goo blog サービス終了のお知らせ 

ピタゴラ「不思議」スイッチ

ヘタレ霊能者朋(tomo)の幼い頃からの心霊体験話をここで載せています。

アロマバス留意点 その1

2007-05-10 15:04:51 | 一回目のステップアップ
こんにちは。


tomoです。

死海の塩でもあら塩でも、アロマとあわせてバスソルトになさる場合は、香料は柑橘系は避けたほうがよいです。ひりひりいたします。
スイートオレンジ問題外です。たった4滴で、奥さんおお泣き。

tomo
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイキック能力を磨く

2007-05-09 15:53:18 | 一回目のステップアップ
こんにちは。

あんまり大したお題の割りに中身の小さいtomoです。


先日息子宛てに郵便がありまして、塾の案内でした。17万円出すと、子供を引率してサマーキャンプに連れて行ってくれるんだそうです。
塾の山荘で、川遊びをしたり、魚を釣ったり、キャンプファイヤーしたり、で3泊4日。

17万ですよ???

17万あれば、別に引率してもらわなくても、親子で軽々旅行に行けます。で、親が川遊びだの、キャンプだのしたら、大人も楽しめて1石3兆円くらいになりませんか?私だったら、17万で3泊4日されるより、自分も行きます。

17万のバジェットってでかいですよ。勿論、コテージだって借りられますしね、ゴージャスな遊びもできます。カヌー漕いでもよし、山に登っても、3泊山荘どまりなら、17万でお釣りももれなくきます。

17万のうち、利益はどれくらいでしょうか。川遊びに、川の神様が一人頭、金を取ることもなさいませんので、コストはゼロ。あごあし位ですかね、かかる費用は。









問題はそのことを、実際のサイキックに投じると言うことに論点を振り替えてみましょう。もし、あなたが100万以上、サイキックに投じるとします。すると、拘束時間が生じます。その日数が、5日とします。
で、内容については、WEBによく載っています。ですので、それと同じことをするわけです。

帰ってくる頃には、あなたは立派なサイキッカー。時間軸を渡り歩き、霊と話をし、気が扱える・・・・・・・・


以前の私は、しまちゃんによく、「早くレイキのセカンドを受けて、サードを受けさせて」と申しておりました。ですが、ファーストでも、使いこなすようになれば、セカンドレベル真っ青です。

金さえ払って、何かイニシエーションをすれば、今日からあなたは別人でスーパーヒロインに成れるわけじゃないのです。ましてや、先ほどの塾の話とおり、体験は実は自分でできるものもあります。

私は、SE時代から、講習を受けるのが嫌いでした。勿論大学の授業も嫌いでした。紙に書いてあることをただ説明を受けただけでは、わかんないのです。
トラブルシューティングをして、実際に本を読み読み行うことが私にとってはいい経験であり、忘れない記憶になります。

かといって、本で読んだだけじゃわかりません。簡単な基礎的な事は知りたく思う時、ほんの1万か2万くらいの小さな講習で十分でした。

ですが、会社は、20万以上の講習にバカスカ行かせてくれまして、マイクロソフト公認セミナーというだけで、そりゃ、バジェットをよく使い、回りから顰蹙を買いました。

大学も、研究室に入って初めて、大学の素晴らしさを知りました。
好奇心をそそるテーマににもっと学びたい、どうして?何故?を抑えきれず、私は医学書まで読み漁りました。

意外に興味があって、本を買って実際に自分にしてみると、いい体験になります。私もしまちゃんから薦められて、クォンタムタッチの本を買い、読み、何度かずっとここ2ヶ月でものにしました。人にしてあげられる程のクォリティではありませんが、自分で自分の痛みを取れます。

また、気功の呼吸の本を読み、逆腹式呼吸や、アルファー波の出し方など学び、実際に自分で体験して見ました。おかげで、逆腹式呼吸をすると、お腹の水分が無くなっていきます。

また、死海の塩がいいと聞いて、アロマ屋で、塩を買い、ぬるめのお風呂に、(子供が学校に行く時間に入る)長いこと浸かって、汗を出し、体の筋肉の血流を良くし、疲れを取るということも学びました。図らずも、これには、清めの意味合いもあり、ズクズクが取れて一石二鳥だったりします。

まぁ、簡単な話で言えば、


「本人の本当にやろうという意気込みがあれば、金をつぎ込まなくても自分でできるようになる」

ということです。
すみません、しまちゃん。口先ばかりでした、私。
ですが、今、ファーストにしては随分でかいエネルギーを扱っているように思います。今度しまちゃんのところに行って、気を見せるのが楽しみです。


ちなみに、余談ですが、抜け殻になった護符を触ると、抜け殻かどうかがわかります。それは前からだったのですが、今度はその護符を手に取ると、かぁっと手のひらが熱くなって、護符に気を勝手に入れてしまいます。瞑想でもすれば、もっとばっちり。


