nekomitu日記

ポンコツ日記

心を亡くす仕事

2022-07-26 20:51:21 | 日記

突然ですが…

 

忙しいという漢字は

「心を亡くす」と書くって聞いたことがある

 

忙しいがゆえに、相手の心に気を配るとか、周りに目を配る事ができない。若しくはやりたくないのか?はたまた人に関心がないのか?

 

「血が通ってない」仕事・言葉・対応

 

配慮や気配りを「無駄」と言う人さえいて←面倒だからやりたくないのが事実と思う。

 

私が、「後工程はお客様」というトヨタの有名な言葉を前職の社長から教わった時、私は

とても忙しく、仕事を「捌く」ように対応していた時でした。

 

そんな時「心を亡くす様な気を配ることができない、心を込めない(熱意のない)仕事は、仕事ではなく

ただの「作業」や「処理」になるんだよ....と教わりました

 

組織に属する以上

一人で完結する仕事はほとんどないと思います。

どんな仕事でも、仕事をくださる人がいたり、指示をしてくれる人がいたり、引継ぎをしてくれる人がいたり、サポートしてくれる人がいます。

 自分の後に続く次の仕事の工程では、同僚だったり、部下だったり、後輩だったり、別の人間が担当することがほとんどです。

 「後工程はお客様」という言葉の意味は、労いの言葉も含めて

後工程を担当する人たちをお客様のように考えて誠実に対応しなさいということです。

 

これって 一事が万事ですよね..。

こういった気持ちを持つことで、全体の業務は円滑に進み、生産性が上がるだけでなく

信頼関係を築く事にもつながると思っていますし、実際に私自身も経験しました。

 

「血が通ってないな~」と私が口癖のように言うのはこの事も含まれています。

 特に忘れがちな身近な人ほど、「言わなくても分かってくれている」と過信して

コミュニケーションや声掛け、フォロー(血を通わせる)をしなければ

人は簡単に離れていきます

 

特に「ありがとう」「助かった!」「ごめんね」

立場関係なく即伝えないと意味がありませんよね。

 

これ...夫婦関係も同じ。←反省済み

 

では...

「後工程の人はお客様」という意識を持つというのはどんな事かと言うと...

「後工程の人が気持ちよく仕事をこなせるように配慮をすること」です。

配慮というのは、後工程の人が仕事を進めやすくするためのちょっとした工夫を施してあげることです。

 たとえば、仕事の流れについてすぐに理解できるように

作業内容や要点を分かりやすく書いてまとめてあげたり、作業内容を口頭の説明だけでなく「可視化」するだけでも効果はあると思っています。

ちらかった情報を整理する、共有するのも大切な事です。

 

そして一番大切なのが...お金も時間もかからない「声掛け」です本当にちょっとした事なんですが、そこに労いの言葉や感謝の言葉を加えるだけで、受け手側のモチベーションは各段に変わってきます

こういった気遣いを積み重ねていくことで双方に信頼関係が生まれ、全体としての生産性向上に繋がっていく事を実際に経験してきました。

根底に「前工程」=(クライアント様や会社)や「後工程」(同僚・部下・後輩・別の人)への感謝の気持ちや思いやりがあれば、どういったことに配慮したら喜んでもらえるのか、仕事がうまく回っていくのかわかるはずです

人事職が長いと、離職率の高い職場や部門は、どこか「血が通ってない」んだと痛感する

因みに...

「忙殺」という言葉を使うことがあるのですが

言葉には「言霊」があるので使わない方が賢明です

 


約束

2022-05-22 19:12:00 | 日記
先日、私の師でもある前職の社長が会長職となり別の方がCEOに就かれたと大々的に発表された。

色んな想いが交錯して私は一晩中眠れなかった。

時を同じくして、友達からこんな相談があった…

「上司が言ったとこを約束を平気で守らない…一貫性がない。会社もそうだし。信頼できない…」と。
あ…それ誰かも言ってたな。。😳

コレは私のマネジメントの持論というか、前職での経験から得たことだけど、約束を守らない会社や上司がいて自分のワークエンゲージメントがダダ下がりしたら、会社に対するエンゲージメントも下がり
生産性は下がる一方、売上も勿論下がる。で…退職率だけが上がる。笑

そして
約束を守らない会社で働き続けると、使い物にならないビジネスパーソンへと成り下ってしまい、他では使い物にならない社外価値の低い人材になる。

つまり…高く売れなくなるのです😨

約束を守らない会社というのは、約束を守らない経営者、約束を守らない上司、部下で成り立っていて、そのため、あらゆる局面で約束を守らないということが当たり前行われています。⬅️これコンサル時代にも経験済み。

そして、面倒なことは避けて通る。臭いものには蓋をする⬅️ことなかれ主義なのか?或いは嫌われたくないのか?

これぞまさに『企業体質』そのものです。その起源はもちろん経営者にあります。

経営者が約束を守らない人であれば、それは経営者の側近、そして管理職、最後は末端社員までそれがウイルスのように浸透していきます

約束や会議の時間も守らない、納期も期限も守らない、というか、納期や期限をはなから決めない…決めきれない。

決められたことを守らない。
全てに企業体質として現れます。

そして、それに会社全員が慣れてしまっています

『多少くらい納期を遅れてもいいだろう』

『約束したことを実行しなくてもいいだろう』

『目標達成しなくても給与が下がるわけでもないしー』

こうした空気が社内に蔓延し、
「やりがいはないけど、とりあえず給与さえもらえればいいや…」という社員が増えて、都合が悪くなると一気に退職する。エンゲージメントなんて絵に描いた餅。

こういった企業体質のなかで、仕事をし続けるとどうなるか。
結果は言うまでもありません。

会社と従業員の間にも
上司と部下の間にも信頼関係なんて到底築けるわけがありません。

私が前職の代表から徹底して言われたこと…

それは「人として正しく」そしてもう一つが「有言実行」そして「感謝」

人にも会社にも誠実さは絶対必要なんです。

有言実行…
言ったことはやろう…約束守ろう…
もしも、やれなかった時は潔く謝ろう。労を労おうです。

私の著書でも触れたように
前職の社長は、約束を守る有言実行の人でしたし、人としての正しさで経営判断をされてきた人でした。

社長であっても潔く「ごめん!」とか「ありがとう」「間違った!笑」を言ってくださったり、折に触れて目線を合わせて労い、笑い、励まして下さいました。勿論
仕事では吐くほど厳しかったですけど…

社内での5分前行動は当たり前。
時間=命と教えられました。
人の寿命は決まっていて
その大切な時間を相手から貰っていると思えば、時間や約束を守るのは当然のことだと。

私は、収入に応じた価値を会社に提供しているのか?これは仕事ではなく作業なんじゃないか?私が折に触れて自問自答することは前職から習慣になっています。

そうして、創業当初から私のワークエンゲージメントは、
常に高く維持していたし…会社に対するエンゲージメントも人一倍高かった。

だからこそ、ダメダメだった私が
20年近く勤められたのだと思います。

そして、かれこれ20年位の付き合いになる前職の部下が
ふと先日言った言葉…

「友達や仲間って仕事を通じて繋がった人じゃないと僕は無理だ…」と。

今更ながら腑に落ちる言葉。今でも交流は続いている…戦友だ。

それくらい、私たちは
お互いぶつかったり議論したり、励ましあったり…一緒に泣いたりしたんです。



今やビジネス用語で頻繁に出てくる
「自走する社員」
これは、ワークエンゲージメントと
会社に対するエンゲージメントが維持されている場合、自律的に主体的に動く。
つまり「自走する社員」となるわけだ。
私の持論を裏付けたいので
ググってみたら…

以下のように出てくる。

ワーク・エンゲージメント(Work engagement)とは、仕事に対してのポジティブで充実した心理状態のこと。働くことへのモチベーションには、認知的、感情的、身体的関与の3要素が存在している。シャウフェリらは「ワーク・エンゲージメントは、仕事に関連するポジティブで充実した心理状態であり、活力、熱意、没頭によって特徴づけられる。そのエンゲージメントは、特定の対象、出来事、個人、行動などに向けられた一時的な状態ではなく、仕事に向けられた持続的かつ全般的な感情と認知である」と定義している←ちと、小難しい

また、エンゲージメントとは、 社員ひとりひとりが企業の掲げる「戦略・目標」を適切に判断し、自発的に自分の力を発揮する貢献意欲のことです。従業員の会社に対する愛情や思い入れを指す言葉であり、「個人」と「組織」が対等で、ともに成長できるという関係性を指します。

エンゲージメントの構成要素

①貢献感

1つ目は、「貢献感」で、従業員が組織に貢献できていると感じるかどうかです。

②適合感 

2つ目は、「適合感」で、組織のカルチャーに自分がフィットしていると感じるかどうかです。

③仲間意識

3つ目は、「仲間意識」で、メンバーと協調性を持って仕事ができているかどうかです。従業員は、これらの要素を満たしてくれると感じると、組織に対し高いエンゲージメントを持つようになります。

とあった。全くその通りだ。

しかしながら…

この仲間意識。一つ解釈を間違えると大変。

自分たちさえ良ければ集団になる。

最近、仕事上

とても釈然としないことが続いたので

「コレって私がおかしいのかな?」と思ってしまった。

だけど、仕事の原理原則って変わらないものだと私はおもっている。







エンディングノート

2022-01-30 18:54:00 | 日記

私の癌BRAFV600E遺伝子変異陽性大腸がんは、変異のない患者さんの2倍の死亡リスクがあります。
何もしなければあっという間に癌が広がり余命6ヶ月と宣告されたのが2回目の横行結腸癌と肝臓に多発転移した癌の手術を終えた1ヶ月後…とったはずの癌がわずか1ヶ月で 増えていた。普通の癌ではないことがその時にわかった。

2019年10月13日のこと…
その時、抗がん剤が上手くいって2、3年延命されてる方もいらっしゃるから希望を持って頑張りましょうと主治医に言われた。私の癌はもう手術することも完治することもありませんから
死ぬまで抗がん剤で癌を抑え続けるしかありません。

当時は軽いうつ状態にもなりましたが、家族や友達の支えで何とか頑張れました。

初めての抗がん剤
IRIS+BV療法を受け副作用で全身の毛が抜けたり肌の色が土色になったり…角膜に傷が入ったり…味覚障害だったり
色んな副作用を乗り越えて約2年間延命しましたがこの治療が効かなくなり
腫瘍マーカーの数値が上がってきました。

この転移性大腸がんに対する治療法は、現在ありませんが
この癌を対象とした、エンコラフェニブ(製品名:ビラフトビ)+ビニメチニブ(製品名:メクトビ)+セツキシマブ(製品名:アービタックス)併用療法が新薬?ではないけど、それまでの抗がん剤が効かなくなったので去年の7月からこの治療を受けています。
3剤とも分子標的薬です。肝臓に多発転移した癌に対して治療をしています。
さてさて…2、3年の延命と言われて3年目に入りました。正直…この抗がん剤になってから良いことも悪いこともあり…一進一退。

体調が悪くなるたび3年目なので
最悪の事を考えてしまいます。
「もう…限界なのか?」と。
月に一回の頻度で入院か救急へ行ってて
病院の中でそのことばかり考えてしまいます。

だけど、抗がん剤が変わって
まつ毛が生えてきた。
髪の毛が少し生えてきました。肌の色も元に戻ってきました。黒くなっていた爪も元に戻りました。味覚障害もほとんど気にならなくなりました。

