netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

音楽会 & JAZZ LIVE

2015-11-29 | イベント
昨日は大忙しの一日でしたが、感動の一日でもありました。
早朝、Mr.bean さんに車で送ってもらって PARO&PINO の学校音楽会へ・・・先に到着していたパパママに迎えられ、会場へと行列を作りました。
ところが、生徒数が多い割には体育館が狭く、学年毎の鑑賞になってしまいました。
PINO が一年生で3曲の発表があり、2年生・3年生を待ってPAROの学年の発表でしたが、さすがに4年生の手話と器楽と合唱のコラボ ≪世界が一つになるまで≫ は感動ものでした。
涙もろくなったのか netton さん、終了後もこみあげてくるものがあって恥ずかしい思いをしました。

そしてパパ Cloozz くんのJAZZ LIVE があるというので、車で移動・・・そこは大きな商業施設の中の LIVE KITCHEN というフードコートでした。
休憩をはさんで30分毎3回の演奏でしたが、子供達のお友達家族も来て下さって好きな食物をチョイス・・・おしゃべりも盛り上がり最後まで楽しむことが出来ました。
LIVE終了後、大きなコントラバスに興味津々の子供達は、いつもまでも周りを取り囲んでいたのでした。



PAROはギロ PINOはピアニカを担当


ランチはインド本場のカレー料理 AGNIにて
ナンは食べ放題の上リーズナブル



LIVE会場に着くとこんなポスターが
ボーカルの愛田さん ピアノのかずきさん ベースの Cloozz くん



少々時間あるので 子供達はゲームコーナーへ


久しぶりに息子の演奏を聞く事が出来た netton さんでした
子供達もマラカスを持って演奏に参加しました





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
音楽会 (moscat)
2015-11-30 04:51:04
小学校6年生の時の音楽会で「花」を演奏しました。
♪春のうらうらの隅田川・・・・・懐かしい思い出です。
手話まで入るとは最近の小学生は高度な事をこなしますね。
そして、本格的なJAZZ LIVEとは一日中音楽漬けな日でしたね。
お孫さんの演奏と息子さんの演奏、どちらがより心配でしたか?
返信する
心配? (netton)
2015-11-30 08:36:35
moscatさん
コメントありがとうございます。
♪春のうららの隅田川・・・よく覚えていましたね
子供達はこれをきっかけに手話を覚えてくれるでしょうか?
私はしばらくやっていましたが、途中でめげました。
無責任nettonさんは全く心配という気持ちは起こりませんでした。 (^^ゞ

「鯛の鯛」 面白~~~~~い!!
アクアパッツァさぞかし美味しかったことでしょうね
返信する

コメントを投稿