カラフルな歌♪

登山、音楽、着物

茶臼山(2,384m)、縞枯山(2,403m) 

2010-08-18 18:52:38 | 山レポ 八ヶ岳・中央アルプスエリア
夏休みに入り、久々に連続して山に上がって来ました!

レポが前後しますが檜洞丸のデータがまだ手元にないので、先に縞枯山のレポをアップします


【日時】2010年8月16日(月)
【天気】くもり 時々 晴れ
【メンバー】Mさん、IWOさん、人間国宝017
【行動時間】日帰り、約6H45M(休憩→約1H30M含)
【ルート】麦草峠(6:03) → 大石峠(6:30/6:33) → 中小場(6:45/6:50) → 茶臼山(7:23/7:30) → 縞枯山(8:21/8:26) → 雨池峠(8:56) → 縞枯山荘(9:08/9:48) → 山頂駅(10:03/10:19) → 五辻(10:57) → 出会いの辻(11:35) → オトギ平(11:58/12:09) → 大石峠(12:24) → 麦草峠(12:48)


0時出発。早目について麦草峠の駐車場で仮眠

夜中の時点でけっこう、車がとまってました。

5時過ぎから支度開始。トイレあります!

ここの駐車場は混むそうなので、後の車の事を考えてちゃんと駐車しましょう
 


駐車場左の登山道から6時過ぎに出発!すぐに麦草ヒュッテに出ます。

朝の気温18度。夏が苦手なあたしは非常に快適!!

秋のにおいすら感じました(笑)。
 


のどか。麦草峠はすでに標高2,127メートル。

そう、今回は標高差がそんなにない山行でございます。
 


そのままつられて山の方に上がりたくなりますが、あたし達が行くルートは道路を横断



コチラです。しばらく歩くと登山道っぽくなってきました。



大石峠を通り越し、中小場。

今日は晴れてたんですが、だんだんとガスが出てきました

前回の檜洞丸もガスガス+雨だったので北八ヶ岳まで来て・・・と祈るような気持ちだったのですが・・・見ての通りガスガスに。あぅ。
 


そして、この後になかなかの直登が待ってました

何度くらいあるのかな?前に上がるおねいさんも息切れ、休み休み。

あたしも途中、途中、立ち休憩を入れて上がりました。でも、案外、この登ってる感が好きだったりします(笑)。



茶臼山、展望ナシ。

この先に展望台があるのらしいんですが、ガスが濃くて期待できず先へ
 


ところどころに元気にお花が咲いてました。癒されます

で、実は歩き始めから石がない所はほぼぬかるみだったのですが、

出ました。もう、ぬかるみって言うか水たまり

どうにもならず、みんなヒーハー言いながら歩きました

パンツの裾はすでにドッロドロです。はい・・・。
 


縞枯山頂付近。

縞枯現象(縞模様に山の斜面の木が枯れている現象)を初めて見ました!

