輝くためのおとなの教室【おとなのAula練馬校】です。

練馬教室に通われるとなぜか、「幸せ」になってしまう不思議な教室です。
やさしい先生と素敵なクラスメートと一緒に夢心地♪

パソコンサークルflowersの活動日

2024-03-31 | ハーバリウム


今日は、おとなのAula練馬校の生徒様が自主的に運営されているパソコンサークル「flower」の活動日です。
flowerの活動目的は一年に一度の生徒作品展に目玉作品をお披露目すること。

次回第22回作品展の作品が決定しました。
それは「ジュナイダ」。
メルヘンのあるとっても素敵な絵です。
皆さんやる気満々で作品作りに取り組み開始!
これもとても楽しみな2年後です。

今年は練馬文化センターの改修工事のため作品展は2年後。
少し気持ちの余裕を持ちながら力作をお披露目できると思います。
どうぞお楽しみに!

趣味を持ち、それを発表できる場があるというのも人生にアクセントを与えて有意義に生活できますよ。
とても素敵なことだと思います。

【おとなのAula練馬校講座ご案内】
・パソコン活用教室
・iPad活用教室
・iPhone活用教室
・スマートフォン教室
・パソコン経理教室
・パソコン水彩画教室
・プログラミングロボット教室
・ひめトレ教室
・脳のストレッチ運動教室(ブラッチング教室)
・スポーツ吹矢支部
・シャドウボックス教室
・健康ダイエット教室(腹囲引締め)

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のパソコン活用教室

2024-03-31 | パソコン教室




今日から開校24年目の第47期のスタートです。

今日は日曜日ですが、おとなのAula練馬校ではパソコン活用教室が行われています。

今日はワードで「オートシェイプでツバキの描画」です。
オートシェイプの曲線などを使って素敵な椿を描いていただきました。
曲線ツールは思うとおりの線を描くのは至難の業です。
大まかに描いた後で修正ツールで形を整えます。
各々完成したパーツを組み合わせてツバキの花が出来上がっていきます。
その素敵さに皆さん大満足。

そして、今日も笑顔いっぱいの授業となりました。

【おとなのAula練馬校講座ご案内】
・パソコン活用教室
・iPad活用教室
・iPhone活用教室
・スマートフォン教室
・パソコン経理教室
・パソコン水彩画教室
・プログラミングロボット教室
・ひめトレ教室
・脳のストレッチ運動教室(ブラッチング教室)
・スポーツ吹矢支部
・シャドウボックス教室
・健康ダイエット教室(腹囲引締め)

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-03-29 | ブラッチング


今日の担当は須藤洋子トレーナー。
東京は練馬からお届けします。

今週の課題は「声で交互に単語」です。
複数の単語が一文字ごと交互に音声で聞こえてきます。
その単語を聞き取り回答していただく問題です。

今日は金曜日で5回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」や「できません」というお声が混在。
今日は「紅麹」に関連するサプリメントの話題です。
参加されている皆さんもサプリメントを摂取されている方が多いようです。
私は視力のための「えんきん」を毎日摂取しています。
横浜の柴田トレーナーもサプリ好きで様々なサプリメントを摂取されるそうですが継続的にではなくその時々に気になるサプリメントを摂取されるそうです。
中には医師から「そのサプリメントはなんのエビデンスもないよ」と言われてやめたものをあるそうです。
ある意味気は心ということもあるかもしれませんね。
ブラッチングは自分の力で脳を元気にする副反応の無いサプリメントかもしれません。

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-03-28 | ブラッチング


今日の担当は福井和美トレーナー。
愛知県からお届けします。

今週の課題は「声で交互に単語」です。
複数の単語が一文字ごと交互に音声で聞こえてきます。
その単語を聞き取り回答していただく問題です。

今日は木曜日で4回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」や「できません」というお声が混在。
今日は担当の福井和美トレーナーからナゾナゾが出題されました。
「Aさんは歯が痛いのに毎日目医者さんに通っています。なぜでしょうか?」
皆さんわかりますか?
ナゾナゾには柔軟な脳が必要です。
ブラッチングは固くなった脳を柔らかくする目的があります。
ブラッチングに参加してナゾナゾが得意になるとすごいですね。

