輝くためのおとなの教室【おとなのAula練馬校】です。

練馬教室に通われるとなぜか、「幸せ」になってしまう不思議な教室です。
やさしい先生と素敵なクラスメートと一緒に夢心地♪

睡蓮の花・・・、美しい!

2005-02-26 | 授業
今週は“水彩講座”で睡蓮の花を描き始めました。
なかなか手強い作品ですが皆さん一生懸命に描いています。

背景にグラデーションを設定するととっても素敵
そして花の色塗りにはいると…、
手強いやりがいのある美しい作品です。
来週は葉っぱと根を作成して印刷しましょうね
お楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早いですが・・・

2005-02-24 | 授業
ちょっと早いんですけど、エクセレントコースで暑中見舞いを作成しました。
練馬教室では春を通り越して夏真っ盛り の心境です。
でも普通の暑中見舞いではありませんよ。新聞風の素敵な見舞い状です。これなら年賀状にも流用できるアイデアですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラス完成祝賀会

2005-02-23 | 授業
今日はわくわく体験クラスの“ガラス完成祝賀会”でした。皆さんたくさんのご馳走を持ち寄って飲んだり食べたりおしゃべりをして楽しいひと時を過ごされました。
完成した自分だけの、世界にひとつしかないオリジナルのガラス製品を眺めながら品評会です。皆さん大切に使ってくださいね。中には「家宝にするわ」と大事に抱えて帰られた生徒さんもいらっしゃいます。
来週も楽しい授業になりそうですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宅拝見

2005-02-22 | 授業
今週は月2コースで3Dグラフィック講座の最終回です。
最後の授業はお家の中を自由に飾りつけをしていただきました。皆さん自分専用のお部屋作りに無我夢中です
完成したらお一人ずつ、お宅拝見
いろんなお家を拝見して回るうちに本物の家を建てたような感動が・・・。
楽しかった授業も今回でおしまい。でも、また楽しい講座が待っていますよ
お楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状コンテスト今年も入選!

2005-02-21 | ニュース
2005年パソコン年賀状コンテストの結果が生徒さんのためのHP「パセリ倶楽部」で発表されました
2002・2003・2004年と3年連続入選している練馬教室の連続記録が更新されるかドキドキです。しかも今年の練馬教室の代表もすばらしい作品ばかり
グランプリから順番に見ていくと・・・、ありました「特別賞(金の酉賞)」に燦然と輝く見覚えのある卵の酉さん達。昨年のコンテストで絵手紙賞を受賞されたReiさんの作品です。
Reiさんおめでとうございます。今年もやっちゃいましたね
年賀状コンテストの参加作品はすべてHPに掲載されています。「パセリ倶楽部」の中で各教室の作品がすべて見れます。もちろん練馬教室の作品も見れますので、是非ご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday!

2005-02-20 | 生徒
今日は月2水彩講座の授業日です。皆さん一生懸命にチューリップの下絵を描きました。
そして、生徒さんのおひとりが今日お誕生日ということで休憩時間に皆さんで美味しいケーキを食べました。Kazさんお誕生日おめでとうございま~す。何歳になったかはお聞きしませから・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨・・・

2005-02-19 | その他
今日はとても寒い雨降りです。
それでも教室に通われている生徒さんには感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも元気に練馬教室に通われる生徒さん、ほんとにありがとうございます。
恩返しにもっともっと楽しいパソコン教室になるように頑張ります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ畑完成ヽ(^o^)丿

2005-02-18 | 授業
水彩講座のチューリップ畑が完成しました
前回は絵の下絵(輪郭)を描いておきましたが、それに色を付けて見事に完成しました。
ケッコウむずかし~ですねぇ~
だけど塗った色をぼかしたりするとなかなかな物になりました。
色を塗っているときはみなさん真剣そのものです
初めてのパソコン絵画としては上出来でした
次回は一輪の花を描きますのでおたのしみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かるたを作っちゃいました!

2005-02-17 | 授業
今日からエクセレントコースの「アプリケーション総合講座」が始まりました。
初日は「かるた」の作成。読み札と絵札をそれぞれワードとジャストホームで作成しました。

さすがはエクセレントコース 読み札をワードの差込を利用して48のことわざを一瞬で完成。早い々
絵札はジャストホームで一つずつ、いろいろな中からことわざに合った絵を挿入していきます。これは楽しい
お見事にかるたの完成です。
来週は新聞風のハガキをワードで作成します。お楽しみに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセルすご~い!

2005-02-16 | 授業
今週からレギュラーコースで(学)エクセルの授業が始まりました。
エクセルは初めて使う生徒さんが結構多いソフトです。
その機能のすばらしさに「すご~い、でも難し~
そうなんですよねぇ~。いろいろなソフトの中でもエクセルはもっともコンピュータらしい動きをしてくれます。
でも、レギュラーコースの皆さん感動するのはまだ早いですよ。楽しみにしていてくださいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくり行きましょう

2005-02-15 | 授業
練馬教室にはゆっくりコースという1年間のコースが1クラスあります。「アドバンストコースをゆっくりゆっくり進みましょう」というコースです。皆さんとても楽しく元気に毎週教室に通われています。
今は、ドリームブック講座の真っ最中。平均年齢が74歳の人生経験豊富な生徒さんばかりですから重厚な内容です。完成がとっても楽しみ。夢のような本が毎週少しずつ出来上がっていくことを励みに今週も頑張りましょうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画伯講座2

2005-02-11 | 授業
今日は水彩講座の2回目です。
花の絵を4回に分けて2作品を作ります。1作品目はチューリップのお花畑
今日のところは下書きだけですが、完成作品を見た瞬間、「むずかしそう」「ほんとにできるかしら」とみなさん不安・・・。ところが、
自由に下書きの作成が始まると素敵なBGMを聞きながら皆さんスラスラと描くではありませんか。結構なスピードでしかもすごく上手に
おかしいなぁ・・・。私の予定ではもっと苦労して時間がかかるはずだったのに。
予定より30分も早く全員完成
ご苦労様でした。早くできたとはいっても集中力は相当なものです。少し早めに授業を終了しました。皆さんほんとにすごいです。練馬教室の生徒さんには感心させられっぱなしです。
次回はチューリップ畑を完成させましょうお楽しみに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクセレントコース

2005-02-10 | 授業
今日はエクセレントコースの授業日でした。
講座内容は“(活)ワード後編”。さすがに後編だけあって手ごたえのある課題です。
皆さんウナリながらの操作ですが出来上がった作品のすばらしさに「私もとうとうこんなすごい作品が作れるようになったのね」の一言。
すばらしいです。
来週からは“アプリケーション総合講座”が始まります。とっても楽しい作品を作っていきますからユリ組の皆さん楽しみにしていてくださいね。初回は“かるた”をワードとジャストホームで作成します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー中継

2005-02-09 | 授業
今日はワールドカップアジア最終予選北朝鮮戦がありました。
練馬教室では夜の授業があるためテレビ中継を見ることはできません。でも生徒さんはその結果が気になる・・・。
そこで、インターネットを利用して試合経過をリアルタイムに画面表示
授業が始まって30分ほどで日本の得点
生徒さんに早速報告。
しかし、授業終了間近、北朝鮮の得点
生徒さん教室の床に倒れる。
授業中にテレビ観戦は無理ですがインターネットで状況報告しながらというのは中々いいもんですね。練馬教室では以前から皆さんの興味の高いスポーツ中継はこうやってインターネットで私が中継をやってます。
結果的に日本が勝ちましたが皆さんお家に帰ってから大喜びだったのではないでしょうか。
ワールドカップの予選の間はしばらくこの練馬教室からの生中継は続きそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Kimさんの水彩画

2005-02-08 | 作品
私たちの本部(㈱ホーム・コンピューティング・ネットワーク)からは新しいアイテムが決まるととお知らせがメールで届きます。今度“水彩”で描いた絵をマグカップや瓶に印刷する素敵なお知らせが届きました。それには必ずサンプルが載っているのですが今回もすばらしいサンプルが載っていました。
「素敵な絵だなぁ、こんな素敵な絵が描ける人にあってみたいなぁ」なんて思っていたら「だけどどこかで見たことのある絵だな?」なんと練馬教室の生徒Kimさんの描いた水彩画です。以前水彩画コンテストで全国の準グランプリに選ばれた絵ではありませんか! すっご~い
Kimさんは人一倍パソコンを楽しまれて、特に最近では水彩に夢中です。
Kimさん、いつもいつもパソコンを楽しんでいただいてありがとうございます。その結果が全国の教室へのお知らせとしてKさんの絵が使われましたよ
今後とも練馬教室でパソコンを目いっぱい楽しんでくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする