各学校の活動紹介

我が学校ではこんなことをしています、第〇回△△委員会報告、ブロック研修会の様子などなど、ジャンジャン書き込みましょう!

塩崎小学校PTA忘年会

2011年12月18日 | PTA活動

こんにちわ。

塩崎小学校PTA会長の田中です。

さる、12/16(金)ですが、常任忘年会を行いました。

Toph23_2

常任委員会は、25名プラス教師評議員の構成ですが、今回は

総勢19名の皆様にご参加頂きました。

湯田校長、馬場教頭にもご参加いただき、有難う御座いました。

Grl_0025
湯田校長先生です。後ろ姿ですいません。

(筋の通った、素晴らしい校長!)

Grl_0024
馬場教頭

(チェックのシャツが、お洒落!)

Grl_0023
左が、中村副会長 (笑顔がステキ!)

右が北村教養部長 (お酒飲めないんです..)

大いに盛り上がり、2次会も8名でカラオケへGO。

ユーミン、聖子、etc

私は、ミスチルで自分の世界へ。

23年度塩崎小学校の役員さん、素晴らしい。

感謝、感謝&謝々です。

塩崎小学校PTA会長(南部ブロック協議会会長)

田中弘次


西部ブロック研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・~への長い長い道のり(完結編)

2011年12月16日 | PTA活動

湯谷小学校プレゼンツ【平成23年度西部ブロック研修会】
諸富祥彦90分一本勝負「親がハッピーになる『子供の心を育てる』育て方」の巻
皆様たいへん長らくお待たせしました。(待ってない?)
いやはやなんともやっとのことでこの本題までたどりつけましたゼ。 
実は今晩、西部ブロック役員会と称する飲み会が市内某所であるんですが、滑り込みセーフで間に合わせることができました。これでなんとかブロック長からお叱り受けずに済みそう。
さて、それは長野市教育関係者御列席の面前で、小林副会長様が華々しく笑激的衝撃的なバイオリニストデビューを飾った明くる日の11月27日(日)。14時半から、「親がハッピーになる『子供の心を育てる』育て方」と題して、明治大学教授諸富祥彦先生を東京よりお招きしてご講演をいただきました。
Sany0023

本校スタッフは12時半集合、準備開始。

ありがたいことに廣橋ブロック長にも早々にお越しいただきお手伝いにご参加いただきました。あーもったいない。ほんと頭が下がります。

Sany0028

Sany0030

多くのスタッフのおかげで順調に進み、予定より早く準備を終えることができました。

後は皆さんが来場されるのを待つのみ。

Sany0022

さて、ここで皆さんに悲しいお知らせがあります。

実は研修会中の写真が全く撮れてなかったんです。
担当部署の方からこの報告を受けたときの衝撃と言ったらもう・・・・・・。
報告を聞いてる中で「♪ ウソだと言ってくれ ウソだと言ってくれ 悲しいうわさは ウソだと言ってくれ ♪」とブルーハーツの曲がグルングルン頭をよぎったのでした。
ですので、当日来られた会長の皆様、もし写真をお撮りになっておりましたなら、どうぞご自由・好き勝手放題にこの記事に写真を貼っておくんなさいまし。もちろんコメント等も一緒にお願いいたします
研修会開始時刻14時30分。アントニオ猪木のテーマ曲「炎のファイター」にのって颯爽と先生登場!!(先生は大の猪木ファンなのです)
皆さんの拍手が自然と手拍子となって、入場を盛り上げてくださいました。
開会式では、廣橋ブロック長、市Pから小林副会長、山崎顧問よりお言葉を頂戴。
小林副会長、この日はバイオリンを持参しておらず、私としてはちょっと残念。物足りなかったです。
はてさて、いよいよ先生のご講演。
諸富先生は尾木ママほどメジャーではありませんが、テレビやラジオなどにもよくご出演されていて、お話も上手。
自分は学生時代にお世話になったのですが、卒業後、N〇Kの「すく〇く赤ちゃん」にご出演されてるの見たときは驚きました。
さて、まずは手始めに軽くダンスから。参加者全員四人一組となって創作ダンスを披露。右・左に分かれて競い合いましたが、勝負の行方は分からずじまい。
それからの講演は、爆笑の渦の中、あんなことこんなこと、と~~~てもためになるお話を多岐に渡ってお話くださいました。

