大型魚飼育 in 神秘の国インドネシア

南国インドネシアで
世界最大の淡水魚ピラルク飼育記録
豪快に楽しく悪戦苦闘しながら
チャレンジしてます!

☆マンゴスチンとコロソマ!

2012-03-21 | コロソマ飼育
<script type="text/javascript">// </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">// </script>

みなさん、こんばんは
久々のコロソマ餌シリーズです。
マンゴスチンと聞いて
嫌いな人はそうは
いないと思います。
果物の女王といわれています。

(ちなみにドリアンは王様です)

マンゴスチン、インドネシアでは
マンギス(Manggis)といいます。
いつもは、スーパーや市場で
見ることが
多いのですが
今日は現場の近くに

マンゴスチンファームを見つけました。
意外にも大木です。

1

ちょうど今は
マンゴスチンのシーズンです。

マンゴスチンを見ることが
ないので、ちょっと楽しみです。

どんな風に実っているのか?
近くに行ってみると
枝先にたくさん付いています。

大きさは約直径4~6cm位です。
2_2

まだ、青くこれから熟すようです。
葉っぱかなりぶ厚いです。
3_3

実から、黄色いヤニのようなものが出ています。

4_3

これは、木の幹です。
わざと傷をつけて、ヤニを出しているようです。
51

私が、写真を撮影していると
おっちゃん出てきました。
どうやら、管理人さんのようです。
竹の先が割れている道具で
収穫しています。

5

世間話をして、しばらくすると
ほれ!
食べてみなとマンゴスチンくれました。

6_2

これが、熟しているマンゴスチンです。
黒紫色です。
衣服にこの汁がつくと

色が落ちないので注意が必要です。

7

さぁーいただきましょう!
「ぱかっと」割ったら
真っ白い果肉が見えます。

中に種が入っています。
食べ方は中身を引っ張り出して食べます。

8

とれたて新鮮!
おぉー。
みずみずしいです。

いただきまーす。

食べてみると
これが
!甘くて酸味があり
あっさりしていて

ジューシーな味わいです。

普通に美味しい果物ですが
とれたてなので格別な美味しさですね。

マンゴスチン
こちらで屋台で買うと
1kg250円くらいですが

ここに、買いに来れば
半値以下で買えそうです。

シーズンがきたら
ファームに直接買いに行きます。

お土産に、もらって帰宅後に
お決まりのコロソマへ
あまり日持ちしないので早速!
あげます。

9

コロソマへ与えると、食べます。
好きな方ですね。
いいタイミングで撮れませんでした。
Photo

それは、ピラルクが邪魔しています。

101

ピラルク、とりあえず口に入れますが
吐き出しました。食べませんね。

11

マンゴスチンを旅行先で食べて
好きになった方いると思います。

マンゴスチンは、おすすめなので
食べたことない人はチャンスがあれば
一度食べてみてください。

フルーツ女王の名に
ふさわしい果物かな?

私は10個くらい
ぺろっと食べちゃいます(笑)。

宜しければクリック
↓よろしくお願いいたします↓
あなたのポチっが励みです!

2年目も頑張ります。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 古代魚へ古代魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログ 大型魚へ大型魚ブログランキング
にほんブログ村 観賞魚ブログへ観賞魚ブログランキング



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (あっちゃん)
2012-03-21 09:44:15
おはようございます^^

マンゴスチン?

自分も好きですね^^

にしてもコロソマ君は美味しいものを沢山食べているし良く泳いでいるから身が引き締まっていて美味しそうですねw

うちもコロソマ君いますがブヨブヨでだらしないですから羨ましいですよ^^

うちは今回プラチナのコロソマを購入いたしました^^

ひときわ目立つのでダトニオに追いかけ回されています^^
少し心配ですが様子見です^^
返信する
こんにちは ネシアさん (ピラルクー)
2012-03-21 10:58:17
こんにちは ネシアさん

マンゴスチン食べた事ないです。

コロソマ幸せそうですね

マンゴスチンは日本でも売っているんでしょうか??
見たことないです。
返信する
あっちゃん さん、こんにちは (ネシア)
2012-03-21 13:58:51
あっちゃん さん、こんにちは