・・・・・・すると護符が気が抜けてんだか、どうなんだかわかんなくなっちゃうのです。まぁ、言ってしまえば、リサイクルレベルまでには復活します。





これって、こんないい加減でいいんですかね。
まぁ、サイキックの体験は、日常生活の中にもまれる毎に身につく。

そう申しておきましょう。
試す人体が必要な場合には、やはり師に仰ぐのもようですが。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眉村卓の描く世界 その1

2007-05-08 22:40:34 | 一回目のステップアップ
こんばんは。

不惑のtomoです。
迷ってばかりです。和食が苦手で、今度懇親会をするなら、いっそ自ら幹事になって、ピザ屋で開こうかとまで思いつめています。

あぁ、話題は置いておいて、本題は眉村卓です。
覚えてますか?覚えている人がいたら相当のSFマニア。ついでに豊田有恒とか、オプションで手堅く星新一とか。それなら知っている方も多いはず。

私は大のSFマニアで、小学生のときからSF本をよく読みました。もう中学高校で、ありとあらゆる「ハヤカワミステリ」と、SF小説家の本を読みあさりましたね。
とある図書館に沢山蔵書があり、通いつめて本を読んでいたのですが、独身も今も苗字が特殊なもので図書館の司書さんに覚えがめでたく・・・・

後で、母がバイトに行って、私が結構長いことその図書館に入り浸っていたことを知ると・・・・・・・・・・(想像にお任せします)

中でも小学生中学生の頃、眉村卓の世界が流行りましてね。サイキックなわけです。時間軸は歩くわ、「謎の転校生」ってあれもそうですね。
読んでる本が未来の本だったりとか。それから、人の思うことが読めたりする。




・・・・・真剣に憧れました。
いや、すげー、便利な機能。私にもできないかしら?
箱の中身を凝視したり、トランプを一枚とって当ててみる・・・・・・


・・・・・・・・・中学生の私はことごとく惨敗で、そんな能力がないのかとやはり自分は凡人であったと知るわけです。
今でもトランプは当たりません。だって枚数多いし、確立の問題から言えば、タロットの大アルカナから引っ張ってくるより、リスクが大きい。・・・・・(閑話休題)

夢を記録したり、日記をつけたり。



・・・・・・・・・・・自分がもしやと思うのは最近です。最近やっと、辻褄が合うことに気がついたからです。子供の頃見ていた風景が、今この40にして目の前にある・・・・・・とか、ドッペルケンガーなんて馬鹿にしてましたが、中三の時点で、かなりな確立で、至る所で発見されていたし、今もそう・・・・・・・・
幼い頃、高い階段から転がって落ちていくときに、ふわりと浮いた手が誰だか今気づくなんてね。

あれが私の本当のお母さんの手なんだって子供の頃から思ってましたが、答えはペケ×ぺけです。あれは、30数年後の私の手でした。すんません、幼い私よ。
お前さんの親は、あの親でいいんだよ。精一杯愛してくれたんだし。普通の40の日々にふっと転がった子を助けたら、目の前に自分が転がっていったよ。慌ててちょっと手を貸した。


日記代わりに思いついたネタを書くのでも十分修行になります。自分の覚書程度を書けていいです。

サイキッカー。



問題は100万以上積むと習えるそうです。

私は思います。自分でやったほうがもっと深く自分の人生と携われるよ。100万じゃできないって。100万で得られる経験って、自力でやる経験より少ないです。

予感は経験則。幽体離脱は、金払えばコツがつかめるものではありません。


美味しすぎる商売・・・・・・・・


人間誰しもサイキックを持っていると思います。デジャビューとか。
もっと自分の声を聞きましょうよ。自分の能力に自身を持ちましょうよ。脳力に自身を持って・・・・・今すぐの結果でないにしても、

今のあなたが助けた子供が若しかしたら、子供の頃のあなたかも。嫁さんかも。



縁ってわかんないですよえー
眠くなりましたので、また続きは明日。
したらば ばいなう。


tomo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行き着けば Doreen Virtue 

2007-05-07 20:31:07 | 一回目のステップアップ
こんばんは。


迷える不惑のtomoです。
現在個人的にDoreen Virtue にはまっています。
どう、はまっているかといえば、大したことはありません。
HPを見るのにはまっているのです。

事は、多分アマナケイコさんがやってくれた女神のオラクルカード。で、その前から異様に天使が気になって、仏像と同じくらい気になります。
で、プランターポットで天使のものがあったので、購入したんです。

