輝くためのおとなの教室【おとなのAula練馬校】です。

練馬教室に通われるとなぜか、「幸せ」になってしまう不思議な教室です。
やさしい先生と素敵なクラスメートと一緒に夢心地♪

スマホ教室【活用編6】の開催

2023-06-09 | スマホ・タブレット


おとなのAulaではご依頼により様々な出張講座を賜っています。

今日の午後は墨田区業平のティア押上さんのご依頼によりスマホ教室の開催です。
http://www.tear.co.jp/

スマホは様々な機能を後から追加し自分の使いたいスマホにしていくことができます。その機能様々なのことを「アプリ」と言います。
今回は新たにインストールした「乗換ナビ」というアプリの「使用方法」を実践してみました。
「乗換ナビ」は出発駅と到着駅を直接文字入力することとは別に「路線図」を使って指定して、さらに到着日時を指定する事で何時の電車に乗ればよいのかも教えてくれるとても嬉しい機能のアプリです。
そして、皆さん笑顔いっぱいとてもご満足されて受講されていらっしゃいます。

次回もお楽しみにどうぞ。

【デジタル推進員】デジタル庁任命 須藤健

【おとなのAula練馬校講座ご案内】
・パソコン活用教室
・iPad活用教室
・iPhone活用教室
・スマートフォン教室
・パソコン経理教室
・パソコン水彩画教室
・プログラミングロボット教室
・ひめトレ教室
・脳のストレッチ運動教室(ブラッチング教室)
・スポーツ吹矢支部
・シャドウボックス教室
・健康ダイエット教室(腹囲引締め)

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ教室【活用編5】の開催

2023-06-09 | スマホ・タブレット


おとなのAulaではご依頼により様々な出張講座を賜っています。

今日の午後は葛飾区青戸のティア青砥店さんのご依頼によりスマホ教室の開催です。
http://www.tear.co.jp/

スマホは様々な機能を後から追加し自分の使いたいスマホにしていくことができます。その機能様々なのことを「アプリ」と言います。
スマホを購入した時点で入っていないアプリを入手するには専用のマーケットプレイスアプリを使用します。
今回は「乗換ナビ」というアプリをご自身のスマホに追加する「インストール」を実践してみました。
そして、皆さん笑顔いっぱいとてもご満足されて受講されていらっしゃいます。

次回もお楽しみにどうぞ。

【デジタル推進員】デジタル庁任命 須藤健


【おとなのAula練馬校講座ご案内】
・パソコン活用教室
・iPad活用教室
・iPhone活用教室
・スマートフォン教室
・パソコン経理教室
・パソコン水彩画教室
・プログラミングロボット教室
・ひめトレ教室
・脳のストレッチ運動教室(ブラッチング教室)
・スポーツ吹矢支部
・シャドウボックス教室 pop
・健康ダイエット教室(腹囲引締め)

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ教室【活用編8】の開催

2023-06-09 | ハーバリウム


おとなのAulaではご依頼により様々な出張講座を賜っています。

今日の午後は北区西ヶ原のティア駒込さんのご依頼によりスマホ教室の開催です。
http://www.tear.co.jp/

メールや電話回線通話に取って代わってスマホのスタンダードになっている「LINE」の入門編です。
最大の魅力は「無料」で音声通話のできること。
多くの方が使われていますが意外と基本的な機能や使い方を理解されていない場合が多く見受けられます。
今回はこの機会に基本的な機能をご説明してまいりました。
そして、皆さん笑顔いっぱいとてもご満足されて受講されていらっしゃいます。

次回もお楽しみにどうぞ。

【デジタル推進員】デジタル庁任命 須藤健


【おとなのAula練馬校講座ご案内】
・パソコン活用教室
・iPad活用教室
・iPhone活用教室
・スマートフォン教室
・パソコン経理教室
・パソコン水彩画教室
・プログラミングロボット教室
・ひめトレ教室
・脳のストレッチ運動教室(ブラッチング教室)
・スポーツ吹矢支部
・シャドウボックス教室
・健康ダイエット教室(腹囲引締め)

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2023-06-09 | ブラッチング


今日の担当は須藤洋子トレーナー。
東京は練馬からお届けします。

今週の課題は「音で計算」です。
様々な音に数値が割り当てられています。
順番に聞こえてくる音を聞きながら割り当てられた数値を計算してください。
たまに割り当てられていない音も聞こえてきたりします。
その場合は0になります。。

今日は金曜日で5回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」のお声が多数。
このタスクトレーニングも難問から楽問に変わりつつあります。
今日の話題は「動物占い」。
https://www.doubutsu-uranai.com/
ずいぶん以前に流行った動物を使った占いです。
皆さん様々な動物のようですが何となくその方のイメージに近い動物のように感じます。
過去の記憶を蘇らせるということもたまには良いと思います。
忘れかけている記憶を様々な視点から思い起こしてみてください。
人間の記憶はその時の風景や音楽や友人の顔を一緒に記憶されているそうです。
ですから一つのコツとしてはその時代の曲を聞き返すとか自分の年齢から考えると思い出せるかもしれません。
大切なのは脳を使う癖をつけることだと思います。
でも、もし思い出せなくても気にしなくて大丈夫。
思い出そうとして行為が脳を元気にしてくれます。

ブラッチングが目指すのは元気でよく動く脳の創造。
今朝も脳を目一杯楽しみながら運動していただけました。

やっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする