各学校の活動紹介

我が学校ではこんなことをしています、第〇回△△委員会報告、ブロック研修会の様子などなど、ジャンジャン書き込みましょう!

【川中島中学校】ネットトラブルを防ぐコミュニケーション講演

2019年06月19日 | 日記

 6月13日(木)に、川中島中学校のPTA人権教育研修会が行われ、「子どもとメディア信州」より先生をお招きして、約1時間ご講演いただきました。

 

『スマホは単なる道具』

『その道具に備わる良い面と悪い面をどう使いこなすか』

 このような内容から始まりましたが、中高生の約8割の子が、当たり前のようにインターネット環境に触れる世の中になってきていると言われる中、様々なリスクの面から多くの情報をお話しいただきました。

 

 例えば、スマホで何気なく撮った一枚の写真をLINEなどにアップロードしただけで、あるアプリを活用するだけでピンポイントで位置からそこの写真まで判明してしまう現実。。。

 悪意を持ったものが調べようとすると、確実に特定できてしまう現状を子どもはもちろん親も把握しているでしょうか?

 

 全ての物にはプラスとマイナスがワンセットになっています。身近なインターネット環境をプラスにするもマイナスにするも自分次第。親子でスマホやタブレットを通じて得られるメリットとリスクについて、コミュニケーションを取る機会をいただける、非常に中身の濃い時間になりました。

 

 『子どもとメディア信州』様では、保護者はもちろん中高生向けにも数多く講演をされているとのこと。各校でこのような内容の企画を考えていらっしゃるようでしたらお勧めの内容でした。

 

 


【綿内小学校】土俵修繕活動

2019年06月11日 | 日記

「PTAのおじちゃん! 今年も土俵直してー!」

 

運動委員会児童の一言でPTA立ち上がる。

(既に今年度計画済みであったが・・・。)

 

綿内小学校の土俵は平成27年に大規模修繕を行い、以降毎年少しずつ手入れをしていました。

 

昨年は表面の崩れた箇所に壁土用粘土を押し付け突き固めました。

・・・が、乾燥時に古い部分と新しい部分に層が出来てしまい、すぐにひび割れ崩れてしまいました。

<令和元年5月26日>

今年は令和元年!思い切ってバックホーで土俵の周りを削り、再施工!!

崩した土に水を加えて、練って再利用。

新たな土も加え形を整え突き固め、半日で修繕完了!!

子どもたちの喜ぶ顔が目に浮かびます。

 

~4年生児童 思い出作文~

 土ひょうで楽しかったこと心にのこったことです。

 楽しかったことは、あいてをなげて、学年が上の人をなげたりしてうれしかったです。

 Oくんといっしょにれんしゅうしても、Oくんには、かてないけどいつかがんばってかちたいです。

 ほぼけっしょうでOくんとあたるのでそこでじゅう道わざがつかえるのでつかってかちたいです。

 心にのこったことは2位になってうれしかったです。

 わた内小にこんなにいい土俵があってぼくは、うれしいです。

 ぼくたちが土俵がいたんでくるので毎年PTAのお父さんやお母さんたちがしゅうりをしてくれて本当にありがとうございます。

 今年も土俵であそびたいです。

※土俵キャンペーン = 休み時間に学年関係なしで対戦し、勝者は放送で紹介する 運動委員会主催のイベント


下氷鉋小学校第3給食センター見学

2019年06月08日 | 日記

5月22日(水)長野市第3給食センターへPTA役員19名で見学、試食会に行ってきました。

給食センターの中を見学させて頂き、日々子供たちが頂いている給食の作られる様子やセンターの方々による栄養や献立についてのお話も伺うことが出来ました。

現在、長野市真島に新しい給食センターを作っており来年度は新しい給食センターから下氷鉋小学校へ給食が配送される予定です。

新しい給食センターになると今までになかったアレルギー対応室(卵、乳製品)が出来たり、子供たちが毎日持参している箸やお弁当箱が持参しなくなったりと変わる面もあります。

センターを見学させていただき職員さんたちの気持ちのこもった給食が安心安全に提供されていることを改めて実感しました。

また私達も当日の献立であるソフト麺を試食させていただきとても美味しくいただきました。