言っちゃ不謹慎ですが、天使って人間の姿に、猛禽類の羽がついてます。まずそうなると、肉食で、戦闘的で・・・・・・_| ̄|○

でも、実際に調べて見ると面白いことに気づきます。言っていることの半分はわかりません。わかんないんです。科学的じゃないですからね。感覚の問題ですし。

私がよくやる予感は、彼女的に言えばクレアボヤンス。投資能力です。。いえ、透視能力です。

私は、箱に入ったものの色なども大体当てることができます。
ネットでランダムに流れてきたものの順序などもあたります。
ましてや、正夢はみるわ、5秒先は見るわ、時間を行き来しているような感覚になります。余計なズクズクも見ます。_| ̄|○

音を聞くことによっても、何かを感じます。

私はそれを六感が研ぎ澄まされた感覚であると思っています。過去にサバイバルして暮らしてただけに、研ぎ澄まされるものであると思っています。また、私の自然へのなじみ方は尋常じゃないです。

木々の芽吹きを見るだけで元気が出てくるという・・・・・・・_| ̄|○


なので、特殊能力ではなく、人体の脳の見せるイリュージョンのようなものか、本当は脳はそういう力があるのではないかと思っています。

まぁ、そういった疑問を抱えながら読むから、面白いのです。
しまちゃんから貰ったCDにDoreen Virtue がありました。これは、聞くとすぐにイメージできるんですよ。本当に簡単に瞑想に入れる。
不思議なCDだと思います。

まぁもう少し、研究してみましょうかね。


tomo

Ps:妙にタロットカードが欲しい。前に持っていたのですが、それはエジプシャンタロットでした。的中率は75%。まずまずでした。
でも、そういう占いより、自分の直観力を信じたほうが私にはいいのかも。

迷った時、わかるべき助けは、私の中にいつもあるのだから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メッセージを受け取る

2007-05-07 16:35:19 | 一回目のステップアップ
こんにちは。


半分眠いtomoです。
高速飛ばして疲れました。

一昨日、主人の墓を掃除に行ったのです。
寺にある墓です。また、花とか線香とか買えばいいやと、思っていながら、買えませんでした。自分としては、掃除をしてあるかどうか、挨拶に行くだけがメインだったので、花は・・・・いいやと思ってました。
線香は、いざとなったら、寺に分けてもらおうと・・・・・・・

で、墓は寺によって掃除されておりました。
ついでの掃除をしたら、いきなりメッセージが流れました。それはどうやら主人宛で、私は単なる連絡役。

「XXX(主人の名前)、家族と皆で元気に達者で暮らせよ」



・・・・・・私の名前はないんかい・・・・・・・・・・_| ̄|○


でも確固としたメッセージでしたね。聞こえるのではなく、体にその言葉が響くというか・・・・・


そんなことを言ったら、アマナケイコさんのところで買ったミカエルのクリスタルがずっと私に「イシス」だと告げます。
私はてっきり、イシスの石を間違えて買ったのかと思います。で、問い合わせると、ミカエルではあるのです。ですが、その石を呼ぼうとか、手に取ろうとすると、

「イシス」

という言葉しか出てきません。

不思議ですね。で、ケイコさんにお尋ねしてイシスとは何かと聞くと、ケイコさんが女神のオラクルカードをしてくださったようで、

***********************************************************
「今の状況はあなたの過去生が関係しています」
というメッセージです。
過去生から来ているその想いを手放すと
今も解放される、とか、今その過去生での想いを手放すときです
とかそういうメッセージかと。
(メール抜粋)
***********************************************************


おおう・・・・・また過去世を手放せ・・・・か。
先日しまちゃんにも言われたばっかりで。でも、わかったばかりで、面白くて遊んでしまってた・・・・・・

メッセージを的確に受け取れるようになったのだから、従うべきなんですよね。でも、過去世を手放して自分は本当はどうしたいのか見当たらない。だから手放せない。

いえ、本当は魔女になりたい。

ほら、魔女の宅急便のキキのお母さん。薬の調合師。あんなのになりたい。人を癒す気持ちはまだ無いけれど、自分や家族のために使える魔法が欲しい。
過去世を手放したら、できなくなりそうで怖い。

私の正直な気持ちです。気を使えるようになりたいんです。それは人を癒すより、自分のために。そして、自分の周りのために。

育てている花や木に、そっと気を分けてもらったり、与えたり。私はそうやって暮らしたいんです。自然の中に溶け込んで、日々の忙しい日々を送って生きたい。

晴れた日に布団を干して、太陽の暖かさを取り込むようにして、自然と密に暮らしたい。科学の申し子のような自分が言うのもなんですが、あるがままの世界を否定せずに受け入れていきたいのです。そして、他愛も無い日常生活を送って生きたい。




すげぇ。壮大。
野望は大きく。


では。

tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今はパワーストーンはいらない

2007-05-07 16:13:20 | 一回目のステップアップ
こんにちは。


不思議を追いかけるtomoです。


実は、先日龍神を拝みに行きましてね、東北のとある湖です。
以前は寂れて、「大丈夫か、ここは」と思いましたが、昨年と今年は、にぎわっていましたね。異様に人が多かったです。

で、今度こそ宮司に会えると思っていたら、

「宮司は他の神社の手伝いに行ってました」_| ̄|○


私はそれまで、パワーストーンをジャラジャラつけて、指輪にネックレス、ピアスという、石尽くめの生活だったんです。で、今回は、自分の持っている石に気を入れてもらおうとみんな持って行きました。

結果ですか?



すっかり神社に着いたら、それまでにすべての石をはずしていましてね、身一つになってしまったんです。そして、石を持って神社に上がりましたが、神社にいるとき、石のことは一切忘れていました。_| ̄|○。

以前の札を返し、新しい札を買い、宮司さんに拝んでもらえたらなぁと思いながら、両手で札を包んで祈ったら、手が凄く熱くなりましてね。

ぼわっぁっとするような熱い気の塊が手と手の間にできたのです。

そして、頭の中に響いたのが、


「あなた自身に気を入れれば、他には何もいらない」







・・・・・・・・おおう。_| ̄|○
そう言われれば、それまで。石の力より、自分に気があれば、石に入れることができる。

で、軽く目を閉じると、何かに巻かれている気がします。それは、龍でした。

そうですよね。宮司に拝んでもらわなくても、自分に気があれば、札に気を入れることもできる。



で、その後、気に中りまして・・・・・しばらく立ち上がれなかったのです。ですが、うまいこと気がなじみ、私は現在、石をつけるのが嫌です。結婚指輪代わりの小さなエタニティーはつけていますが、それ以外はなしです。


今回は、大きな気のエネルギーを得て、自分で少しだけ気が扱えるようになりました。どんな感じのエネルギーにするのか、練り方を本で5冊くらい読みました。

そして、私がどんなことができるようになったのか。
それは、次の小噺でお願いします。


tomo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍神参りと墓掃除

2007-05-02 06:59:25 | 一回目のステップアップ
おはようございます。

実は本日から、お祭りしている龍神のところに参りに行きます。
東北にある湖の守護なので、東北まで行きます。ちなみに、主人の実家や生まれとぜんぜん関係ありません。

事の経緯は次のようです。
************************************************
ある日、主人の母親がたどり着いて、拝んだ。

かなった。

嘘だろうと次は拝まなかった。

かなわなかった。

慌てて拝みに行った。

かなった。

始めから拝んだ。

かなった。

次から拝むようになった。

*******************************************************

すごく大雑把な拝み方です。
主人の母は大雑把です。私も大雑把です。双方とも神経質になるところはなります。ポイントはお互いに別ですが、基本、やらなくて死なないことには、大雑把です。

で、私は以前からここに拝んで、スピードに加速がついたように、色々お世話になりました。子供のことだったり・・・家のことだったり・・・・・
99.98%は自分の努力で。残りの0.02%は神仏のご加護に任せる。(要は運ですね)

で、本日午後から、東北めがけて行きます。

ついでに主人の実家に寄るのですが、とにかく今回宿がとんとん拍子に取れて・・・・。で、墓掃除して帰ります。

とにかく・・・・良く取れるな・・・と主人とも深く感心するくらい宿が取れる。邪魔するものが何も無い。こういうことってありますよね。オカルト嫌いの主人が、「ねぇ、何か夢に出てきていない?」とまで聞きます。「知らない婆さん」なら出てきます。ですが、誰だかわかりません。墓を掃除して欲しいという頼みより、

「自分たちの存在があったことに、深く尊敬をし、感謝をして欲しい、忘れないでいて欲しい。」

だから、墓掃除じゃなくて、仏壇参りでもいいんですよ。でも一応、あちこちで墓磨きばかりしている私としては、墓も磨いておきたい。


龍神参りと主人の実家の墓掃除。


どうして、そこらじゅうで墓ばかり磨いているのか、呼ばれるのか。_| ̄|○
とにかく、行ってきます。


tomo

PS:大地震の夢を見ました。道中、何もなきゃいいですが。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声の音楽考

2007-04-27 21:02:00 | 一回目のステップアップ
こんばんは。


先日、声の音楽が最近聞きたいと書いておりました煩悩女王tomoです。

しまちゃんから送ってもらったCDを聞きながら、はたと思いました。私はフォーレのレクイエムが好きなのです。IPODで、TOP25にイントロダクションがエントリーされるくらい聞き込んでいます。

理由は、声だから。

ちょっと聞くとオペラのよう。そして、容易に場面が想像できます。パラディウムでは、天使の祝福を聞きます。また、色々な中に入る弦の音、ホルンの音・・・などに、悪寒・・・いえ強烈な戦慄が走るほど、ツボに入ります。
一時期は一晩中流していたこともありました。(消し忘れていたわけではなく)


でも、よく考えると、ハレルヤもそうだし、好きな曲は声物です。もちろんJPOPも好きです。声がいいですよね。でも、その裏の表現の哀しさも聞こえるので、痛し痒しかな。
でも対位法が本当に本当に大好き。死ぬ前に一度は、生のオーケストラで指揮棒振って、主旋律を各パートにふってみたい。対位法が体に染み付いています。

お経の倍音声明も好き。

生のオーケストラのよさは、同じ楽器がいくつも並んで弾くのですよね。そうして、微妙に音がズレルわけです。弦にしろ、管にしろ、パーカッションにせよ、微妙に同じ楽器でもチューンがずれるのです。管なら、吹く息の強さでみんなチューンが上がったり下がったりしちゃいます。管の接続部を少し調節して同じような音にあわせるのですが、そううまくは行きません。

弦はみな同じ場所を押さえているつもりですが、確実性の無い弾きですから音はずれます。パーカッションでは、マリンバなどありますが、詳しくはありません。

お経も同じです。みんな違う声で同じ倍音で唱えるはずなのに、厚みがでます。

なので、シンセサイザーで作る「沢山の音のぶつかり合いのない平坦な滑らかな音」とは違います。こちらは微妙な厚みがありません。



私が好きな音楽は、やはり音と音がぶつかるのです。で、微妙な不協和音がなんとも温かくて好きなんです。で、フォーレのレクイェム。


一種の私のテーマソングかと思います。
お経を聞くとほっといたします。そして、宗教音楽のパイプオルガンとコーラスを聴くとホットいたします。とても好きで、懐かしくて。子供の頃からよく聞いていました。(これをしまちゃんは過去世の影響だろうと申します、私の過去世イメージはほとんどが宗教オカルトがらみです_| ̄|○)

私は体を鳴らす音を出すと大音量なので、あまりしないのですが、あまりしないとスロートチャクラ(のど)にあからさまに変調がでます。吃音になるのです。ですから、吃音気味の時は、カラオケに行ったり、家で思いっきり歌ったり、車で歌ったりします。

父が亡くなった時、亡くなる半月前など、車で泣きながら歌ってたことがありました。で、過去の作品を整理すると、「愛して欲しかった」という曲しか作っていませんでした。「どうやったら愛してくれるのか」「結局愛してもらえない」ってのが、一種のテーマだった気がします。

ですが、今はわかるのです。
「愛に気づかなかっただけ」なのだと。常に隣にあったのだと。目の前の愛を見ないで、愛に飢えていたのは自分の責任なのだと。

本当の愛って、なんでしょうね。自分自身の心に問うとき、音楽はとてもいい朋になります。一緒に音をつむぎませんか。音楽を声で歌うことは、きっといいストレス解消と、あなたの今のカルマを清算するお手伝いができると思います。そして、ポジティブにもさせてくれます。

スロートチャクラ。大事にしましょう(謎)



tomo



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己流セルフセッション

2007-04-26 19:06:24 | 一回目のステップアップ
こんばんは。


tomoです。
ついに昨日から、医者から夜ニトロのパッチを胸に貼って寝ろと言われています。ですので、ニトロのパッチを貼って・・・・・

頭痛がしますが、息苦しくはありませんでした。
今も若干頭痛がします。
でも、もう貼らなくては・・・・

昨日、いつもより念入りに初めて・・・だと思うほど時間をかけて自分にセッションしました。オットーチューナーで、おなか周りをチューニングして、足に溜まったエネルギー、おなか周りに溜まったエネルギーを出すべく、時間をかけて・・・・・

その後、地球音叉で、ファーストチャクラとサードアイを。

その後、クリスタル音叉で鳴らしながら、清めた水晶を二つ持って、エネルギーを充填してからクォンタムタッチに入りました。



・・・・・・・・変わったって・・・あのね、浮腫んで腰骨が出てこないのに、自己流セッションが終わったら、腰骨が出るくらいになりましてね。すごいですよね。で、体を十分休めて、寝る直前に軽くだけストレッチをしました。

少しずつですが、多分これでいくとGW前にはかなりスリムに戻れるはず。いい感じの手ごたえです。

自己流ですが、一応しまちゃんからだめだしを貰っていないので、いい感じみたいです。実は昨晩、←のアマナケイコさんのところから、ハートチャクラ、スロートにいい水晶を買ってしまいました・・・・・あれがもうひとつあるといいのになぁと思います。(※)


しまちゃんのところに、レイキのセカンドを受けに行く日も決まりました。子の預け先も確保し、ばっちり。ですので、更にエネルギーの流れがいいように自分でセルフをしておかないと。

