉の木からパワーをもらい、16時過ぎに無事に下山。
 


帰り、駐車場代を払いに両神山荘に寄りました。
山荘のおばぁちゃんに今日のポンちゃんの話をしていたら、「ここにいるよ」とポンちゃん登場!
すでにご飯を食べて、小屋でくつろいでいました(笑)。
すんごくカワイイんだけど、あたし、今日、一度も目を合わせてもらっていない・・・事に気づく。あぅ

この子の体、本当に締まってます。撫でるとよく分かる。
ちなみに女の子で1才。
毎日は山頂には行かないそうで、おばぁちゃん曰く「今日はそういう気分だったんぢゃない?」って(笑)。
 


ポチはまたお散歩中と言う事で(笑)、キョロキョロしてたら・・・見つけましたー!!
 

ポチはポンすけのお母さん。ぽっちゃり系の美人さんです(笑)。
 

「お腹撫でてー」とお腹を出されました。カワイーイー。
 

そして、何かをもらえると思ったのか・・・
 

このお座りの姿勢のまま、ずっと待ってました(笑)。
このつぶらな瞳!!あまりのカワイさに鼻血が出そうだった。



ポチは山荘のおじいちゃんとお散歩してたのですが、
昔はポンちゃんのように山頂まで上がっていたそうです。
今は世代交代したみたい。

ポチやポンちゃんのしぐさを見てて、本当にみんなから可愛がられているんだろうなぁと思うと
何だかとっても嬉しい気持ちになりました


【総括】至る所に石碑や石像、祠などが多く、身が引き締まる感じがしました。

何ヶ所も川を横切ったり、鎖場があったりする山なので、
天気が悪い時や雪山は慎重に行った方が良さそうです。

今回はアイゼンをギリギリ使うか、
使わないかという感じで結局は使いませんでしたが要アイゼン。

そして、何よりもポチとポンちゃんに癒されまくった山行でした!!

既にもう会いに・・・行きたい。



人気ブログランキングへポチッとお願いします★☆★

叩き初め!

2010-01-09 20:33:28 | ドラム、Live、Music
今日は今年初のドラムレッスンでした!

年も明けても解禁だーと嬉しくなり、さっそく着物と羽織に梅。

 


モダン好きのあたしには珍しく「The着物」の古典的な着物です。
・・・でも、イイの。だって、お花の中で梅が一番好きだから

 


あたしは将来、梅のような女性になりたいと常々、思っています。

どういう事かと言うと・・・梅の木ってすごく直線的で力強いですよね。
だけど、ひとたび花を咲かせたら、あんな力強い枝ぶりからは想像もできないくらいに
丸くてカワイイ、白やピンク色の優しい花が咲く。

強い。カワイイ。優しい。
そんな女性になりたい。

そんな事をいつからともなく思っていたら
実家の家紋が梅と言う事を知り、とっても嬉しくなりました

ショールはあたしが7歳の時に亡くなってしまったおばぁちゃんの物。
おばぁちゃんが使ってたのはきっと50年くらいは前なんぢゃないかな?
裏はシミだらけだけど、今も大切に使っています。


で、肝心のドラムは・・・と申しますと
・・・今日はヒドかった!イヤー、自分でもビックリした!!
勘を取り戻すのにとっても時間がかかりました。

師匠、ゴメンなさーい



人気ブログランキングへポチッとお願いします★☆★

雲取山(2,017m)、カウントダウン登山2 <百名山 9座目>

2010-01-06 23:28:07 | 山レポ 秩父・多摩・南関東エリア
朝5時に起床。山荘内は本当に暖かくて、グッスリよく眠れました
 
5時30分、朝食
食べ終わる頃には皆さん、初日の出を山頂で拝むべく、続々と山頂に向けて出発されて行きます
慌ただしい中、あたし達は山荘組なのでゆっくり時間を過ごしました。


そして、空がだんだんと明るくなってきて・・・



6時50分、初日の出

雲一つない空に力強いオレンジの光が昇っていく。
全て物がだんだんと光で包まれていき、あたしもその光の一部になった気がした。
1月1日、言葉では言い表せないほどのパワーを自然からもらいました。HAPPY


7時、1回目の餅付き
山荘組の人、けっこう残ってました。
 


つき終わった後は・・・もちろん、また争奪戦が繰り広げられます(笑)。
お餅は「栃餅」というお餅であたしは初めて聞いたのですが、
もち米の上に「栃の実」を置いてつくそうです。白ではなく色が付きます。
中にアンコを詰めて食べました。ウマっ!甘っ!
最後は砂糖醤油で。これもウマイっ!!
 