うちのコロソ、マグルメですよ。
確かに、広い水槽で泳いでいるせいか
身が引き締まって、美味しそうです。
従業員も違う意味で、目を光らせて
見ています(笑)。

いいなー、プラチナコロソマ!
私も飼育したいですね。
返信する
ピラルクーさん、こんにちは (ネシア)
2012-03-21 14:02:40
ピラルクーさん、こんにちは

マンゴスチン
チャンスがあったら食べてみてください。
美味しいと思いますよ。

日本ではネットで売っていますが、高いです。
キロ、3000円くらいかな?
昔1個600円なんて話きいたことありますよ。
ほんとかいな?

返信する
こんには、ネシアさん!! (マ~モ)
2012-03-21 16:36:34
こんには、ネシアさん!!
第五弾行きます。因みにやっと昨日からコピペ出来たのでそのまま投稿してます
1、エラめくれ
エラ蓋の縁の鰓膜(さいまく)がめくれる症状。原因は水のPh 低下、または水質悪化が考えられます。
他の理由としては生活環境にストレスを感じている場合もあります。
<対応策>
水質が問題だと考慮できる場合は、少量ずつ水換えを行ってください。あせって一気に換えてしまうと
Ph ショックを受ける可能性があるので注意が必要です。
生活環境の思い当たる部分を改善してください。水流の強さや水槽の広さを変えるのも1つです。
以上の方法を試し2週間ぐらい経っても改善されない場合は、切除手術によりエラの再生を図る方法が
あります。手術時、水から出す事で負担がかかりますので、施術は円滑に行ってください。
また、切除部分はめくれた部分より、やや内側を切ってください。その後、速やかに水槽に戻し、いつ
も以上に水質には気を付けてください。再生期間は若い個体の方が早く、1ヶ月で治るものもいれば数
ヶ月かかる場合もあります。また、放置しエラ蓋の骨までめくれると完治は難しいといわれているので
注意が必要です。
2、ウロコの欠け
水質のPh 低下や残餌、フンなどによる水質
悪化でカラムナリス菌という細菌が発生し
ます。その菌が付着して生じる現象, 過背金
龍に多く見られます。ウロコの縁が細かくギ
ザギザに毛羽立ったり、欠けたりします。放
置すると全身に広がるので注意。
幼魚、若魚の再生は早い。
<対応策>
日頃の適切な換水、水質管理が1番の予防策です。発生した場合は水温を33℃ぐらい上げ、水
100?に対し250g の塩を投入し換水ごとに少量の塩を追加してください。3週間ほどで、進
行を抑える事ができます。グリーンF ゴールド(細菌感染症の治療薬)を規定量の3分の1を投
与することで、より効果があります。
その後、自然回復する場合もありますが、変化が見られないときは、欠けているウロコの除去手
術を行い、再生させることで元の綺麗な形に戻すことができます。また、手術する場所が多いと
きは、負担をかけないように数回に分け、処置するのが適切です。
2、ひげダコ
ひげに1mm 程度のボツボツが出来る症状。水槽の外に興味を持つ時や、現在の環境が気に入ら
ない時に、鼻先を押し付けて泳ぐ事があります。その際に生じる摩擦により粒状のタコができて
しまいます。
<対応策>
外が見えないようにする事で、鼻先を擦って
泳ぐ癖がなくなります。その後、次第にひげ
のボツボツは消えていきます。また、タコが
あまりにも目立つ場合や、なくならない場合
は、除去手術を行いボツボツを削ぎ落とすこ
とで元の綺麗な状態に戻ります。タコとは関
係ありませんが、ひげが根元から取れてしま
った場合は再生されません。
3、脱肛
肛門から小さな筒状のものが数mm 出てくる症状であり、20cm 前後の幼魚期に多い。原因と
しては餌の量が多過ぎることや、餌が大き過ぎたり、硬いものだったりしたときに生じます。
<対応策>
初期症状は肛門が赤くただれます。まずは餌
の量を抑え、消化の良い小さめの軟らかめ餌
を与えるようにしてください。この症状は、
場合によって数ヶ月かかることがありますが
自然治療で、必ず元の状態に治りますので安
心して下さい。
4、立鱗病(マツカサ病)
水質の悪化や変化により生じる病気。初期症状は体側のウロコが数枚逆立ち、放置すると症状は
進行し、末期になると全身の半分ほどのウロコが逆立ってしまう。ウロコの逆立つ様子が松笠に
似ていることから“マツカサ病”とも表現されています。最悪の場合、死に至る恐ろしい病気で
ある。
<対応策>
発生後、すぐに水温を33℃ぐらいに上げ、水100?に対し250g の塩を投入し換水ごとに少
量の塩を追加してください。数日経っても変化が見られない場合は、グリーンF ゴールド(細菌
感染症の治療薬)を規定量の3分の1を投与することでより効果的です。また、場合によっては
目が飛び出す症状(ポップアイ)も発生することがある。とにかく命に関わる病状ですので早期
治療が必須です。
5、風邪の症状
エラ蓋が、粉をふったようにザラザラします。ヒレの膜が白く濁り、ヒレをたたんで元気がなく
なります。
<対応策>
水温を33℃ぐらいに上げ、水100?に対し250g の塩を投入することで3~4日ぐらいで治
ります。
6、ヘッドダウン
症状名の通り頭を下に下げて泳ぐ状態のことを指します。原因は浮き袋の調整が上手く出来なく
なることが発生の原因とされています。この症状の個体は、数年で死亡する確立が高いといわれ
ています。購入時には注意が必要です。
<対応策>
改善する確率は極めて低いが、この場合は個体が下を向きにくくなるくらい、水深を浅くし飼育
することで治る場合がありますが、長期間続けても、改善する確率は極めて低い。やはり購入時
にしっかり見極める事が大切になります。また、輸入直後の幼魚には、“ヘッドダウンに似た”
症状がたまにありますが、この場合は水深を浅くすることで2~3 日で感知します。
次回は、最終で産地・種類・日本に於いての価格等です。昨日からドラードカショーロ、カーニバル・クリル一粒程度ですが食べてます!!(単なる絶食で仕方なくてな感じです)リーフは、全く見向きもしませんが。
それと、青龍・黄龍の画像ショップから送信して貰いましたが青龍は「尻鰭ボロボロ、片目メダレ」黄龍は「完全なヘッドダウン」でしたので「おちょくっとんか!!」て文句言いキャンセルです!!
来月にでも、大阪市内のアジア・ダト等で結構名の知れた店に行こうと思ってます。
返信する
Unknown (kirari)
2012-03-22 02:07:13
こんばんわ