抗がん剤によってこんなに副作用が違うのです。

ですが、今の抗がん剤の副作用は
吐き気、嘔吐、無気力症、皮膚疾患、十二指腸潰瘍など
これもとても辛いです。

顔が洗えないくらい真っ赤に炎症を起こして
足の裏はあちこちひび割れて出血し
痛くて眠れません。身体中に保湿剤やステロイドを塗り2週間ほどで引きますが

又いつ出るかわかりません。
爪も巻き爪になります←超痛い。

吐き気、嘔吐はいつ来るか予測出来ず突然やってきます。

無気力症に至っては…例えようもない怠さ

身体に重い鉛を背負ったように怠く辛く
腕を上げることすら辛い時があります。立ってることも出来ず家事もできません。座り込んでしまいます。

最近では貧血がひどくて軽い買い物に出ても
すぐに具合が悪くなります。

ムズムズ脚症候群で眠れない日もあるので
強めの安定剤と睡眠薬を飲みます。

私の場合、もともとの持病である関節リウマチという自己免疫疾患と併発した線維筋痛症があるので

ちょっとでも心身にストレスがかかると全身の痛みで起き上がれなくなります。

厄介なのは本人がストレスと感じていなくても身体が察知してしまうようなのです。ある日起きたら動けない…痛い。これもいつ襲ってくるかわかりません。

この二つの持病ももう15年以上付き合っています。リウマチで手指の骨は破壊され既に変形している指があります←右手なので厄介

炎症の数値が高かったり体調不良が少しでもあると飲み薬の2種類の抗がん剤は休薬になります。

正直…休薬の間は吐き気が軽減されるので
精神的に楽ですが癌が暴れ出すのも心配…
複雑です。

こんな風に2018年の一番最初のS状結腸癌手術から4年目に突入しました。

大半は無気力になったりもしましたが
頑張っています。

だけど今年は元旦から病院のベットで過ごし
ちゃんとエンディングノート書かないとな…と思った。


























医療用麻薬と副作用

2021-08-29 14:25:00 | 日記

13日アービタックス抗がん治療後…
14日何だか重だるい…しんどい。
結局ずっと横になっていた😩

15日から全身痛みが出だした。
膝が🦵「かくんっ」て抜ける感じで上手く立てない。線維筋痛症でたかな?リウマチ?

変な感じ…
寒気ゾクゾク…😨
また、あの嫌な感じだ…

そんなこんなで何とか昼間をやり過ごした。

夜になると首、手首、指、鎖骨
意外に、下肢が凄く痛い…😵😵
初めて感じる痛みだった。

寝ていると左脚の脛あたりがもぎ取られるような…

骨を切られるような痛みが走る…

なんだコレ…

熱は38度🥵

痛み止め飲むが全く効かず…
どんどん痛みが増幅してくる。

いたたまれず
16日朝方タクシーを呼び、
這うように車に乗りこみ救急へ🚕

到着した頃は、受付に座り込むほど痛みと熱で動けなくなっていた。

直ぐ救急の処置室のベットへ運ばれ
例によって検査の嵐…😩

合間のトイレすら介助がないと行けない…

•造影剤CT
•細菌感染の血液検査
•胸部レントゲン
•両脚エコー検査
•腹部エコー検査
•痛み止めの点滴

一旦は「菌血症」の診断で抗生剤点滴開始
即入院となった。

が…

16日の夜

少し落ち着いていた左脚の痛みが
急激に痛くなり出し

痛み止め飲むも全く効かず…

足がちぎれる程の痛みがどんどん強くなるが処置が何もしてもらえず…

ひたすら涙を堪えていたが
堪えられず子供みたいに泣き叫んだ…😭😭

そのまま1時間ほど放置され…
看護師さんもオロオロ…
後で聞いたが
下手に強い薬が出せない状態だったらしい…😵

結局
座薬を2回と鎮静剤る?睡眠薬で
泣きながら眠っていた。気がつくと明け方で痛みが少し和らいでいた。

「いったい…何なんだ…」

痛みには慣れていて比較的強い方だが、あんな耐えられない激痛は初めてだった。

結局、翌日の昼ごろ
リウマチ科の主治医が来て

「医療用の麻薬を使います…」と
普通の鎮痛剤では効かないので…

•医療麻薬を2種類
•ステロイド15mg
•リウマチ専用のケアラム
•セレコックスという鎮痛剤






痛み止めだけで4種類飲用開始。
それと吐き気止め

飲用開始してからは
「あの激痛」は襲って来なくなり
全身の疼痛も徐々に和らいでいった。凄い効き目だ😨

ちょっと待って…

医療麻薬の説明に来た薬剤師から渡された冊子には

「癌の疼痛用」みたいに書かれている…





「え??線維筋痛症じゃなくてリウマチじゃなくて癌の痛みなの??😨😨😨」怖くなった…

結局のところ、熱も痛みも
新薬に変えた抗がん剤、分子標的薬の副作用であろう…と結論。

なので当分の間
この医療麻薬と大量の薬を飲みながら痛みをコントロールしながら
抗がん治療になるそうだ…。

どこか少し釈然としないが医師を信じるしかない…。




8月27日
アービタックス点滴治療が無事できた。
ビラフトビ
メクトビ
の飲用も始まった。

主治医は
「身体の痛みをコントロールしながら
この新薬治療を続けて何か調子が悪くなったらまた薬をコントロールしましょう…

田崎さんの場合、癌とリウマチ、線維筋痛症が複雑に絡み合ってるから
リウマチ科の先生とも頭抱えて話し合ったんですが…今はこのやり方で様子を見ながらやっていくしかないですね…」