100_1745

講演中、自分が撮った貴重な写真です。

100_1752

予定よりも10分近くオーバーしてお話をいただくことが出来ました。
閉会式終了後、最後はミル・マスカラスのテーマ曲「スカイハイ」にのって先生退場。
平安堂さんにも出張販売のご協力をいただきまして、その場で先生のサイン会。結構皆さん買って行かれてました。
アンケート調査でも、「とにかく楽しかった」と皆さんから高評価をいただきましたこの研修会。
ほんと、企画してよかったぁと思いました。
教育委員会の皆様、ぜひぜひ新人・ベテラン教師や校長会の研修会にも諸富先生をお招きしてお話を聞いていただきたいと思います。
最後は西部ブロック役員さん揃っての記念撮影。

100_1755_2

諸富先生、そして当日ご出席いただきました参加者の皆様、西部ブロック役員の皆様、来賓の小林副会長、山崎顧問の皆様、本当にありがとうございました。
湯谷小学校PTA会長 入來院大圓


西部ブロック研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・~への長い道のり(3)

2011年12月13日 | インポート

『湯谷小・第27回 湯谷の里まつり』の巻
もう飽きられてると思いますけど、まだまだ続きます。道のりは長いのです。
でもそうこうするうちに、この師走の忙しさせいもあって、こないだの西部ブロック研修会もかな~り頭の隅に追いやられて、印象薄くなってきてるんだよなぁ・・・。
さて、今回は10月29日(土)秋晴れの快晴の下開催されました里まつりのご報告です。
この日は西部ブロック内でもご近所の城山小、城東小と同様なイベントが重なってしまい、お勉強のため他所のイベント行くことができずにちょっと残念な日取りとなってしまったのでした。
来年はそうならないようお互いに情報交換したいですね。
さてさて、この里まつり、子供たちが本当に楽しみにしておりまして、開始時間は11時30分からですが、今か今かとみんな待ちきれない様子。

Pa290392

↓こんなんなってますけど。善光寺の御開帳かウォール街のデモかってくらいの勢いです。

Pa290393

宣伝のポスターも力作揃い。

Pa290391_2

Pa290390_2

体育館ではゲームコーナーが出店。1ゲーム50円の景品付き。
ちなみに子供たちのお小遣いは700円以内となってます。

Pa220026_3

Pa290405_3

Pa290416

バニーちゃんも登場?

Pa290417_2

Pa290404

もうなにがなんだかわかりません。

Pa290418

体育館の外では屋台が目白押し。100円がメインですね。

Pa290420

先生方もポン引き、もとい客引きでがんばってます。

Sany0198_2

Pa290443

Pa290424_2

Pa220031_2

わが総務会は去年に引き続きやきそばを。

Pa290440

実はこの日、仕事の都合でお昼までしか居られなくて、みんなに迷惑かけました。

でもちゃっかり打ち上げには参加させてもらいました。

里まつりは午後2時で終了。すぐに片付けに入って2時30分から体育館で終了式。合唱団やマーチングの発表等がありました。

里まつり委員さんを中心に、半年間に渡って準備を重ねてきた里まつり。

子供たちの笑顔でおかあさん達の苦労も疲れも吹っ飛んだことと思います。

湯谷小学校PTA会長 入來院大圓









ドッジボール&豚汁大会 (塩崎小学校)

2011年12月12日 | 地区活動

Toph23_2

12/10(土)、塩崎小学校でドッジボール大会が、そしてその後

塩崎分館で豚汁大会が開催されました。

育成会と塩崎小学校PTAの共催事業です。

(PTA会長は、育成会の副会長に自動的になります。)

Sany0476

湯田校長先生の挨拶です。

Sany0474

1年から6年生の総勢185名の参加。

(因みに全児童は、320名)

Sany0744

最後に一人だけになってしまった6年生。(6西の芳君)

高学年になると真剣勝負で、喧嘩になりかける場面も...

ドッジボール終了後は、近くの塩崎公民館で豚汁大会です。

185名の児童と育成会&各地区の支部長さん今度は、総勢

230人の大移動。

Sany0777

千曲福祉センターさんに320食を依頼。

(200円/人X320食+備品等=65000円)

少し多めに手配して頂いたのか、一人2杯は食べられました。

☆☆☆☆☆

実は、この豚汁大会開催の件で、育成会と結構揉めたんです。

今までは、学校の体育館でドッジボール終了後、豚汁を食べて

いた様なのですが、インフルエンザ&ノロウイルスが流行るこの時期は

衛生上良くないと育成会の会議に提案しても聞く耳持てないんですよね~。

話にならず、正直まいりました。

最後は、各地区の支部長さんを交え何とか場所を変える事が出来ました。

学校、子供たちの為に声を荒げても自分が損をするだけなんですね。

塩崎小学校PTA会長 田中弘次


西部ブロック研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・~への長い道のり(2)

2011年12月09日 | PTA活動
『湯谷小・PTA研修会』の巻
あーー、それにしても楽しかったなぁ。西部ブロック研修会。
今回も前回に引き続いて、過去の湯谷小の行事をかすかな記憶をたどりながらご報告申し上げたいと思います。
今を去ること数ヶ月前、今日でもう一学期は終りよという7月22日金曜日、研修部さん企画主催によるPTA研修会が開催されました。
演題は、

100_1527

中央消防署・若槻分署の松井国博隊員をお招きして、3.11の大震災をふまえた日頃の防災に関するタイムリーでナイスな研修会。

御存知の方も多いかと思われますが、昭和60年7月に起きた地附山の地滑り災害時には、湯谷小の体育館が避難所となり、当校合唱団が被災者の心を慰めたという経緯もあって、実はこの企画、当初西部ブロックの研修会にどうかなぁと考えていたのですが、研修部さんに先を越されてしまったので諦めたものなんです。

100_1528

皆さん真面目に受講されています。
皆さんのこの熱意と真夏の熱気がこもって、多目的教室暑い暑い。
あー早く予算付けてもらって、こういった教室にもさっさと扇風機設置してくんないかなぁー。ねっ、市長!!

100_1533

3.11大震災の救援に、長野からは計8次245隊904名の隊員が派遣されたのだそうです。(7月当時現在)
講演では、3.11の救援活動の貴重なお話をはじめ、長野の断層の様子、地震発生時の注意事項、避難の仕方、非常持ち出し品の中身等々のお話をいただきました。
印象に残っているのは、直下型地震はいつ起こってもおかしくないこと。
それと、持出し品ではソーラーラジオやサランラップが重宝するということでした。
災害時には、水が貴重な資源となるため、お皿などにラップを巻いて使用すると洗い物が減るため便利なのだそうです。
とってもお勉強になりました。
松井隊員、研修部のみなさん、研修会ご苦労様でした、そしてありがとうございました。
湯谷小PTA会長 入來院大圓

塩崎ふれあい広場 (塩崎小学校)

2011年12月05日 | 地区活動

PTA会長の皆様、調子は如何でしょうか?

23年度の活動ももう少しとなりましたが、先日行事の参加回数を数えてみた所

何と今現在、90を超えました。(市Pの理事会やその他懇親会も含みますが)

今日は、12/3に行われた塩崎地区公民館行事 “ しめ縄作り ” の紹介です。

Toph23_2

【 ワラすぐり 】

Sany0448_2

各地区の公民館長と一緒に専用の道具でワラをすぐります。

【 民話の紹介 】

Sany0459_2

地元の弁士さんの語りによる民話紹介の後、いよいよしめ縄作りに入ります。

【 地元のしめ縄指導者さん 】

Sany0466_2

私もトライしましたが、結構難しいもんなんです。

Sany0467_2

慣れてくるとこんな感じ?

【 出来上がり 】

Sany0471_2

公民館と塩崎小学校PTA共催の行事に成りますが、皆様の地区にも有りますか?

総勢60名の参加となりました。

来週は、育成会行事のドッジボール&豚汁大会です。

(PTA会長はフル出動!)

塩崎小学校PTA会長 田中弘次


西部ブロック研修会・・・・・・・・・・・・・・・・・・~への長い道のり(1)

2011年12月03日 | PTA活動

『湯谷小・3年生親子レク』の巻

「なんだ、タイトルと違うじゃねぇか」とお思いの諸兄、すみません。

今まで秘かにずっとあっためてきた、あっためたままそのままずっうと放置したままですでに発酵してしまってるかもしれないようなネタをこれから順次UPしていきたいと思います。

なーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんでかっ?

そりはね、最近になってやっとこのOCNのブログサイトへのアクセスの仕方がわかったからなんだよ。

これまで何度かトライしてみたんですけど、中に入れなくて難儀しておりましたが、ようやくここにきてわかった次第です。

なんとかこの役員任期内に皆様にご報告できる運びとなりました。

ですが、あまりにも遠い昔の話。

最近軽い認知症の傾向も見られる頭で、何もかもうろ覚えですので、かる~くサッパリとご報告させていただきたいと思います。

さて、本題。

7月9日土曜日、湯谷小体育館にて3年生の親子レクが開かれました。

自分も3年生を持つ親としての責任を果たすべく参加してまいりました。

100_1504_11

内容は「クラス対抗障害物親子リレー各種」。と勝手に名付けてみました。

そうそう、ちなみにこの体育館で西部ブロックの研修会が開催されました。

100_1511_5

おそらく役員でもやってなければ、このような催しが開かれてることも知らず、一生参加することはなかったことでしょう。

ゲームの後はおやつタイム。興味津々で袋の中を覗いてます。

100_1524_9

企画実行してくださいました学級会長さんの皆さん、お疲れ様でした。

湯谷小学校PTA会長 入來院大圓