私は割りと、「音」ってのがキーワードなんです。
どんな気持ちでも、「言霊」ってもので聞きたいので言葉で欲しいと思っています。ですので、察するより、言葉で・・・・・

要は音ですが。

だから、音叉が合ったんだと思います。人にそれぞれ。他の人は他のメソッド(手法)がいいのかもしれませんが、私tomoには、音叉+クォンタムタッチですかね。結構、クォンタムは、呼吸がきついので苦労します。まだクォンタム程ではないのかもしれませんが。単なるレイキかもしれませんが、とにかく、役には立ちます。

しかも、子供が背中を私にさすってもらうのを好むようになりました。それはそれで、そこはかとなくうれしい。

香はユーカリ&スイートオレンジ。
最後は温めたハーブティで(ヤロウブルーとか{野郎ブルー?})。


私流の自己セッションです。


ではこの話はこの辺で。

tomo

※しまちゃんのとこで買おうと思っています。しまちゃん揃えておいてね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の負け組

2007-04-25 21:27:35 | 一回目のステップアップ
こんにちは。


tomoです。
かなり先週の木曜日から具合が悪いんです。
そうですねぇ、息苦しくて、動けなかったり、肩が凝ったり。で、夜中に息苦しくて目が覚めるんです。何度も何度も。午前12時くらいから、もう一時間おきに起きてしまう。
体は寝ているけれど、頭は起きていて、とてつもない頻尿だったりします。

なんですかね。で、猛烈にのどが渇く。

どうすると狭心症の発作を起こすか知っているので、その前にセーブします。(だってあれはめちゃめちゃ苦しいし)

後はね、自律神経の問題や、精神的なことかなと思うんです(※)


何かあるとすれば、春の陽気についていかれない。
ある日、いきなり真冬のように寒かったり、翌日暑かったり・・・・体がついていけない。
で、恐ろしいことに医師から、心臓ポンプがかなり丈夫過ぎて強い動きなんですが、血管が細かったり少し詰まったりすると、このようになるのではと言われました。

で、ニトロ舐め舐めやっております。

過労だということもわかっています。
何かを削らなくちゃいけない。でも、その削るものがかなり削りすぎて・・・・・・
精神的なこと・・・・・・


そこで、ちょっと色々話させてください。
私は今人ごみに行くと、ダイソンの掃除機のように、いえ、ハーメルンの笛吹きのように、変なものを連れて帰ります。
しかも気づきませんが、だいぶ体が重くなり、妊婦のようにおなかが膨れてきます。水が体に溜まり、浮腫み始めます。

そして気づくんです。単なる疲れと違うなぁ・・・と。で、夢で、妙な目と出会います。両目しかないのですが、その目の視線とぶつかることがよくあります。

今日、イオンの不思議生活のイオンさんとチャットで話す機会があって、聞いてみました。

「憑いてこられる方の問題」
「あちらはこちらの鏡みたいなもの」


わからなかった・・・・_| ̄|○
私に問題?え?何もしなくても、行列のように憑いてくるのが・・・・鏡?



しまちゃんに早速聞いてみました。

「そりゃそうだよ。あなたは、


自分に悪ささえしなければ、憑いて来てもいい


って思ってるでしょ?」







うぉぉぉぉぉぉぉ。
そうだった。怖がらせたり、祟ったり呪ったり、不利益をくれなければ、別に憑いてもいいやというスタンスでした。確かにそうです。それで、一本足の傘小僧とか憑いて入ってきました。

どうやってこの結界を乗り越えたんだろうと思ってました。



そうかぁ、私に憑いてくればよかったんだ。しかも私、拒んでないし。_| ̄|○


イオンさんもしまちゃんも、


「わかってるんですね」


私、ガクガクプルプルですわ。
妖怪と人間の共存ってないんですかね?
しばらく、自分で考えて、やみくもに憑いて来られては困ると言って置かなくちゃ。


(でも、tomoは先日座敷ワラシの類を連れて帰ったらしい・・・)←藤原さん談


見えるはずの無い共存者に少しだけ本当は興味があります。
呪うとか祟るとかの共存できない怨念じゃなくて・・・・一緒に生きていけるはずの、水木しげるの世界。私、妖怪には興味があるんです。

少し考えます。


tomo


※この場合の精神的なことは、私の今の症状が父の亡くなる直前そっくり。肺がんで、呼吸しても酸素が吸えない感じ。大腸がんの症状で、腸が痛くて冷や汗が毎早朝でます。
私もそろそろ、父が亡くなったことを認めなくては。
この話は、消化できたらまた今度。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挫折感と創意工夫と経験則の因果律

