nekomitu日記

ポンコツ日記

節度とマナー

2016-03-09 20:31:15 | 日記
夜23時過ぎの大盛チャンポンが胃袋に岩のように鎮座して…眠れないので(笑)
ふと。。今日思ったこと書いています。

私は、blogの中で何度も触れてきたように…とても厄介な性格です…。決して真面目な訳ではありませんし、やりたいことをやり、言いたいことをストレートに言います(笑)十分ふざけた生き方なんですが…(笑)

ですが、こんな私でも節度のない度を越えた「悪ふざけ」の言動はあまり好きではありません。

ここで…
何事にもほどほどに…という「節度「マナー」周辺へ気を配る「配慮」そして「モラル」が登場します…

■マナー とは…
客観(社会や集団)から形式付けられる行動パターン……つまりは「常識」を指します。

■モラル とは
個人の主観としての道徳・倫理(あくまで自分の体験、憶測から生じる)です

で…何が言いたいかというと…どれも人が生きてきた過程において、あるいは社会生活において認識していくものなのですが、厄介なことに「自分は理解している」と思い込んでる事です。

先に述べたように、モラルとは主観なので、簡単に言えば「自身が不愉快に感じること」が物差しだったりもする訳です。

よく、研修のなかで新卒に「言動の配慮や節度」を説明するときに、私はこんな風に例えて話ます…。

人の家に上がるとき、家主がゆっくりくつろいでいるにもかかわらず、家主に何の承諾も取らず、家主が嫌な顔をしているにもかかわらず、靴もぬがず、ズカズカと上がり込み、勝手に家の中を物色したり騒いだり、ひそひそ話をして爆笑…した挙げ句「自分が楽しけりゃいいんじゃ?!」と思っている人を見てどう思うかな?と問いかけます…

答えは勿論…「不愉快です」「怒りを覚えます…」なんです…。

ところが…そうやって例え話では解るのに、「想像力」と「指摘された経験」が足りないため、実際の言動には繋がらないんですね…。

公衆の面前で節度のない悪ふざけをすること
や、周囲に配慮がない言動
はその人の本質を問われるところでもあります。

それでも…感情ある人間ですから楽しいとついつい「あ…調子に乗りすぎた…」と、ふと…我に帰るということもあります…その時は「失礼しました」とか「申し訳ない」「ごめんなさい」と言葉で伝えたらよいのです。

しかし…残念なことに「内省力」が乏しい人は、自分を振り返り反省し、学習する事ができないので、同じ事を繰り返す…

これは、通常のコミュニケーションやSNSでのコミュニケーションも同じです…

例えばFacebookの友達申請一つを取っても、何の挨拶もメッセージもなしに申請を出される人がいますが…(私は、この場合基本承認しません)

何故ならば、会ったこともないのに自己紹介や挨拶もなく「承認して!」と無言で申請されても「何故?」と理由を知りたいと思うからです。これも一つのマナーだと思うのです。

無言の申請を会話に落とすとこんな感じ…

「会ったことないけど~共通の友達もいたりするからとりあえず承認して!いいじゃん!」そんなノリに感じてしまうのです。
だから…とても不快なので承認しないことにしています。(笑)

先日、久々に来たお友達申請で素晴らしい申請をしてこられた方がいらっしゃいました…
①はじめましての挨拶
②自己紹介
③共通の友達との関係性
④私に申請した理由
⑤共通の友達に自分の事を聴いた上でよろしかったら承認宜しくお願い致します…

という内容の申請だった…とても素晴らしいと思います。
会ったことがないにしろ
人柄が伺えますよね…

結局のところ…
節度、マナー、配慮、モラルって特に定義されにくいものですが、相手や周囲に対する思いやり「礼」なんだと思います。

各所でそれができる人は
どんなにストレートに言葉を発されても不思議と不快に感じないのです。

何か相手に対する配慮や気配りを受けたとき、
例えば…
エレベーターでボタンを押して待ってくれている方や落としたものを拾ってもらったときなど「すみませーん」といいがちですが、私は必ず「有り難うございます」と顔を見て伝えるようにしています。

外食したら会計の際に「美味しかったです…ごちそうさまでした…」と伝える…当たり前だけどとても大切な事だと思うのです。

これもマナーだと思っているからです。
基本的に自分がされて嬉しいことは相手にも…という事ですね…

強い言えば…
「礼には礼を、無礼には無礼を。」ということになってしまうのです。

あなたを大切にしない人のことを、あなたが大切にする必要はない…となってしまうわけです。

最後に礼節にまつわる名言を二つ…

「人間関係は鏡のようなものです。相手の貴方に対する態度は、貴方の相手に対する態度そのものと考えなさい」
~ジョセフ・マーフィー~

「くだらない質問には答えぬがよい。ろくな答えのできないものには、問いかけぬがよい。

くだらない話には耳をかさぬがよい。あげ足をとるような相手とは議論せぬがよい。

道をふんで訪れるものとだけ交際して、礼儀しらずは相手にせぬことだ。」~荀子~

今一度自分を振り返り内省しよう…。と府に落ちたところでおやすみなさい。







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
育ちと環境 (名無し)
2016-03-12 19:55:13
節度とマナーは、自分だけでは自然と身に付くものじゃありませんから、親の影響や周囲の環境が大きく影響しますよね

私は知識や技術よりも、この節度とマナーは大事だと思います。
人付き合いで、最も重要なことかもしれませんね。私も相手に節度を求めるので、節度がなく土足で入って来ようとする人には、立ち入り禁止の線を2-3本は引くようにしています。

私の場合、特に女性に対してマナーが悪い女性は女として見れません
返信する
名無しさんへ (nekomitu)
2016-03-12 22:54:16
コメントありがとうございます(^-^)
土禁ですね(笑)分かります…。私もそうしてます。私は線を引くより強化硝子張りますね…(笑)だからといって私もそんなにマナーができてるとは思いませんが…。このなんといいますか…微妙な感覚は日本人としての美意識なのかもですね…私は大切にしたいですし、娘にもそうあってほしいと思います。

悪ふざけやからかいに至っては、いじめに発展することもある訳ですから…

微妙なラインですが見誤らないようにしたいものですね…
返信する

コメントを投稿