
中秋の名月、撮れたので載せておきます。

江戸川土手をお散歩していると、カルガモたちの群れがいました。

水の上にも何羽もいました。気持よさそうに見えました。曇りの日なのですが。

土手にはヒガンバナもあちこちで咲いています。

この花もやはりあちこちで咲いています。

何の花でしょうか?

お散歩に出かけるアメリ。
何か見ています。

それはノル子。一緒に行くよ!と待っていました。

一緒に行くの?とちょっと不満です。

野原に行くと、スズメさんたちがいっぱいいて、盛んに何かをついばんでいました。

ノル子のほうが先に見つけました。そっと近づくようです。

アメリはスズメたちから離れたところにいたので、何かいたの?とノル子を見ています。

雀の一部がこのフェンスに乗ったので・・

アメリもようやく気が付きました。

間に合わないよう!と思っています。このときすでにスズメたちはノル子の姿に気が付いて飛び立ちました。

あ~あ・・全然面白くないよね。

そしてその場に座り込みました。

ノル子も座り込んでいますが、こちらはなんだか嬉しそう!ノル子は私やアメリといるだけで満足している
みたいです。

倒木に乗って爪とぎをするノル子。

アメリもいつの間にか来て定位置の切り株に乗っています。

ノル子は満足そうなお顔ですよね。

おまけ 我が家のロシアンセージ。とても強いハーブですね。10年以上は我が家に生えています。春から秋まで
常に咲いています。小さな花ですがよく見ると可愛いです。