マンゴスチン、初めて見ました!
名前は聞いたことありますね

コロソマのお気に入りになりましたかね??w

うちのコロソマは
ニンジンとサツマイモが大好物のようですw
返信する
マ~モ さん、こんばんは (ネシア)
2012-03-22 02:19:25
マ~モ さん、こんばんは

今まで、コピペじゃなかったんですね。
いつもありがとうございます。
いよいよ、ラスト楽しみです。

青、黄龍、残念でした。
いいの見つかるといいですね。
またの報告待ってます。
返信する
kirari さん、こんばんは (ネシア)
2012-03-22 02:24:49
kirari さん、こんばんは

マンゴスチン、お初でしたか。
コロソマ、水分多い果物あまり
得意ではないのですが、マンゴスチン
好きなようです。好みが、わかりません。

野菜シリーズは、試していないのが多いですね。
今度、試そうかな?

返信する
ネシアさんこんにちは。 (ボビプラ)
2012-03-22 10:30:49
ネシアさんこんにちは。

マンゴスチン私も好きです。

蟻が群がってくるのが難点ですが。

しかしあんな大きな木になるなんて初めて知りました。

インドネシアでも比較的高価なフルーツですよね。

ベッドの上でひたすら食べて紫のしみだらけにしたのを思い出します。

返信する
ボビプラ さん、こんばんは (ネシア)
2012-03-22 20:01:56
ボビプラ さん、こんばんは

マンゴスチン
木になっている所は、見ることがないので
紹介してみました。

日本よりは安いですが、こちらでは
高価なフルーツです。

私も初め食べたとき、紫のしみ手についた
覚えがあります。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。