何とも言えない不思議な風景ですね。ちょっと寂しいような・・・。

なぜだか999を思い出しました。こういう寂しい風景の星がよくあったなーって



でも、この道はトンボがたくさ飛んでて楽しかったです

昔、よくトンボ取りしました。2番目の兄ちゃんが虫取り名人で面白いようにどんどん捕えるのに、

あたしはいっつも捕まえられなくて(笑)。トンボを見るといつも思い出す懐かしい思い出です。

ここのトンボ、逃げないから踏んでしまうんではないかと気を使いながら歩きました

先には縞枯山山頂。
 


この後はまた、なかなかの斜度の下り。

斜度がキツい上に浮石も多くて。足をくじくと大変なので、ゆっくり慎重に下りました。

1人女性の単独行の方が上がって来ましたが、こちら側から上がって来るのはけっこう大変だと思います。
 


一枚岩の上にせり出した木の根っことそこに生える植物。



雨池峠まで下ってきました。木道を通ってガスの中に見えてきた物は・・・
  


縞枯山荘です!木造4階建て。このフォルム、すごく好き



山荘の前にあるお地蔵様もこんな急斜の屋根付き(笑)。

冬場は雪がすんごいんでしょうね。

ちょっと休憩したかったので、山荘でお茶を頼みました

お腹もペコペコでおそるおそるご飯を食べて良いか聞いてみると快くOKを頂き、バルコニーでランチ。
 


そうそう。この2人、7月に結婚しました

新婚さんですよ。イイですね

ガッついて食べてましたけど(笑)。



ちょっとゆっくりしましたがガスが晴れる事はなく、山頂駅に向かって出発

道中の看板。カワイく描けてます!まもなく、ピラタス蓼科ロープウエイ山頂駅。
 


山頂駅の前には木製のキツツキがいます。左がデフォルト。

ひもを引くと・・・コツン☆ってします。木製なのにけっこうデカイ!
 


こんなガスガスにも関わらず、ロープウエイからは続々と人がおりてきてました。

あたし達は五辻のルートへ。

木道が先へ行けば行くほど湿ってて、メッチャ滑ります

転んだら最後、絶対に木道下へフェードアウトして行きそうなので小股鉄則!

このルートは湿気が多いらしく、苔の世界が広がっていました。これはこれで美しい
  


五辻、あずまやを通りこし、平地っぽくなってきました。

何となく空も明るくなってきた。
  


腐りかけの木の橋をそーっと渡りながら。何だかんだ、やっぱり山はイイ。
 


オトギリ平。ここまで来たら、やっとこ空がハッキリ見えました。

後は大石峠を通って13時前に下山。
   


【総括】展望が良ければ南八、南ア、中ア、北アが見えたらしいのですが、残念でした

今日はぬかるみと滑りとの闘いだった気がします(笑)。

晴れてる日だけが山ではない。(とか言ってみる)

曇ってる日も雨が降ってる日も山はいろんな表情を見せてくれます。

ここは冬のスノーシューのコースとしても人気みたいで、ぜひぜひ体験してみたいです。


帰りの車内から・・・信号待ちの横ではりっぱなヘチマ!と今日、一番の青空と入道雲!
 



人気ブログランキングへポチッとお願いします★☆★

霧ヶ峰(1,925m) <百名山 13座目>

2010-06-04 02:28:00 | 山レポ 八ヶ岳・中央アルプスエリア
遅くなりましたが、GWの第二弾レポをアップ。

第二弾は・・・霧ヶ峰へ上がりました!


【日時】2010年5月9日(日)
【天気】晴れ
【メンバー】Mさん、IWOさん、人間国宝017
【行動時間】日帰り、約6H40M(休憩→約1H20M含)
【ルート】八島湿原(4:50) → 奥霧小屋(5:19) → 蝶々深山(6:31/6:39) → 車山山頂(7:23/8:01) → 霧ヶ峰ロイヤルイン前バス停(8:40/9:17) → 沢渡(9:49/10:31(道間違いでロス)) → 御射山ビジターセンター(10:53) → 八島湿原(11:27)


4日前の赤城山が暑かったので気を抜いていましたが、さすが長野。

0℃です。かなり冷え込んでました。

5時前にこのトンネルを通り抜けて冒険へ出発



ちょうど日の出の時間で、歩き始めからとても美しい風景が見られました

自然って本当に美しい・・・と再確認した瞬間。









幸先よいスタートになりました

木道をずっと湿原沿いに歩いて行きます!
  


朝の静寂の中、鳥の声だけが美しく響いてて

そーっと撮った瞬間。次の瞬間には羽ばたいて行ってしまいました。



30分も歩けば奥霧小屋に到着。木道もここまで。

今日はなかなか体温が上がらず、ザックを下ろしてフリースを着ました。
 


奥霧小屋の先はこんな道。歩いて行く内に視界が開けてきました。山が広い!

そんでもって、朝って本当に気持ち良い
  


先は長いのでずんずん歩いて行きます

45分ほど歩いたら、手書きの物見岩に到着



ここも景色がスバラしく

ケルンが積み上がってました。空が大きい!



あたくし。大好きなんです、長野!

大好きなんです、長野の山!!

I LOVE 長野

ボードで毎週通ってた時から将来は絶対、長野に移住すると決めています。

だから、今日はとっても気分が良い



蝶々深山まではくねくねの本道を進んで行きます。

途中、単独行の男性とすれ違いました。今日、初。


蝶々深山も石コロだらけでした。

太陽も上がってだいぶ体もあったまったので、フリースをしまいます。

ここでは雪をかぶったアルプスの山々が一望!

みんな綺麗に頭の上だけ、雪をかぶってました
 


そして、また木道に。木道には動物のフンがあちらこちらに落ちてました。何の動物かな?

山頂にある気象観測レーダーの白いドームを目指して歩くのですが、これがなかなか遠い
 


ひたすら歩く、歩く、歩く

車山乗越を過ぎて、リフトが見えて来たら山頂はもうすぐそこ!

でもね。最後の勾配がけっこうキツかったりして
  


7時23分、頂上に到着ー!!

なぜか・・・頂上の看板あり過ぎ(笑)。
  


頂上では腹ペコでお稲荷さんを食べました。

甘いのと酢飯で疲れた体には、本当に本当に美味しかった
 


お腹を満たした後にゆっくり景色を堪能しましたが、

富士山もアルプスもガスが出ていてぼ~んやり。残念っ
 
しばらく見ていましたがガスは取れそうにもなく

後ろ髪を引かれる思いで山頂を後にしました・・・。


下りはのどかな風景を見つつ、しゃべりながらのんびりと。

霧ヶ峰ロイヤルイン前バス停ではコロボックルヒュッテでお茶しました
 


メニュー。コーヒーが飲めないので、紅茶でもって思ってたら・・・。

「ラムミルク」を発見!ラム好きには気になる・・・何?ラムミルクって。



到着したラムミルク。初めて飲みました!!

ラムが濃厚でミルクもほわほわしてて、甘すぎなくて美味しかった



コーヒー好きの2人は、しばらく休まってました。

いつも思うんだけど、日常生活の中でもコーヒー好きの人って休憩とるのが上手いし、

一緒に休憩しててもコーヒーを飲んだ時の顔を見るとあたしよりも全然、休憩を満喫してるように見える(笑)。

何でかな。そんな場面に出くわす度にあたしにとって、コーヒーはとっても不思議な飲み物に見えます
 


お茶した後は沢渡へ向けて出発。

順調に進み、安心していた所で3人が3人揃って・・・写真右の看板を見落としました
 


右に行かなければならない所を左に進み、気づかずに奥へ奥へ

トラロープとかも張ってて登山道は登山道なんだけど、かなり荒れてて木も朽ちてる所が多い。

「おかしいね、おかしいね」と言いつつも道はあるから先に進んで行きました。

でも、先に進めば進むほど荒れてる?

危うく朽ちてる木を踏み抜き、ケガする所でした。

看板こそはあるけれど、今は使われていない登山道だったのかも。

気づいた時点ですぐに引き返しました

山が大きいから、迷ったら本当に死ぬなぁと考えつつ。
 


ちゃんと軌道修正した後は無事に湿原の木道に出ました!
 


コレ、コレ。時々、見かけるけど何なんでしょう?

巣のような、丸い物体。今日もありました
 


木道まで出れば一安心。

長ーい木道を歩いて、無事に駐車場まで辿り着きました



【総括】朝から素晴らしい景色を見れて最高でした!!

アップダウンはほとんどなく、ひたすら歩いた感じです。

天気は良かったのに頂上はガスでアルプスの山々が見れなかったのが本当に残念。

途中、道間違いもあったけど、早目に気づけて良かった。

とてもヒヤッとしました

今度はニッコウキスゲが満開の頃に来てみたいなぁ。



人気ブログランキングへポチッとお願いします★☆★