2017年11月22日(水)13:25-16:30
「いい夫婦」の日。
本日は篠ノ井西小学校授業参観と
教養部主催の加藤史子先生の講演会と
学級会長会主導の学級懇談会がありました。
まずは授業参観。
ちょっと緊張気味の我が子を温かく見守る保護者の風景です。
次に講演会。
教養部の企画でメンタルトレーナー加藤史子先生による
「子どもも自分も笑顔になるコミュニケーション術」というテーマで
お話しいただきました。
私たち親は子供を授かったとき最高の喜びを感じ
生まれてきた我が子との初対面では最高の「笑顔」でむかえたはずです。
日々の子供の成長も喜びとして感じながらも、
我が子を一人前に成長させなくてはいけない責任の重さを意識し始める時、
さまざまな悩みや困難を抱え、子どもとの接し方に戸惑う場面も増えてきます。
子どもにどんな言葉をかけていますか?
そして子どものどんなところを見てあげていますか?
やればできる、欠点も長所としてみることができる、
すべてをプラスの方向に向けられるようにするための学びをいただきました。
加藤先生、ありがとうございました。
加藤史子先生公式HP:http://www.kokoro-genki.net/
最後は、学級懇談会でした。
各教室で保護者の皆さんとの意見交換と
先生からの学校での子どもたちの様子のお話しがありました。
6年生は卒業式まで残すところあと70日程度しか通学日数がないんですねー。
無邪気で楽しかった6年間の最後を
最高の友達と最高の楽しい思い出をいっぱい作ってほしいと感じました。
今日は子どもたちの笑顔にいっぱい出会えました。感謝!
篠ノ井西小学校2017PTA会長 徳竹。