
今日は2月とは思えないほど暖かい日です。今室内温度24.3度です。

暖かいですよね。アメリを外から窓越しに撮ってみました。
アメリも暖かさを楽しんでいますよ。

これは何をしている写真かというと、このボロボロのアメリのおもちゃ箱を攻撃しているところです。
仰向けになって四つ足全部で箱をキックしてさらにボロボロしています。
これがアメリの日常いつも行っている遊びです。

切り株に乗って下を見ているアメリです。

顔を上げました。切り株であたりを見回すのも大事な習慣です。

この間まで雪がなかなか消えず野原に来てもあまり動けずがっかりしていたアメリですが・・

今では暖かくなり、アメリもニカっとうれしそうな顔になります。

林の中をそおっと歩くアメリ。

写真を撮って邪魔しないように!といつもアメリに怒られていますが、つい撮ってしまいます。

シロハラを発見です。

ボケていますが、全速力で逃げていくシロハラです。

あ~あ・・・というところです。

私たちのすぐ上の枝でシジュウカラがすごい声で鳴きだしました。

場所を移動して撮影。何しているのかな?

ほんの近くに鳥たちがいるのだけれど、アメリには全然捕まえられません。
全く残念です(笑)不服そうなアメリですよね。

我が家の福寿草がいつの間にか咲きだしていました。
これは実家から母の花を移植したものです。

これも母の花。このシンピジュームは40数年母が育てていたもの。私が引き継ぎました。
今風ではないけれどそれでも可愛く咲いています。

夕方少し散歩してみました。アオサギが青空を飛んでいます。

そして行き先を見ていると、木のてっぺんに止まってお休みしました。

夕方の光の中で木の枝にアオジがいました。

そしてメジロが梅の花に止まって蜜を吸っていましたよ。