goo blog サービス終了のお知らせ 

netton女王さまのメモメモ日記 -2-

日常の喜怒哀楽をおもしろおかしくnetton女王さまの性格そのままに・・・

雑草だなんてぇ~~~!

2016-05-22 | ガーデニング
どこからか植物にくっついてきたムラサキカタバミ〔紫片喰〕ですが、可愛い姿をしています。
文献によると江戸時代末に観賞目的で輸入されたものが、各地で野生化し繁殖した帰化植物だそうで・・・。今頃はそこここで見ることができます。
可哀想に、今では雑草として扱われているんですってよ!!
昭和天皇のお言葉 「雑草と言う名前の草はない・・・」 とおっしゃったじゃないですかぁ
面白いのは、陽が照っている時だけ花びらを広げて陽が陰ると寝てしまうのとハート型の葉っぱが可愛い!! 
この植物にはシュウ酸と言う物質が含まれているようで、銅で出来てる10円玉を葉っぱで磨いてみたら・・・ナント!!



我が家の殺風景な猫額ベランダガーデンを
優しく彩ってくれていますよ



ほ~らね