goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

アロマの道 その3

2007-06-04 16:21:58 | 一回目のステップアップ
こんばんは。

tomoです。

先日の件の詳細からお話しすると、先日、しまちゃんの家に伺ったtomoが目の当たりにしたのは、きれいな桜色のつるつるしたお肌のしまちゃんでした。(そればっか目に入ってました)

私はてっきりクラニオで頭の形を調整したのでは、とか、循環が良くなったのではと思いまして、前回ブログに書いたのです。

しまちゃん曰く、このつるつるはアミノ酸コラーゲンだそうです。なので、買ってきました、アミノ酸コラーゲン。一日ティースプーン4杯。しまちゃんはミルクティだそうですが、うちはアメリカンコーヒーで飲んでいます。(まじめにアメリカンなの。結構透明なコップに入れると、透けて見えるくらいのアメリカの喫茶で出るような薄いコーヒー)

効果はどうか、お楽しみに。もちろん、アミノ酸3000mgも欠かしていません。


で、本題はアロマ。

今日は2つ話題があって・・・・・


ひとつは、ラベンダーとレモンティートリーは良く合う。



そんだけ。


もうひとつは、しまちゃんの特性のアロマ。

ひとつは蜜蝋にシトロネラなどが入っています。これがまた、抜群に蚊に刺されて腫れ上がった息子の顔に良く効きます。即効性あり。本来は蚊よけ。でも、刺されて、妙に膨れ上がったところによし。

ひとつは、蜜蝋にバラのアロマ。
バラって、女性ホルモンを刺激するね。だから、少しPMSでイライラ気味も緩和されます。

レシピは詳しく、しまちゃんにお尋ねしたい今日この頃です。

tomo

PS:ちなみに個人的にはラベンダーは嫌いです。鼻が詰まるから。でも、今日はなんだか、とってもいい香りだった・・・・・
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

只今浄化中、炎メラメラめっ!!

2007-06-04 15:52:48 | 一回目のステップアップ
こんにちは。

現在、浄化の炎に焼かれまくって、火傷指数3のtomoです。

今回は咽喉に来てまして、鎖骨の上の筋肉がつります。激しく肩の筋肉も痙攣します。そのつった時の激痛ったら・・・涙チョチョギレ、チョレギサラダです。
いやー元々釣り易い、いえ、つり易い体質なのですが、首も咽喉も筋肉があればつるんですねー。足とか手とか胴体だけかと思ってました。

初めは、心臓発作かと思いましたが、それも若干ありますが、咽喉のその、引きつる痛みは簡単なものじゃないです。パニックかと思い、ついでにビニール袋でアンパンをすう形もしてみましたが、違う。。。ってか、酸素不足で目が回ります。

で、行き着いた結果が、やっぱ攣ってる。
自分がいつも寝る場所、先だってしまちゃんのクラニオで飛んだ場所で、攣る。いやー、防止法として、ニトロなんかなめたりすると楽になるので、パッチも貼っておいています。

そしてすごく眠い。けれど、肩や咽喉の激痛で眠れない・・・朦朧・・・・


先ほど循環器の新しい医者に行きました。彼氏は先だってのペインクリニックのW氏からの紹介で、くま氏。早速、痙攣性の狭心症ではないかと申していました。

うーん。心臓っていうか、動悸は飛んでいないんです。えらい激しくて、えらく血圧が下がっちゃいます。90/60位で心拍数は、100.(ベータブロッカーつかってんのに)

きついですね。

まぁ自分なりに思ってわかっていることは、良く休めということです。せかせかしてばかりで、体を酷使しています。ので、寝て休め・・・と。で、眠いのに痛くて眠れない、もしくは、そんな日に限って、頻繁なインターフォンの音や、頻繁な電話の音。自分でびくびくしちゃって眠れなくなっちゃいます。

私は一旦寝ると起きられないんです。薬があろうがなかろうが、起きられない。なので、寝ている最中にピンポンが聞こえると、

「すげー動悸バクバク」

起きられない。ここは穏便にやり過ごしたい。そういう時に限って、鳴るベルの音は反復します。

おおう。。。。。_| ̄|○


まぁ、そんなこんなで、今回はハート茶蔵とスロート茶蔵が徹底的に燃やされています。

あちち、あーちーち (郷ひろみ風で)


ではまた。くまん。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワープ

2007-06-03 14:22:54 | 一回目のステップアップ
こんにちは。


tomoです。

先日しまちゃんに、頭の部分にクラニオセイクラルをしてもらっていた時の不思議体験です。

しまちゃんの家にいるにもかかわらず、私はその時、

「風の向き、風の匂い、外の空気の重さの音、外の雑音、敷布の感覚、ベッドの感覚」

みんなすべてが、施術中のその時間の自宅の状態に思えました。つまり言えば、自宅にその瞬間帰った感覚がしたのです。しまちゃんが支えてくれる頭のところにあたるしまちゃんの手だけ連れて、自分は自分の家にいるはっきりとした感触がありました。

目を薄く開ければ、カーテンのたなびき、赤い小さなテーブル、水差しがリアルに感じられました。自宅の天井にある屋根裏部屋への階段ですら、見える感じがしたのです。クローゼットも強く感じました。


本当にあの瞬間は、家に瞬間2分くらい?帰った感じでした。


しまちゃんに言うと、「ワープ?笑」と言って自分を連れて行かれると、帰れないし、私がその朝乗ってきた車を送る手段がないと笑って言っていました。


でも、本当はあの瞬間のしまちゃんには、どんな感じがあったのでしょうか。家の寝室へ意識だけでもついて来れたのでしょうか。
知りたいですね。



tomo

PS:私の篩骨がバラのように美しかったそうです。アグレッシブで・・・・と言われました。私は自分だけであれば、あまり方向音痴でもなく迷いません。ナビに任せると、変なところにばかり連れて行かれますが。_| ̄|○
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現状、山伏、山犬

2007-05-31 20:01:55 | 一回目のステップアップ
こんばんは。

理屈では言い尽くせないtomoです。


本日子供の行事がありまして、参加して子供らと散々パラに遊んだのです。子供って、

「嘘や手の込んだ言い訳をしたり騙したり、わなに嵌めたりしないから」

付き合いやすいですよねー。本当にそう思います。悪いことしたら叱ればよい訳で、叱ったら逆切れする当代の奥さん、旦那さんと大違いです。

ちなみに、逆切れには、「私」も含まれてます。あーすみませーん。


で、昨日、しまちゃんのところに行きまして、クラニオセイクラルとヒプノとレイキのセカンドアチューンメントを受けてきました。
凄い盛りだくさんで、しかもヒーラーは、しまちゃん。行く価値どころか、行かなきゃなんないですよね。かなり強いエネルギーをお持ちで、そういえば、最近しまちゃんの顔が変わりました。

かなり、卵形になっていました。

おくさーん、私もクラニオで、卵型のつるつるの、つるつる過ぎるのっぺらにしてー(嘘です)

まぁ、未消化の部分がありますので、おいおい自分の物にするとして、まぁ、最近はこんな感じです。

タイトルは、

現状  状の字繋がりで、  山伏 伏が状と犬繋がりで 犬とくれば山繋がりで、山犬。おちが見つかりません。

では、おやすみなさいませ。


tomo


PS:そうそう、今ね5時から大雨で雷がひどいんですよ。

で、問題は手のひらがジンジンして、エネルギーが水芸になっちょるところです。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじぎ草

2007-05-29 21:20:44 | 一回目のステップアップ
こんばんは。

tomoです。

先日ガーデニング屋でおじぎ草を見つけました。80円。即、買いました。

ちょっと触ると電気が内部で流れて即反応するようですね。面白いので、息子AとBに、

「おじぎ草にストレスを与えてみよう」

と、毎朝、おじぎ草に触って遊んでいます。

この草は一年草でしかも、夜眠くなって夕方には寝てしまいます。朝は誰より早起きさんです。



このおじぎ草の話をしたら、母が、


「何にでも心があるんだから、触ってストレスを相手に過剰にかけたらいけないよ」

と言われました。もっともだと思って聞くと、

「あんまり触って遊び続けると、俊敏な動きが段々鈍くなってしまうんだよ、最後は動かなくなるよ」




そっかぁ。過大なストレス社会。あまりストレスをかけると、おじぎ草ですら、登社拒否ってか、鬱っぽくなっちゃうのね。

ちょっとした実験をしていたつもりでしたが、おじぎ草の気持ちも考えた今日でした。



tomo
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根っからの修行好き

2007-05-28 21:13:26 | 一回目のステップアップ
こんばんは。

しまちゃんから、「根っから過酷なことして体を痛めつけるのが好きなのは、過去世の影響なんだろうね」と言われ続けている元祖Mのtomoです。



過去世のイメージにはどれも宗教がからんで、ちょっとした呪い(まじないです。のろいじゃありません)のできるイメージがあります。で、最後はもっと高みに上りたくて、神というものを追及し、幻想に果てるというイメージです。

イメージなので、本当にそうかって言えば、そんな人過去にいなかったかもしれません。あくまで、イメージです。

私は凄い意志が強くて、こうだと決めたら、ベルリンの壁であろうが嘆きの壁であろうが、スカッドミサイルや、弾道ミサイルを使わず、素手で殴り倒し、壊しきるタイプです。ですので、壊した壁は数知れず。世の中、気合で壊れない壁なんてないんじゃないかとまで思いこんでます。

でも、もっといい方法があるんですよね。機械を使うんです。斧だっていいんです。その方が素手よりは合理的で、且つ迅速ですね。パワーショベルっていえば、更にGoodです。

過去、壊せなかった壁がいくつかありました。今でも夢に見ますね。やっぱツールの使い方に問題があったかと。_| ̄|○

で、現時点も今回も医療事故のPTSDであろうが、気力で乗り切って見せようとする部分があります。・・・・・気力っていうか、もはや乗り切るのに他人の力なんてあてになんかなりません。どうしても立ち上がりたければ、己で納得し歩くしかないのです。

で、いきなり先日から始めた筋肉トレーニング。もはや1サイズ絞ってしまいました。元々筋肉はつきやすいんです。なので、重点的につければつきます。(こんな自分ももはや調査済み)むやみと走ってもだめなんです。ゆっくり確実に筋肉をつける。で、やっぱ苦しいんですよ。毎日凄い勢いで負荷が上がっていきますし。すでに、12月21日の段階での体には絞りきりました。で、問題は、それを継続させ、更に筋肉がついて動けて問題の無かった、昨年の9月ごろを目標にしています。

割とこういう、単調ですが目標を持って淡々と筋肉トレーニングするのは好きなんです。淡々と目標地点が近くなるからかもしれません。はなから達成感がなければ、多分続かない性格なんです。で、割とある程度までは簡単に達成できるのですが、その先が難しい。

なんでもそうです。過去の仕事もそう。生き方も、ある程度まではうまくいくけれど、その先が・・・・・・・・。単なるルーチンに変わると途端に、やる気ゼロです。_| ̄|○。

で、達成感を求め、ひたすらきつい道を登っていくのが好きなのです。過去世イメージが、坊主だの、和尚だの、修験だの・・・・・あら納得ですね。現在を含め、自分を痛めつければ痛めつけるほど、キャッシュバックが多かったのでしょう(笑

なので、今回のPTSDも、自分は乗り越えられるから多分、プログラムに入っているんだと思います。なので、今回の自分なりの越え方は、ずばり、



「体を鍛えて、免疫力をあげる。」



です。なるほど納得ですね。プログラムに組まれた負荷試験は、霊の仕業も悪霊の仕業も、悪想念の仕業も、へったくりもひったくりもございません。過去のカルマだのノルマだのもございません。先祖の業もございません。何か拝んでも拝みきれてません。真剣に拝んでいると思って目の前を見たら、実は「お好み焼き道頓堀」の信楽焼きのでかいたぬきに化かされているだけかもしれません。


多分自分が生まれる際に、できると思いプログラムに組んだのは多分10中10は「自分」なのです。


ですので、自分の処理能力を信じて毎日過酷なトレーニングにいそしんでます。まぁ休むのもトレーニングのうちです。ですので、今日はこの辺で、おやすみなさい。


tomo


PS:あっそうそう、座右の銘は

「鳴かぬなら鳴かせてみせよう、ホトトギス」です。

羽柴秀吉か、私は。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の私のパワーストーン術

2007-05-27 23:13:24 | 一回目のステップアップ
こんばんは。

tomoです。
寝しなにひとつ。

最近常時パワーストーンを着けなくなりました。あんなに好きだった水晶も着けていません。(右足に着けるといいらしい事は知っています)

で、先回、タイガーアイ摩尼宝珠を、「開運ナビ」で購入しました。

一個三千円。で、これを普段は浄化用の塩と水晶のクラスタの入ったクリスタルの皿に入れ、どこか出かけるとき着けていきます。

着けるったって、でかいですからね。ブラの中に入れておく。


あぁ不自然な私の左胸。ありえない場所が横に膨らんでいる・・・・・_| ̄|○


割と、無駄遣いしませんよ。だし、変なもの見かけませんよ(見てないだけかもしれませんが)

虎を一匹胸に潜ませた気になって少しご利益があったんだかないんだか。

まぁ、当たるも八卦ですから、もしよろしければお試しください。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体の気の流れ 

2007-05-26 10:53:58 | 一回目のステップアップ
おはようございます。

筋肉トレーニングをしながら書いているtomoです。
結構疲れてきました。でも、筋肉トレーニングに必要なのは、アミノ酸ばかりではありません。完全なる休息(眠り)も大事なのです。で、これを書き終わったら寝ようかなと・・・・・・(ははは、子供がいないと何でもできるぜ)


本日も風強いですね。あぁもう、手のひらがジンジンしてます。こんな日もそうですが、猛烈に下半身の股から、頭に駆け上がる気の流れが強いのです。

これを龍の気と申すそうです。

反対に頭から股へかける気は虎の気と申します。これはグラウンディングです。

まぁ私は動物メタファーが好きなので、龍虎でいって見たいと思います。


龍の気が強い日は晴れた日。風の強い日。
虎の気が強い日は雨の日。土砂降りの日。

で、私の場合ですが・・・・

龍の気が強いと、交感神経が興奮して、割と千里眼になります。
つまり、よく物が見えます。それは、普段乱視でよく見えないものが、凄く遠くのことまで見えるのです。結構、攻撃的で、行動的、積極性が見られます。

虎になるとどうなるかと申しますと、自分を癒すことに専念してしまいます。音楽を聴いたり、寝たり、自分の感情をゆっくり自分の中に吐き出したり。割と、積極性もなく、保守的になり、妙にアロマが嗅ぎたくなる時がこんな時です。


龍の気の時、空を渡る気の存在(龍)を見ることができます。まぁ、元々常に空を見る癖が子供の頃からあるので、上を見て空を見ると、ものすごい気が通っていくのを見ることができます。

虎の気の時、地面にしみ込む雨の湿気や、音、香りを楽しみ、何でかわかりませんが、「うれしくなります」。潤う大地の曲でも歌いたくなる時です。最近は子供と、レインコートで(私はあまり傘をさすのを好みません、多分それは、アメリカでの習慣かと思います)ぴちゃぴちゃ、雨のしずくの行方を見ています。

ここまで書いて、割と当たり前かと思っちゃいました。
でも、こんな当たり前を発見するのが、私の煩悩クィーンなとこですよねー。



tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好奇心の強すぎる人

2007-05-17 15:57:26 | 一回目のステップアップ
こんにちは。


tomoです。

主人の知り合いに、とても好奇心の強い人がいます。その人は、爆発物の実験をしたことがあり、とある実験で友人は被害にあったものの、参加した当人は平気だったという逸話があります。

その方は並外れた好奇心の持ち主で、とにかく色々なことを試したい、新しいものを知りたい、見たい、聞きたい、なのです。

何故、実験の最中にその方が被害に会わなかったか、私は分かるような気がします。

つまり言えば、彼氏は首謀者で、火薬の合わせ方、詰め方、および、詰める筐体の強弱(衝撃に耐えられるかどうか)を事細かく研究して、分かっているのです。物凄く好奇心が強いというのは、裏返せば、細かいことに気がつく観察力を備えているとも言えます。

彼氏は、とある実験の際、不安に思う部分があり、「無意識」に、その弱点に寄る被害を避ける場所に立っていたのではないかと、推察します。

彼氏は、またその実験の際には、友人に作業をさせたそうですが、自分でも簡単に同じことが組み立てられるわけです。つまり、すべての弱点、いいところを、実地で体験し、体が覚えていると言うことに成ります。



まぁ、これはほんの一例で、好奇心の強い人の観察眼は本当にすごいです。例えば、お箸が転がった・・・・そこから箸の落ちるポテンシャルエネルギーや、箸の転がるスピードの落下について調べることもできます。

ですが、お箸が転がっただけで、そこまで調べようとする気がでるでしょうか。


そこが分かれ目です。ですが、このような人は、私を含め仕事先が長続きしません。好奇心の強い人は、ある分野に入るととてつもないスピードで色々なものを分析し、会得します。ですので、すぐ使える人材になります。

ですが、このタイプは、日々の単調なルーチンワークに非常に弱い・・・・・という弱点があります。今日も明日も同じことでは、不満が出るのです。

かくして、彼らは、好奇心を満たす職場なら、給料が上がろうと下がろうと、飛び込んでいきます。そしてあらかた食い尽くすと、また違う世界に入っていくのです。

彼らの口癖は、「なんか面白いこと無い?」です。で、しかも彼らは、日常のたわいも無い会話の中にヒントを見つけて、自分で勝手に模索して、商品を作ったり、仕事を作ってきます。ですから、ルーチンワークの中に組み入れて、彼らをただ使おうとしても無理になります。彼らは、心から自由に、スタンドプレーを楽しむのです。

しかも、名誉とか地位とか彼らに関係なく、彼らの口癖は、

「面白そうだったから」

だけです。


果たして、同じ会社にずっと勤めるほうがいいのか、彼らみたいに自由奔放に色々と歩き回って楽しく生きるのがいいのか・・・・

問題は、リスクをテイクできるかによります。
それは個々の裁量しだい。そして、あなたの環境次第。
どちらも悪い人生じゃありません。好奇心の強い彼らは、物凄くリスクを背負っています。ひとつ間違えば、明日から文無し宿無しろくでなしです。

ですが、先ほど好奇心を持てと書きました。
好奇心が強すぎるときどんな感じになるか・・・・・・も書きました。
あなたが、どんな人生を子に見せて、自分で納得するか、


どの道、すべてのファクターにおける選択権の責任は「あなた」にあるのです。




・・・・で、現在の私ですが、子育てに関しては随分この仕事を放棄しようと思ったことはないです。有給休暇は欲しいですが、完璧に転職ってのはないです。人間は成長する生き物です。しかも、子供なら日々の成長が目覚しく、見て観察するだけでも随分と日々のルーチンワークに見えていても、ルーチンワークにならないのです。

今日は130CMだった息子の身長が、140にいつなるか分かりません。それに、いきなり140を超えて、150まで伸びる可能性だってあるのです。ですから、私は今、子供を事細かに観察していて、あまりの面白さに抱腹絶倒です。しかも、たまごっちのようなコンピュータによるアルゴリズムでの成長ではありません。

あらゆる未曾有のファクターの隠れた大変面白い研究材料なのです。育っていく過程をただ見ているだけで、普通は日々のルーチンではないのです。学年はいやおうなしに上がり、成長し・・・・・・

まぁ、後は私はそれだけを見ているわけでもないですし。自分の病気や、オカルト現象、脳についても興味があるので、分散も出来ます。

リスクはテイクしますが、ヘッジもいたします。Aを成し遂げる場合、Aへ至る道のプロセスばかり見ないで、Aが失敗した際の道も、また、可能性も探求しないとリスクを取れないのです。

どうですか?考えてみませんか・・・・・・・





おおっと隣で息子Aが寝てしまった・・・起こさなきゃ。これぞ想定外_| ̄|○


tomo
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞑想妄想大爆走 その2

2007-05-16 20:19:19 | 一回目のステップアップ
こんばんは。


tomoです。

懸念がまた少し片付いたので、力が抜けました。
ええっと瞑想妄想大爆走。についてもう少し突っ込んでみようかと思います。

私が瞑想するのは、夜でも昼でもまぁ、最低限カーテンは閉めます。
で、音楽ですが、いる時もいらない時もありますが、ヒーリング系の音楽CDが一枚あって、それが大体60分くらいの収録なら、時間の経過もわかるし、尚更にGOODです。

で、カーテンを閉めた後、軽く体をほぐします。屈伸したり、伸びたり。(あぁ一緒ですね)とにかく凝っていそうな所や、縮んでいると思われる場所を伸ばすのがいいのです。背骨とか、足の裏の筋肉とか、軽いストレッチで構いません。激しいと、息乱れますからね、あくまで、ゆっくり。

次に横になります。
私の場合横になると、途端に猛烈なめまいがします。それは私が単に自律神経が失調しているからかもしれませんし、過労で眠いのかもしれません。

めまいを超えた後、そうっと自分の第三の目に意識を集中します。そして、集中すると、自分が自分の中にある宇宙(私の捉え方はそうです)に、ゆっくりと降下していくイメージを描きます。

手足の感覚は集中した段階でもはや手放しています。もう自分が、体を抜け出すような感覚になるのです。(かといって幽体離脱ではありません)

そうして、そおっと、自分の中の宇宙に下りていくと・・・・・・・




・・・・・・・・既に私はもう降りていくのに夢中で、他は知ったことありません。降りていけば行くほど、色々なビジョンが見え、私は手足の感覚がなく、時空を飛び越える感覚がします。

例えば、ヒプノで自分がよかった頃に戻ろうとする催眠方法がありますが、良かった頃に戻るのもこの時点で簡単に戻れます。

既に意識はありますが、体は完全に動きません。

で、この頃、脳内物質が出るのか、頭が痺れとてつもない快感を伴います。そして、私は過去にいた自分に出会い、其の頃の自分のいいところ悪いところを受け止めていきます。そして、寛大な心(快感が伴うので寛大になっちゃいます)で、いいところだけ選択して自分のものに出来るわけです。

ただ、ただ、自分の脳の行くままにゆだねて、流離うわけです。


黙ってやっていれば、そのまま2時間3時間経ちます。下手すれば寝ているんだと思うこともあります。ですが、その幻覚は自分で見たいものをコントロールできて、しかも、意識は明瞭です。

戻るときは、カウントして少しずつ起きます。ですが、完璧には起きられません。しばらく戻ってくるまで時間がかかります。


まぁこんな感じで。ブログは切り上げて、瞑想を早く始めないと今日の貴重な瞑想の時間が無くなってしまう。

では。

tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランス & α波 で 瞑想妄想大爆走

2007-05-16 10:12:54 | 一回目のステップアップ
おはようございます。

心洗われる清々しい朝です。tomoです。

やっと、息子Bの目の問題が片付きまして、少しゆとりができました。
このところ、3日間くらい、どうにもよく眠れて、とにかく寝てばかり。
下手すれば、息子Bと寝ようとして、息子Bが寝ないのに、自分は勝手に瞑想の段階に入ってまして、心地よくα波が出ていて、起きるに起きられない。
しかも、そのα波がとっても気持ちがいい。すでにトランス気味。

で、α波の状態に自分をすぐにチューニングできるようになったんです。

今まで眠れないとか、目が冴えるとかありましたが、まぁ、所定の薬を飲んでも飲まなくても、横になって自分にα波の状態になるようにしむけます。

ただ簡単にやったって、α波なんかでません。

最初はヒプノに行った感覚を必死で覚えました。

まず、アマナケイコさんのところの、音叉+BPRで、自分が催眠状態に入って、手足の感覚がなくなり、喉元中心部だけの感覚になった時に、その状態について覚えました。

次は、その次に念のため行ったヒプノセラピーで、どういう風に自分を持っていけば催眠になるのか、行いながら覚えました。

そして、しまちゃんからもらった幾つかのヒプノのCDで、自分で軽くトランス状態になる練習をしました。

そして、現在、うーん簡単に言えば、そんなこんなで体で覚えたメソッドってのがありまして、簡単にふっと瞑想に入れるようになりました。やる前に少しヨガやっとくと、体が温まった後、体温度が下がるときに入りやすいです。

問題は座禅を組んでは瞑想に入れないところです。カッコつけて、印を結んで瞑想に入りたいですが、横にならないとだめです。まぁ、横になったほうが寝たいとき寝れるし、便利ですが。

現在は起きたくない位無茶無茶深くなって、簡単に起きられません。起きようとして起きることは可能です。ですが、体はふにゃふにゃで、即何か出来るかと言えばできません。

しかもこのトランス状態は、凄いことに、滅茶苦茶気持ちがいいんです。脳シビレル・・・・・って感じなんです。

昔、知り合いに西海岸に住むJaneという女性がおりました。彼女は日がな一日、瞑想を繰り返していると言っていました。見た感じから純そうでね。その当時、「目つぶってじっとしていて、何が楽しいんだろう」と思っていました。
はい、つい先日まで思っていました。

今ですか?時間に制限無かったら、引きこもってまでしたいくらい、瞑想が心地いい。脳の奥が本当にしびれるんです。深い快感を呼びます。

でも、本来はそんなにしてはいけないんですよね。瞑想妄想大爆走したいんですが、現実の生活を見失うわけには行きません。
ですので、寝る前のひと時とか、昼寝前とか・・・・朝とんでもなく早く起きた時とか、チョコチョコやっております。

で、脳が痺れて大快感なので、なんとなくリフレッシュします。てか、かなりリフレッシュします。ネットやるより、楽しくてはまります。


問題は、瞑想しているときに何を考えているかですが、夢にはいる一歩手前のような状態ですので、特に煩悩があれば煩悩を考えています。悟りとか人生の境地を考えません。んなもん、考えたら、緊張して、β波しか私は出ません。

思うが侭に横になり、思いをはせる・・・・布団あったかいなーとか、風が気持ちいいなーとか。雨降ってるなぁとか、雨音を聞くとか。


よく自分で書いたの読んでみましたが、すごい天然ちゃんですね。
風が強い日はできません。エネルギー大全開になるので、興奮してできません。

妄想瞑想、トランス状態。できるようになりますと、日常抱えている問題が、なんてちっぽけなんだろうと大きな心で思えます。懐が大きくなるというか(財布の紐は縛っておきたいですが)。これがサトリっていうのかな・・・・・・