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-03-27 | ブラッチング


今日の担当は明戸順子トレーナー。
横浜市からお届けします。

今週の課題は「声で交互に単語」です。
複数の単語が一文字ごと交互に音声で聞こえてきます。
その単語を聞き取り回答していただく問題です。

今日は水曜日で3回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」や「できません」というお声が混在。
今日は巷を騒がしている「紅工事」の話題。
小林製薬の紅麹を使ったサプリメントが健康被害を出しています。
この製品に使われているのが「紅麹」。
でも、専門家の説明ではその原因は「紅麹」ではなく想定外の異物混入だそうです。
それなのにその製品に使われているのが「紅麹」だったため紅麹そのものが悪にされている感があります。
人間の脳というのは自らを守るために大雑把に危険を感じるようにできているようです。
「紅麹」そのものが健康被害を出すものではないそうですから安心して召し上がってダサいね。

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-03-26 | ブラッチング


今日の担当は須藤健トレーナー。
唯一の男性トレーナーです。

今週の課題は「声で交互に単語」です。
複数の単語が一文字ごと交互に音声で聞こえてきます。
その単語を聞き取り回答していただく問題です。

今日は火曜日で2回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」や「間違えました」というお声が混在。
出題者としては今日の課題は簡単かなぁ、と思っていましたが逆に難しかったようですね。
今日は美味しいパンの話題。
あんパンやクリームパン、カレーパンなど美味しいパンのお話です。
食べ物の話になるとどうしても話が尽きず長引いてしまいますね。
人間の脳は美味しいものが大好きな証拠だと思います。
そして、好きな話題は脳にとっても良いそうですよ。

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-03-25 | ブラッチング


今日の担当は須藤健トレーナー。
唯一の男性トレーナーです。

今週の課題は「声で交互に単語」です。
複数の単語が一文字ごと交互に音声で聞こえてきます。
その単語を聞き取り回答していただく問題です。

今日は月曜日で1回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」や「ひとつだけできませんでしたというお声が混在。
クラハブラッチングは音声のみのトレーニングなのでどうしても聞き取りにくい場合があります。
その時には脳をフル回転していただき想像を膨らませてみてください。
不正解でも一生懸命に脳を使うことで頭のストレッチ運動になるはずです。
今週も元気に一週間をスタートしましょう!

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンラインブラッチングは頭のストレッチ運動

2024-03-23 | ブラッチング


今日はオンラインで頭のストレッチ運動である「オンラインブラッチング教室」が実施されています。
オンラインブラッチングは自宅で受講する教室です。

今日のタスクトレーニングは「その計算違う!」です。
画面に表示される複数の計算式。
その中には間違った計算式が含まれています。
その間違った計算式を時間内に見つけ出す脳のストレッチ運動です。
全部で10問ですが段々と難しい計算式になりますが皆さん見事に答えていきます。
脳の動作を素早くするためのトレーニングでした。

オンラインであればなんの苦も無く脳のストレッチ運動に参加して脳を活性化。
なかなか難解ではありますが、一生懸命頭を巡らせることで柔軟でよく回転する脳を目指します。

今日も笑顔いっぱいの楽しい頭のストレッチ運動をご自宅でご参加いただきました。
暑さ寒さも雨も遠方でも気にせず頭のストレッチ運動ができるのがオンラインブラッチングの最大の利点。

