つれづれ さくら日和

充電しながら、のんびり更新しています。
いつも覗きに来てくださって、ありがとうございます。

いいなあ、こういうの

2008-01-18 21:27:31 | つれづれ・・・

夏頃から何度か、ちょっとした家の修繕でリフォーム業者のお世話になりました。

そことのお付き合いは数年前から。
以前家の一部を大々的にリフォームした時は、人づてで違う大工さんに頼んだのだけれど、高齢の方だったので、次にちょっとしたことで依頼したかった時には、隠居の身となってしまってました。

で、同じ地域にあるリフォームやさん。
利用したことはないけれど、どうなのかな?と思いつつ、特に問題もないみたいなので、それ以来何かある度に、そちらでお世話になっております。

家も築年数がある程度になると、建て直すまではなくとも、順番にあちらこちら痛んできますね。
そんなにこまめに何度も直すくらいなら、いっそのこと新しい家建てちゃった方がいいんじゃないの?なんて簡単に我が家の次世代の奴は言うけれど、まだそれは勿体無いでしょう。
まだまだ住めますよ。

そう思いつつ、そんな風に思うのも一理あるかな、と言う気持ちが私にも全くないわけではありません。
ないのは先立つもの・・ってとこでしょうか。

この業者の凄いな、と思うことは、支払いが終わるとそのお礼の絵葉書が届くところ。
文字も印刷じゃなくて手書きで、季節の絵葉書が届きます。

  

多分これだけのことでも、普通の無味無臭で事務的な葉書を使うよりは、年間で計算すれば経費は余分に掛かるのでしょうね。
そんな風に思うのですが、そのちょっとの余分が生み出すものって言うのかな。
人って単純なところがあるから(私だけかな?)、こんな些細な気遣いがとても嬉しかったりするものなんです。

こういうちょっとしたことに心を向けることが出来る、んー・・経営者(或いはその奥さん?)かな、人柄の良さを感じてしまうんですよね。



厳冬です。
一年のうち一番寒さが厳しい1~2月。
生け花の花材で、もうこんな春を感じる花が届きました。

  

見た瞬間、ぱっと心にだけは春が訪れたみたいな暖かな気持ちになったけれど、流石に花も寒そうにしているように見えてきました。

   

活けて2日後くらい。
おーい、どうしてそんなに下を向いてしまってるんですか?
そのうち上を向かないかな、と見てるんですけど、どうなんでしょうね。
やっぱり寒いのかな。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~! (きこりさんへ・さくらこ)
2008-01-21 21:24:25
チューリップ、一旦下向いて、今また元気に上向きになって咲いてますよ。
暖房の入っていない玄関に飾ってあるので、長持ちはするみたい。

北海道だと、寒すぎて駄目なんですねー。
暖房ガンガンに入れている部屋だと、やっぱり切花は長持ちしないですよね。
だから何だか勿体無くて、みんなが集まる部屋には飾れない・・本当はそういうところに飾りたいんだけどね。

私も自分で買う時は、お値打ちで長持ちする花をつい選んでしまいます。
スプレーカーネーションとか・・スターチスとか・・。



返信する
こんばんは~! (春眠さんへ・さくらこ)
2008-01-21 21:19:13
宮大工さんの興味深い話、ありがとうございます。

日本の家の耐用年数から言えば、うちの古い方、既に越しちゃってますよ。
新しい方も、ぎりぎり・・。

でも昔ながらの大工さんが建てた家なので、25年よりもっと長持ちするんじゃないかと思っています。
家の建て替え、一世代おき位で十分ですよね。

イギリスと言えば、私のお気に入りに入っています、kiriyさんが、イギリスに行かれて旅行記をぼちぼちと紹介されてますよ。
文章もとてもお上手です。

宜しかったら、遊びに行ってみてくださいね。
返信する
Unknown (きこり)
2008-01-21 12:56:20
こんにちわ~
チューリップはかわいいけど、すぐしな~って
なっちゃうのがアレですよね~
この前も部屋に飾る花を花屋さんで選んでいたけど
結局無難なものに・・・
ストックと桜草にしちゃった・・
北海道はストーブつけっぱなしだからけっこう
室内が暖かいし、涼しいところに置くと凍っちゃうし・・難しいんですよね~
返信する
Unknown (春眠)
2008-01-21 10:20:37
イギリスの住宅耐用年数は77年、日本は25年だそうです。
そんなところから、ヨーロッパの落ち着いた美しい町並みが生まれたんでしょうね。是非、スクラップ&ビルドではなく、今のご自宅を大切に使ってください。

私の大好きお話を聞いてください。
宮大工の故西岡常一が、かつて法隆寺の西塔(東?)を建て直した時の話です。出来上がった西塔は東塔より明らかに高かったのだそうです。で、皆が間違った建築をしたのではと聞いたところ、西岡棟梁は「木は縮むから、200年後には同じ高さになる」と答えたそうです。
う~む、感無量でした。
自分は死んだ200年後の時代まで責任を持って仕事をするって、宮大工の世界って凄いし、たぶん昔の日本人は多くがそうだったのではないでしょうか。
今、そのような精神を復活させることが重要課題だと思います。
返信する
難しいところですね (ぐりさんへ・さくらこ)
2008-01-20 17:28:06
こんばんは~!
修繕費用トータルで考えると、一軒立て直してしまう方が安いのかな・・。

この先、前に建てた方の分を(うちは半分古くて、半分建て増し状態です)耐震補強、って言う計画もあるんですが、それも考えてしまう所ですねー。

チューリップ、下向いた状態でそこから花が上向きになってます。
例えて言うならダチョウの頭みたいな感じ?
まだちょっとチューリップは早いような気がしますね。
返信する
一般的には (ぐり)
2008-01-19 23:44:01
チョコチョコ直すのはかえってお金がかかるといいますけど
建て替えるというのも大変ですよね
チューリップぴんく可愛いですね
家の赤いのも先日しおれていたんですけど
また元に戻っていました
ぴんくちゃんも元に戻るといいですね
返信する

コメントを投稿