煩悩ばかりな私が得た最近の技でした。

ではこの辺で。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然と生きよう

2007-05-15 15:46:37 | 一回目のステップアップ
こんにちは。


tomoです。
先日しまちゃんと話をしていまして、私は魔女になりたいんだと申しました。
その魔女ですが、人に対して何かしてあげる魔女ではなく、例えば、外の郵便ポストから郵便を取ってくるとか、上の階でゆっくりしている際に、宅急便がきたら、案山子が出て行ってはんこを押して、便を受け取る・・・・とか。電話を取り次いでくれるとか。果てさては、ドアを開けてくれるとか・・・・・・

思うんですが、人間にはもとよりそういう願望があるのですよね。ですから、ドアが自動で開いたらいいなと思うと、なんてこったい科学の力で、ドアは勝手にセンサーで開くようになりました。
また、遠距離の人と話が出来たらな・・・・・という希望に、サイコキネシスの代わりに電話が出来ました。

ましてや、人間が何千日以上費やしてもできない計算をコンピュータは即時にやってのけてくれます。これは、科学的というか、人間の願望であり、それを具現化したものですよね。

洗濯機も一緒。魔女なら手を振ったら、掃除は出来てる、洗濯は出来てる・・・干してある・・・・・


素晴らしい。


私は小さい頃から魔女に憧れてきました。ですが、人間の能力の一こまを見て、科学に頼らざるをえないと思っていました。ですが、今はね、科学も必要ですが、人間の隠れた力も発揮しないと・・・と思います。

第六感があるように、何らかの自然の信号を私たちは見損ねている。
最近、気象図ばかり見るようになって、そればかり分析して、空の飛行機雲の出来方や、風の匂いに気象予報士は敏感でなくなりました。

うろこ雲、筋雲、飛行機雲、傘雲、色々明日の天気への目印はあるはず。


科学は使うだけ使うけれど、もう少し自然と一緒に生きてみませんか?目に見えるものではないけれど、確実性は何よりもあります。

空の青さ、雲の高低、雨のしずくの落ち方、風の匂い、湿り気や乾燥。そして、それらの奏でる音で、きっと自然と一緒に生きていく道ってあると思います。

天気予報を見て、明らかに明日は雨だと嘆く前に、照る照る坊主を作った頃を思い出しませんか?


tomoからのほんの少しの提案です。

ではしたらば、ばいなう。

tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

覗き込まれる・・・もしくは相手が黙る

2007-05-11 22:25:54 | 一回目のステップアップ
こんばんは。


最近ふと疑問になっている事を書きます。あっ、名乗っておきます。tomoです。

アロマをペパーミントとスイートオレンジに変えてきました。いい感じです。


最近、色々な人に覗き込まれるか、目が合うのです。
車に乗っていれば、人が釘付け状態で車の中を覗き込みます。もしくは、人に良く見られるのです。

でね、問題はそこじゃないんですよ。目が合いますよね・・・・・・すると、相手の出方がおかしいのです。

例えば、私の車の止め方にいちゃもんをつけたい男がいます。で、私の顔を見る(ってか目を見る)までは、窓ガラスを開けて大きく騒ぎます。
「なんだよぉてめぇは、止め方が・・・・・

(私がここでサングラスをはずして相手の目を見たとします)

・・・・・・くぁwせdrftgyふじこlp、すみませんでした。」
になっちゃうのです。
てか、私のとめ方はインラインだし、そんなに元々いちゃもんをつけられるようなものではないです。そりゃ、危ないと思うことがあっても、ぶつけませんよ。こっちは、モニタ付ですし。

例えば、何か持ちきれない荷物を抱えています。目が合うと、自発的に手伝ってくれる人が沢山・・・・・

大体、男は一発で言うことを聞きます。女性は翌日から従順になります。ってか、「はっ」とするのです。見た感じが変なのか、目力の強さには定評がありますが。丹田でふっと気を貯めて、相手を見る。すると、発情期のメスに選ばれたオスのように従順になっちゃう。

ちなみに、藤原さんの奥さんから、四六時中、顔を覗き込まれ、「なんか、また見られてばかりいるでしょう。ストーカーに気をつけてくださいね」って言われます。美人じゃないんです。ほんとです。


なんですかね?今日の鉢植えを譲ってもらったのも、なんか変な成り行きだし。

あぁ、ちなみに息子の医者ですが、あまりにぶしつけなことをいうので、メガネをはずして、良くその先生の顔を見たら、先生がふじこりました。
不躾というのは、「医者に来るなら前もって子供に練習させてから来い」と言われ、「練習してから来るほど余裕のある症状なら、来ないですよっていうか、この状態で、医者に見てもらう練習してから行く奴いません」(時間は6時まだ救急じゃないです)