そしてやっぱり笑顔いっぱいの自宅でできるオンライン教室となりました。

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ教室【活用編4】の開催

2024-03-22 | スマホ・タブレット


おとなのAulaではご依頼により様々な出張講座を賜っています。

今日の午後は越谷市のティアせんげん台さんのご依頼によりスマホ教室の開催です。
http://www.tear.co.jp/

スマホは操作方法とは別にいくつかのスイッチ類が何かを知ることもとても大切なことです。
皆さんはご自身のスマホの電源の切り方をご存知ですか?
そしてそれはいつどんな時に行うかをご存知ですか?
今回の教室ではスマホにあるスイッチ類を確認してみました。
スマホのスイッチの意味と正しい使用法をご案内する授業でした。
そして、皆さん笑顔いっぱいとてもご満足されて受講されていらっしゃいます。

次回もお楽しみにどうぞ。

【デジタル推進員】デジタル庁任命 須藤健


【おとなのAula練馬校講座ご案内】
・パソコン活用教室
・iPad活用教室
・iPhone活用教室
・スマートフォン教室
・パソコン経理教室
・パソコン水彩画教室
・プログラミングロボット教室
・ひめトレ教室
・脳のストレッチ運動教室(ブラッチング教室)
・スポーツ吹矢支部
・シャドウボックス教室
・健康ダイエット教室(腹囲引締め)

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ教室【入門編】の開催

2024-03-22 | スマホ・タブレット


おとなのAulaではご依頼により様々な出張講座を賜っています。

今日の午後はの越谷市のティア越谷さんのご依頼によりスマホ教室の開催です。
http://www.tear.co.jp/

スマホとはいったいどんなものなのか?
なぜ皆スマホを使うの?
スマホにはどんな種類があり何ができるの?
スマホのお得な使用方法
そして、スマホの上手な活用方法などを分かりやすく丁寧にご説明していきます。
皆さんとてもご満足されて受講されていらっしゃいます。
次回もお楽しみにどうぞ。

【おとなのAula練馬校講座ご案内】
・パソコン活用教室
・iPad活用教室
・iPhone活用教室
・スマートフォン教室
・パソコン経理教室
・パソコン水彩画教室
・プログラミングロボット教室
・ひめトレ教室
・脳のストレッチ運動教室(ブラッチング教室)
・スポーツ吹矢支部
・シャドウボックス教室
・健康ダイエット教室(腹囲引締め)

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホ教室【活用編4】の開催

2024-03-22 | ハーバリウム


おとなのAulaではご依頼により様々な出張講座を賜っています。

今日の午前は川口市のティア鳩ヶ谷さんのご依頼によりスマホ教室の開催です。
http://www.tear.co.jp/

スマホは操作方法とは別にいくつかのスイッチ類が何かを知ることもとても大切なことです。
皆さんはご自身のスマホの電源の切り方をご存知ですか?
そしてそれはいつどんな時に行うかをご存知ですか?
今回の教室ではスマホにあるスイッチ類を確認してみました。
スマホのスイッチの意味と正しい使用法をご案内する授業でした。
そして、皆さん笑顔いっぱいとてもご満足されて受講されていらっしゃいます。

次回もお楽しみにどうぞ。

【デジタル推進員】デジタル庁任命 須藤健


【おとなのAula練馬校講座ご案内】
・パソコン活用教室
・iPad活用教室
・iPhone活用教室
・スマートフォン教室
・パソコン経理教室
・パソコン水彩画教室
・プログラミングロボット教室
・ひめトレ教室
・脳のストレッチ運動教室(ブラッチング教室)
・スポーツ吹矢支部
・シャドウボックス教室
・健康ダイエット教室(腹囲引締め)

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-03-22 | ブラッチング


今日の担当は須藤洋子トレーナー。
東京は練馬からお届けします。

今週の課題は「順番声ジャン」です。
音声で聞こえるジャンケンの順番を記憶してください。
そのあとで指示されたジャンケンをしていただく問題です。

今日は木曜日で5回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」というお声が多め。
今巷の話題は大谷翔平選手の通訳水原一平さんの違法賭博事件。
今日の話題もそこにいきます。
大谷翔平選手の年俸は桁違い。
私達庶民には計り知れない環境があるのでしょうね。
日本人としては大谷翔平選手が野球に集中できる環境をせつに願っています。

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-03-21 | ブラッチング


今日の担当は福井和美トレーナー。
愛知県からお届けします。

今週の課題は「順番声ジャン」です。
音声で聞こえるジャンケンの順番を記憶してください。
そのあとで指示されたジャンケンをしていただく問題です。

今日は水曜日で3回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」というお声が多め。
今週の「順番声ジャン」はルールはとてもシンプルですが今聞いたことを覚えておく短期記憶のトレーニングです。
普段の生活の中にもある記憶力を鍛えています。
横浜市の柴田トレーナーは「今日は頑張って集中してのぞみ、わりと楽に全問正解しました」とのこと。
何事も同じですが「頑張り」が成果を生み出しますね。
ブラッチングで心地のいい頑張りをしてみてください。

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-03-20 | ブラッチング


今日の担当は明戸順子トレーナー。
横浜市からお届けします。

今週の課題は「順番声ジャン」です。
音声で聞こえるジャンケンの順番を記憶してください。
そのあとで指示されたジャンケンをしていただく問題です。

今日は水曜日で3回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」や「なんだかよくわからないけどできちゃった」いうお声が混在。
今日は明戸順子トレーナーのお教室の生徒様の話題で「三輪自転車ってどう?」という質問。
残念ながら三輪自転車に乗ったことのある方がいらっしゃらなかったので答えは出ませんでしたが知らないながらも様々なご意見が聞こえました。
結果的に自転車屋さんで試乗させてもらってから購入を検討すべきでまとまりました。
こういった参考ご意見が生の声で聞こえることが「教室」といった空間の最大のメリットのような気がします。
三人寄れば文殊の知恵的にご利用ください。

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ClubhouseでBratching(ブラッチング)

2024-03-19 | ブラッチング


今日の担当は須藤健トレーナー。
唯一の男性トレーナーです。

今週の課題は「順番声ジャン」です。
音声で聞こえるジャンケンの順番を記憶してください。
そのあとで指示されたジャンケンをしていただく問題です。

今日は火曜日で2回目です。
「今朝は皆さんできましたか?」の問いに「できました」と「できませんでした」いうお声が混在。
今日は皆さんがお住まいの地域の坂道と風の話題。
昨日の東京は大変に強い風が吹き荒れ自転車通勤の私たちは下り坂もペダルをこがなければならないほど大変でした。
愛知県の福井和美トレーナーのご自宅付近は平地で坂道がほとんどないそうです。
明戸順子トレーナーのお住まいの横浜は坂だらけ。
私の東京も坂の多い街です。
横浜の柴田トレーナーは浜風が普段から吹いているそうです。
場所によって様々ではありますがお話を聞くことで改めて雰囲気を想像ことも脳への良い刺激だと思います。

それでもやっぱり今日も笑顔いっぱいのトレーニングとなりましたね。
どうぞ明日もお楽しみに!

Bratching(ブラッチング)には
リアル教室(通学教室)
オンライン教室(インターネット活用自宅教室)
音声特化のクラハブラッチング(スマホを使った音だけのトレーニング)
でお届けしています。
いずれも楽しく脳を使っていただく頭のストレッチング運動教室です。

【ご案内】
「クラハブラッチング」は音声SNSの「Clubhouse」で毎朝実施中!
ブラッチングの目的は脳を動かすこと。
できなくても、不正解でも一生懸命に考え脳を使えればそれが正解!
誰でも無料でご参加いただけます。
気楽に楽しみながら挑戦してみてください。
開催:月、火、水、木、金曜日AM8時~15分前後。

【おとなのAua練馬校】は「健康」「趣味」「知性」を楽しみながら身につけていただく
大人のための小さな学校です。
HP:http://tomato-p.co.jp/
Mail:info@tomato-p.co.jp
日本ブラッチング協会:http://www.bratching.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする