
どんよりとしたお天気が続いています。
しんごは元気にパックンです。

この日は沢山のトンボが野原に来ていました。
しんごがパックンしているそばに3匹もいます。

トンボは何ともユーモアのあるお顔をしていると思います。
私はわりに好きな昆虫です。

アメリは切り株の上でトカゲ探しかなあ~?

しんごは場所を代えながら、草の匂いをかいでは・・

食べていますね。

アメリは切り株の上でむくれていますね。思うように獲物がいないのでしょう。

しばらくして、アメリはトンボに気が付き、そばに行きました。
小さくカカカカ・・と鳴きました。

トンボはすぐに飛んでしまいます。
アメリは私に「どうにかしてくれ!」みたいに言っていますが、あえて私はトンボを捕まえないことにします。
あまやかしちゃ、いけませんよね(笑)

しんごはアゲハ蝶を見ていますね。ひらひらと飛んでいましたが、届かない高いところへ飛び去って行きました。

大好きな切り株でお休みのしんごです。

アメリが獲物を捕れないことをしんごに報告しに行っているようです。

その後もアメリはトンボを観察し、しんごはトカゲを探していました。

ここからはちょっと前に群馬県に古墳を見に行った話になります。
少し長くなるので、この次の更新にも続きを載せようと思っています。

ここの古墳は完成したすぐ後に火山の爆発で埋もれてしまいましたが、近年になって発掘されました。
完成した古墳の正確な姿や装飾品などが当時のまま残っていました。
古墳の回りには土器がぐるっと置かれていて、埴輪の人間や動物も並べられていました。

これが古墳の正確な名称です。

古墳の外堀では燕が沢山飛び回っていて、思わずシャッター押しました。

雀もいましたよ。
この次は内部にあったお棺や可愛い埴輪を載せますね。