今考えると、歯医者がそうだなぁ。練習しないと口あけないもんね。予約制の医者なら練習できそう。でも、さっと飛び込んで、どうして練習してこいと・・・・・
心臓カテーテルのシャドウして、イメトレしてからカテに挑む患者なんて聞いたことないぞ。イメトレするのは、医者だわ。

そんなに診察しにくかったわけでもないのになぁ。まぁいいか。しかも、明日夜来いと・・・・・ソッチガ_| ̄|○


目力じゃなくて、私にひとつ何か言ったら百は返されそうな威圧感が私にあるのかしら。「何か言ってごらんなさい、論破するわよ、覚悟おし」って感じかしら。

それじゃぁ、気持ちはプリキュアで、

「乙女の純情思い知れ!!」


では。したらば、ばいなう。
tomo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマの道 その2

2007-05-11 21:40:27 | 一回目のステップアップ
こんばんは。


迷って眠れないtomoです。

嘘です。主人が帰ってくるのを待っています。
今日は主人は汚職事件・・・・いえ、お食事券で、外の人とお食事会です。いいなー。私も夜お食事券したいけれど、私の今住んでいるところは治安が良くないので、車にしても夜は出ません。

治安が悪いって、別にアメリカの最悪なところほどじゃないですが。程ほど、悪いです。


飲みに行ってタクシーで帰って、少し手前で降ろしてもらって、そのわずかな道で親父狩りに合う人もいる位です。わっかんないですよね。日本は住み分けができていないので、みんな一緒くたですもんね。

学区もいいのに・・・・・何故_| ̄|○



って問題は違います。
アロマです。

今日は何故かオリバムが気になりまして、オリバム、レモンティツリー、ペパーミントです。無茶苦茶な組み合わせです。暗闇で鼻で嗅いで、適当に組み合わせて、隣の部屋でボトルを見たら、その組み合わせでした。

模様替えをしたので、少し興奮気味かもしれません。しかも、息子Bがアレルギーで目が痒いのかもと言われ、落ち込んでます。

で、わけもなく、


オリバム。


オリバムって嗅ぐとレモンっぽいですねー。で、レモンティツリーと組み合わせ。結構匂いきついですねー。


ペパーミントとスイートオレンジにしとけば良かった(ToT)。


作り直してきます。

ではしたらば、ばいなう。

tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花 de 味才?

2007-05-11 17:35:49 | 一回目のステップアップ
こんばんは。

もうじき夜のtomoです。


今日、アジアンタムを買いに花の市場に行きまして・・・・・で、帰ってきて、アジアンタムを買ったのかと言われれば、買いませんでした。

実は紫陽花を買ってしまいました。

何回か歩いて回るときに、とある人が抱えているピンクの紫陽花がとてもきれいで、目に留まりました。紫陽花コーナーに行くと、もう青い紫陽花しか残っていません。(市場には12時頃着きました)それも、ひとつ除けば、皆しおれています。

で、とりあえず、その青い紫陽花を手に取り、気になっていたジャスミンを見て、・・・前から好きだったカラーの色がピンクの小鉢があったので、それも見・・・・で、

「やっぱり、紫陽花のピンクが欲しいなぁ。さっきからあの人うろうろしてるけれど、あの人の持ってる紫陽花・・・いいなぁ。理想だな」



と、思ったら、その人が突然、さっきから片時も話さず持って歩いていたピンクのとびっきり生きの良い紫陽花を、悩むことなくすごく自然にさっと下に置き、そのまま歩いていってしまいました。



私ですか?唖然としました。
今までリリースしそうに無かったその大事そうな紫陽花を、悩んで辞めるように見えなかったのです。ですが、私は、そこから多分5秒後ですかね、気がつくと、


そのピンクの紫陽花の鉢も抱えていました。_| ̄|○






青い紫陽花は、しおれた声で「私も捨てがたいでしょ?」と聞く。ってか、何故私は何も考えずに紫陽花を買ったのでしょうか。確かに、大きくて大輪で、でかくて、(あぁ、みんな同じ表現ですね)、好みだったし、525円だった・・・・・


結局、そのピンクの紫陽花に引きづられ、迷う暇なく、キャッシャーに連れて行かれ、気がつくと、トレイに、


ピンクの紫陽花
青い紫陽花
ピンクのカラー
ジャスミン

の鉢を入れて車に積んでいました。


確かに市場でしたので、安かったのです。
ですが、予想以上の大きな紫陽花に、少々面食らっています。




ピンクの紫陽花「理想だって言ったくせに・・・・・・」
青い紫陽花「私は坊ちゃん達に好まれますよ」



花に振り回されるtomoでした。

したらば、ばいなう。



tomo
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする