書道10年選手のRちゃんが出展した書道展「書象」を見に「国立新美術館」に行ってきました。謙虚な彼女はず~~~っと作品を見せてくれなかったのですが、この度賞を頂いたと言うことでやっとこさ案内を送ってくれたのでした。偶然にも、初日に彼女とのスケジュールが合って同行させて貰うことになりました。
すご~~~ぃ!!35に分かれたブースには大小さまざまな書が並べられて、彼女の堂々とした作品も飾られてありました。
○○の手習いではありませんが、たかが一年程筆を持ったからって、彼女のようにうまい字が書けるはずもなく、シッポを巻いて引き下がって来たnettonさんではありましたが、ひとかけらの何かに触発された不思議な気持ちにもなりました。
その後、ミッドタウンに足を向けた二人ですが、ウインドウショッピングを楽しみながら、休憩しながら、溜まりに溜まった止めどない会話がいつまでも弾むのでありました。

すご~~~ぃ!!35に分かれたブースには大小さまざまな書が並べられて、彼女の堂々とした作品も飾られてありました。
○○の手習いではありませんが、たかが一年程筆を持ったからって、彼女のようにうまい字が書けるはずもなく、シッポを巻いて引き下がって来たnettonさんではありましたが、ひとかけらの何かに触発された不思議な気持ちにもなりました。
その後、ミッドタウンに足を向けた二人ですが、ウインドウショッピングを楽しみながら、休憩しながら、溜まりに溜まった止めどない会話がいつまでも弾むのでありました。

寒暖の差の激しい昨今ではありますが
今日は20度を下回る気温
バス停前のケヤキの木肌が雨に濡れて黒く光っています

今日は20度を下回る気温
バス停前のケヤキの木肌が雨に濡れて黒く光っています

墨の香りとでもいうのでしょうか・・・
空気が浄化されたような静かなパワーを感じる室内でした
空気が浄化されたような静かなパワーを感じる室内でした
最新の画像[もっと見る]
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
芝桜鑑賞会でした 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お花見三昧 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
お久し振りのクルージングでした 1年前
-
年末年始 2年前
雨も良いですね。
お友達と久しぶり会ってゆっくりされ良かったですね。
書道は、何か心引かれますね。
賞を取られる程の方ですから素晴らしい字を書かれるんでしょうね。
墨で書かれた文字は、何かを感じますね。
やはり食事をされてお話もいっぱい・・・
私も同じですから・・・
楽しいですよね。
コメントありがとうございます。
雨の日もいいものですねぇ
こんな日は筆を持って机に向かうのがいいですね
そんな日はご一緒しましょうね
一度はreikoさんともう一度は娘と
そして、ほんとはもう一回、二科展に行く予定でしたが、、、
サントリー美術館横に金沢の「不室屋」があってちょっと驚きました!
また、行きたいなあと思っていますが、今年は
無理だと思います、、、
この国立新美術館に行ってまいりました☆
田舎者の私にとって東京の美術館は大きすぎて
目が回りそうでした(苦笑)
コメントありがとうございます。
そうでしたね
お二人とも書道をやっていらっしゃったのですね
「不室屋」(お麩で有名なお店)がありましたか?
サントリー美術館の方には行かなかったので、知り
ませんでしたぁ。f(^_^;)
コメントありがとうございます。
お二人仲良くいらっしゃったのですね
お二人も出展されていたのでしょうか?
国立新美術館って本来の美術館らしからぬ近代的な
建物でしたね
良かったですね 姫様とご一緒で・・・。