◆WBC世界バンタム級タイトルマッチ12回戦 & WBC世界フェザー級タイトルマッチ12回戦 & WBA世界ミニマム級タイトルマッチ12回戦(2009年7月14日 @神戸ワールド記念ホール&後楽園ホール) . . . 本文を読む
今からちょうど25年前の1984年7月5日、大阪城ホールでJ・バンタム級の世界王座統一戦が行われました(なお、現在の名称はS・フライ級)。対戦カードは、世界ボクシング協会(WBA)王者の渡辺二郎vs世界ボクシング評議会(WBC)王者のパヤオ・プーンタラット(タイ)です。 . . . 本文を読む
世界ボクシング評議会(WBC)フライ級タイトルマッチ12回戦は26日、東京・ディファ有明で行われ、チャンピオンの内藤大助(宮田)が同級10位の熊朝忠(中国)を3-0の判定で退け、5度目の防衛に成功した。
. . . 本文を読む
世界ボクシング評議会(WBC)スーパーバンタム級タイトルマッチ12回戦は23日、メキシコのモンテレイで行われ、チャンピオンの西岡利晃(帝拳)は挑戦者で同級2位のジョニー・ゴンサレス(メキシコ)に3回TKOで勝ち、2度目の防衛に成功した。日本人王者の海外防衛は1985年の渡辺二郎以来2人目となる。
. . . 本文を読む
プロボクシングでアジア人初の4階級制覇を果たしたマニー・パッキャオ(30)=フィリピン=と、国際ボクシング機構(IBO)スーパーライト級王者のリッキー・ハットン(30)=英国=によるタイトルマッチが2日、米ネバダ州ラスベガスで行われ、パッキャオが3度のダウンを奪って圧倒、2回2分59秒でKO勝ちした。
. . . 本文を読む
世界ボクシング協会(WBA)ミドル級タイトルマッチが25日、当地で行われ、挑戦者の同級14位、佐藤幸治(帝拳)は王者のフェリックス・シュトルム(ドイツ)に7回2分46秒でTKO負けし、王座奪取はならなかった。
. . . 本文を読む