
塀の上で日向ぼっこするしんごとアメリ。ブ~ンとミツバチが飛んできたので見ています。

暖かいので、なかなかここから動きませんでした。

この時だいぶ紅葉してきたので我が家のモミジを撮りました。
結局この後雪が降ったので、この状態の紅葉が一番美しかったようです。
今では毎日ボロボロと葉っぱが落ち続けています。

モミジの根元に白のタツナミソウが咲きだしていました。
春と間違えたのかな? なんと雪にあってからも未だにドンドン花が増えています。

久しぶりにしんごのパックンです。

チョロっと出た舌が可愛いです。

アメリはアスレチックにあがろう!あがろう!と何度も試み・・

この後ようやく飛び上がりました。アメリにはここはハードルが高いみたい。
しっぽの感じがリスのようで可愛いでしょ?

2匹並んでアスレチックにいます。表情は険しいですね。何しろこの下の藪にキジバト一家がいて、
上った途端バタバタと羽ばたいて行きましたから。

アメリはここで何かいいものこないかなあ~と見ていました。

しんごは切り株に乗る前に匂いチェック。後ろ足の黒模様がいいですよね。

切り株に乗るしんご。林の中の鳥たちを観察しています。

ここからはリクエストに応えて・・
リサママさんからヨウシュヤマゴボウの実が熟したら載せてくださいと前に言われていたので
載せます。ママさん、ちゃんと覚えていましたよ!

これは谷根千に行った折、招き猫に絵付けをした時の私の作品です。猫たちの中でセンターが私の作品です。
コメントに私が描いたものについて、ご質問がありましたので、載せました。
なんてことないんですよ。何しろ絵の素養がないもんで・・・すいません!