7時30分から2回目の餅付き。これはさすがに出ませんでしたが、
日の出を山頂で迎えた山頂組が続々と帰ってきて参加されていました。

同室の方達はそれぞれに出発され、がらんとした部屋。
8時少し前。お水を頂き(お湯、お水、両方ともやかんでフロントにアリ)山荘の方にお礼を言って、あたし達も出発です



30分ほどで雲取山山頂に到着。
今日は富士山もバッチリ!!



昨日は雪のついていなかった場所もしっかりと雪がついていました。
帰りは三条の湯ルートを選択したので、避難小屋の前を通って右奥へ進みます(写真、右の右側へ)
 


本当にイイお天気で景色がとっても良い
今日は下りだけ!なので気持ち的にも楽で雪の中、アイゼンを踏みしめながら歩いて行きます。
青岩鍾乳洞分岐(写真、中)を通り、30分で三条の湯へ(写真、右)。
  


ここでお昼休憩。今日のランチメニューはウインナーカレーです
がっついて食べていると・・・山荘の方の動きが慌ただしくなり、何やら始まる様子
・・・そう。あたし達、ここでも餅付きに運良く参加できたのです!
しかも、鹿のお肉までついてました!!湯気がもくもく。
  


食後でもそりゃ、頂きます(笑)。
お餅はアンコを全体につけたものと大根おろしの2種類。
アンコはもちろん、大根おろしの方はピリッとちょっと辛味があって美味しかったです
つきたてのお餅って何であんなに美味しいんでしょ?

鹿は山荘のご主人が雲取山の自然を守る為、年間10頭くらい鉄砲で仕留めるそうです。
 


さんざん食べた後はパンパンのお腹を抱え(笑)、山荘の方に「ご馳走様」を言って三条の湯を後にしました。
お祭りへは下りの道を進みます(写真、左)。
林道までは片側崖の細いくねくね道。夜とか暗くなってから歩きたくないです
 


林道終点。



ここから先はもう、普通の道です。コンクリや砂利道をえんえんと歩きます。
えんえん・・・全然、お祭りに着きません。
最後のコンクリ道って腰に来ませんか?あたしだけですか?
腰が痛い上にあんまりに着かないので、最後は“無”の心境で歩きました。


2時間30分後。やっとこお祭りに到着。



鴨沢まで後、ひと踏ん張りと歩き出した時・・・
バス停の前に停車した車から見た事ある人物が・・・あれは・・・ウンコおじさんだ!!!
またかっ(笑)。



しかも、バス停で待っていたカップル(バス、1時間後)を奥多摩駅まで送ってあげる所らしい。
一緒に乗っけてってあげると言われ、ちょっと考えた末・・・乗車。

15時40分に無事に鴨沢駐車場で降ろしてもらい、今回の山行は終ー了ー!!
(おじさん、変わった人だったけどイイ人で良かった


帰りはもえぎの湯に寄り、十分に疲れを取って帰途につきました。



【総括】イベント登山って初めてだったのですが、本当に本当に楽しかったです!!!

雲取山荘、三条の湯と両方のイベントに立ち会えて、あたし達は運が良かったなぁ

それと、雲取山荘のスタッフの方達が明るい&
同室の方達が良い人達で山荘ではとても過ごしやすかったです

山自体もルートが多くて、他のルートも面白そう!

もう歩いて林道終点からお祭りまで行く事はないと思うけど(笑)、
またすぐにでも登りたい山になりました!!



人気ブログランキングへポチッとお願いします★☆★