要するに
様子見ながらなんかあったら対処するってことだ。スリリングやなー

でもでも…身体の痛みを医療麻薬でコントロール始めてから
「あ…普通の感じってコレだな」とわかった

抗がん治療始めてからというもの
「調子がいい!」「どこも痛くない!」
なんともない…って日がなくて
むしろ、それが普通の状態だったから

調子どお?って聞かれるとボチボチ…としか言いようがなかった。

この治療になってまだ2週間目だけど
身体が痛くないと
こんなに色々できるんだって改めて思った
家事がボチボチできるし…
料理もできる…
洗濯干したり…

コレまではサポートがないとできなかったことができる…。薬で麻痺させているとはいえ…幸せを感じる

しかしながら…
私の身体は
医療麻薬、ステロイド、抗がん剤…
これらで生かされているんだよな
きっと火葬したら骨なんて残らないんだろな…

ま.いいか!考えまい。
調子に乗って家事をしてたら

例の左足が痺れたような痛みが走って
ドキドキする事もあるけど今のところ大丈夫!

この「普通」の体調を楽しもう!







腫瘍熱と新薬

2021-08-29 13:52:00 | 日記
6月24日からずっと発熱🥵というより
それより前から熱は出ていた。

途中救急に行くも熱が下がったら帰る…また熱が出る。の繰り返し…

30日自宅でパチパチ仕事していたら

急に身体が冷たくなり
何かおかしい…
そのうち
身体がガタガタ震えだした…
息が苦しい
熱は
39度5分…
流石に怖くなって娘に救急に連れて行ってもらった。

レントゲンの結果肺に影がある…
別室に移され

去年の4月に続き
人生2度目のPCR検査…

今回は鼻に長い綿棒グリグリだけじゃなく、鼻から気道までチューブを入れられ痰を採取された。コレが苦しくて
本当に辛かった

そのあとCT検査、血液検査、尿検査
の結果

コロナウイルスは陰性

しかし熱は下がらず
血中の酸素濃度が安定せず
そのまま入院となった。

それから毎日
39度5分以上の熱が毎日出る朝か夜に必ず出る

苦しいキツい…熱が下がるまでひたすらベットの中で耐えた。


普通の解熱剤では効かなくて腫瘍熱に効くとされているナイキサンという薬を一錠飲んでいたがコレも効かず。

ナイキサンを一日二錠✖️3回でやっと熱は抑えることが出来た。入院8日目の事だ。

入院11日目
主治医から「今後の抗がん治療の事で娘さん同席で話しましょう」と言われ…

余命宣告受けた時の事がフラッシュバックし娘も私もネガティブな状態を予感した。

入院12日目
主治医との面談

主治医>2回目の手術から2年
IRIS+BV療法で幸い効果があって数値も下がったが

しかしここ数ヶ月腫瘍マーカーの数値が
気持ち悪い上がり方をしていて

尚且つ
腫瘍熱や薬剤性肺炎などの副作用も出てきているので
これ以上この抗がん剤での治療をやってもあまり意味がない…

なので去年の冬に話した
BRAF遺伝子変異の新薬を使ってみようと思いますがどうしますか?


書きながら説明を受けた。
私は迷わず
今度の治療から変えてください…と言った。


治療の同意書を娘と書いた。
私の癌は完治しない癌なので
抗がん剤で抑えて延命する方法以外ない。

どれだけ生きられるかは抗がん剤との相性にかかっている。

これまでは2週間に一回のアバスチンとイリノテカン点滴で2週間のS1飲用2週間休薬だったが

新薬は
毎週一回のアービタックスの点滴と
2種類の抗がん剤を毎日飲用となる

そのあと、新薬の副作用を聞いた。
今までの抗がん剤と全く違う副作用…








無力症とか…なんだ???どんな風に出るんだろ…

主治医はとにかく副作用として
皮膚疾患と眼の疾患を強く伝えられた。
覚悟しなきゃな…

一昨日1回目の治療を受けた
飲む抗がん剤2種類を飲み始めた。


とにかく一回量が多い…でもなんとか頑張って飲む!

今のところ軽い吐き気と倦怠感眠気
足の痺れがある。なので週末は横になっている。

先日、化学療法センターの看護師さんから言われたこと…

今年に入って
1回目に田崎さんを見た時は、酷い帯状疱疹と肺炎だった。2回目は酷い喘息
3回目は転倒で全身アザだらけで骨折していた。そして今度は腫瘍熱と肺炎…

本当に次から次に…キツイですね…もう見てる私もなんと声かけた良いか…と思ってました…と声をかけてくれた。

本当に…
今年に入って何度救急に行って
検査して入院したか…

病院や救急が別荘みたいになっていた。

今まで体験した事がない事ばかり…
生きるって戦いなんだと思った。

だから負けたくない!