2007-04-20 23:14:57 | 一回目のステップアップ
こんばんは。


tomoです。
こんな夜中に起きてます。
珍しいです。ですが、レム睡眠中の突飛な行動もありません。


挫折ってご存知ですか?
ご存知ですよね。そうです。七転び八回目にして起きたら、頭突きを喰らう・・・あれです。_| ̄|○

私なんか挫折の経験だけは豊富です。自慢大会があったら、絶対一位になれると確信をしています。白鳥は涼しい顔をしても、水面下でものすごい水かきをします。
その水かきたるや、なんというか、こう、一生懸命、必死、無我夢中、無意識の界に所属いたします。

で、問題は白鳥じゃありません。

挫折を覚えたとき・・・・


自分にはどうしようもない問題を抱えてしまったとき。


誰にも手伝ってもらえぬ自分だけの問題だったとき・・・・



どうやって切り抜けたらいいかわかりますか?

答えは簡単です。





「工夫」するのです。
壁が目の前にあって、超えられないとき、超えられないと嘆くだけならそれは挫折。

そうではなくて、ロープにフックをつけて引っ掛けるとか、ロッククライミングするとか、・・・・それを創意工夫と呼びます。または、長い竹のさおを持ってきて、走り棒高跳びでも、それもアリです。あと、強引な手段としては、ベルリンの壁のように、壊す。でも、中々壊れない場合があります。



昔の私は挫折すると、力任せに壁を殴って壊そうとして、力ずくでした。



ですが、それじゃぁだめなの。「壁を越えること」が挫折の解決法。


ですから、工夫をするのです。超えられないじゃない。「超えてやろうじゃない」です。


でも、時折、どうあがいても無駄なものもあります。好きな人が振り向いてくれないとか。こればっかりは、どうしようもありません。( ゜Д゜)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪使って気を向かせても、本音じゃありませんから、後ろめたくなります。

そういう時は、気を紛らわせる他の何かを見つけるのです。


めんどくさいとか言っていれば、挫折のとりこ。



越える壁は幾多のごとく。で、実は意外に経験が解決策を見つけさせてくれます。

ですので、挫折の多いBOYS & GIRLS。

日常の経験をもっと積みませんか?体で覚えた経験に基づく工夫は、あなたの挫折を軽々超えさせてくれる手伝いをしてくれます。
それには、好奇心が必要です。
知りたいことを、親がめんどくさくて教えてくれなくても、自分で調べましょう。そして、いろいろなことを体験しましょう。

きっと、あなたの行き詰る先で役に立ちます。
挫折と創意工夫、日常の豊富な経験。


切っても切れぬ関係です。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんぷら粉の修行(脳力) 補足

2007-04-17 10:34:24 | 一回目のステップアップ
こんにちは。


tomoです。
ありました、ありました。私にも誇る能力が!



それは、ガソリン空ぴったしまで走ること。
つまり言えば、無くなる本当に5リットル手前位で、スタンドに入れることです。アクセルの軽さを感じると、空っぽのすっからかんでスタンドに入れます。

で、60リッターほど入っちゃいます。
満足度と財布の急激な減量にげんなり、はんなり。


一個間違うと、どこかのロードサービスのお世話になりそうな能力。あまりまねしないでください。

では。


tomo

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てんぷら粉の修行(脳力)

2007-04-17 10:20:52 | 一回目のステップアップ
おはようございます。

tomoです。
お題は上記ですが、今日は脳についてです。

世の中広いもので、いろいろな才能を持つ方がいます。

例えばそれが、キッチンにおけることですが、てんぷらを揚げようとして、ジャスト余ることなくてんぷら粉を出せる方がいます。
それは、今日の具材が少し大目でも、人数が増えても減っても、その日にちょうどいい量のてんぷら粉を、袋からふるえるのです。

もちろん、人数の多さに対応していますから、2人になっても、8人になっても、いたって当人はナチュラルに粉を出して水で溶きます。しかも、その日に限って、具材が絡みやすいきのこだったり、えびだったり、あまり面積の少ないものでも、当人は、「ジャストピタリ賞」で、出せるわけです。

しかも、もちろん玄人ではありません。いたって普通の主婦です。また凄いのは、この主婦は、毎日「てんぷらを揚げているわけではない」ところです。

気まぐれのメニューで気まぐれの日に気まぐれの具で、気まぐれの人数で、


「ジャストぴったり」。



凄いですよね。神業です。
しかも、てんぷら粉だけじゃありません。とんかつのパン粉を余さず使う量だけ出せる人、(とんかつだって、薄さ厚さ、なじみ方 室内温度ありますからね、変わりますよ)とろみをつける片栗を、なべの量に合わせて一気に出せる人。


どうですか?神業じゃありませんか?


本当に彼女たちの仕事には頭が下がります。
足りなかったら、具を減らすという選択肢もない。素晴らしいことです。






これって、脳の計算技ですよね。
そのようなひとつにこのような技があります。瞬時に、どれくらい必要か計算できるわけです。素晴らしい能力です。これが、普通の一家の主婦の能力なのです。どうですか?特別何かってわけではなく、普通に暮らす中の脳の力。

お化けも、瞬時といえば、予知もこの脳の計算力のひとつでしょう。


あなたにも、こんな能力ありませんか?例えば、うまく洗濯洗剤を余らせたことが無いとか、何かをちょうど良くピタリとする脳の力が・・・・・・
どんな人にでも眠っている脳の計算力。本日から少し、ぴたりを狙うがごとく、脳の働きを活性化させてみませんか?


・・・・・・・私ですか?私はですね・・・・・。余らせる能力は高いんです。余分ってのが好きで。_| ̄|○
たまに足りなくて切ない思いをするのがとっても寂しくて、ひもじくて。(たまにでもないんですが)


でも、意外に、外食した際、家族全員残さず食べきれる量を注文することができるようになりました!!!!!!!!_| ̄|○


では、脳の活性化に向けて。

tomo
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2007-04-16 11:08:38 | 一回目のステップアップ
こんにちは。


tomoです。
カエルグッズが好きです。
で唐突に、お題は雨です。

雨、好きですか?嫌いですか?
確かに、髪型は崩れるし、あまり美しくなれないのですが、私は雨は好きです。しかも、そぼ降り雨。好きです。
しとしとと降る雨を、傘で除けて・・・・・


ってか、あまり最近は傘を差しません。
どうしてですかね。大体、レインコートを着て、レインコートの頭をかぶっておしまいです。傘・・・・結構、無粋ですね。

雨の降る時、雨の音を聞いたり、雫の行方を捜したりするのが面白いですねぇ。
コケむしるところを、雫が転がったり、葉っぱの上を転がったり。その雫も同じものはありません。大きさが小さかったり、大きかったり。

虹色の光る雫。


素敵ですよね。




で、問題は、雨の降る時、あまり幽霊を見かけません。
どうしてでしょう?私も知りたいです。ですが、小人のようなものは見ることができます。

雨の雫を葉っぱで避けるモノ。


是非、本日、歩いたときに見てください。
結構いるのは、明治神宮の裏です。あの辺りの小道(神宮敷地内)によくいます。見かけても、放っといてください。彼らも忙しいですし。生活かかってますし。



tomo
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラネタリウム

2007-04-15 09:35:20 | 一回目のステップアップ
おはようございます。

tomoです。

本日は朝遅くまで寝た・・・と思ったら、7時でした。
2時間って貴重ですよね。でも、実は息子Bが4時半から起きてまして・・・・
  _父| ̄|○ _母| ̄|○  _兄| ̄|○     


で、本題はプラネタリウムです。
先日、過去世のイメージにスターシップに乗っている私というのがありました。
実は、10代の頃から、宇宙船に乗っているイメージが着いて離れない。で、私はそこで、多角形に曲がったガラスの窓から外を眺めています。

他の部屋には他の子が沢山います。

どうやら、たまにどこぞの星に着くのですが、そこには、大きな大きな女の人がいます。水色のベールをかぶり、王冠を乗せた頭。

そして、左右に3対ずつある手(無いときもあります。)。


この女の人が、マザーっていうんです。で、彼女が色々指示をくれるらしい(謎)


私はこの女の人を遠目から見たことはありますが、会話したこともありません。でも、よその部屋の女の子は、「今度はマザーからどこどこの星に行くように言われたのよ」と申しております。

私は懐疑的です。だって、あの女の人が何を言うんですかね。私は私で、勝手に行きたい星をシップから見て、降り立っているんですから、女の人の知ったこっちゃありません。マザーって何するんでしょう。

で、不思議なのは、私の部屋にもう一人の私が寝ています。
寝ているだけです。以前は寝るのを交換できましたが、とにかく争いごとを好む性格のもうひとりの私で、あまり起こしたくありません。

で、私は外を眺めています。沢山の星に包まれて、星を見ています。今度はどこに降りていこうか。でも、私は地球が好きなのです。

若葉もゆる緑、湖の蒼、さんご礁のエメラルドグリーン、草木の白い花、黄色い花、・・・・・なんと地球はきれいなのでしょうか。

私はわくわくして、準備もろくろくしないまま、降りることにします。


シップの窓からふわっと浮くと、タンポポの綿帽子のように、ふんわり、宇宙に飛び出し、目当ての地球に下りていきます。
とっても、待ちきれなくて、ウキウキして、恋焦がれる私がいます。

そして、地球の自然の中で、出会える人を知っています。






そうです。それが主人です。(のろけか、私)


何度衝突しても、何度喧嘩をしても、でも、私とともに生きていく同志です。







まぁ、そんな過去世のイメージはおいといて・・・・・・

私のオカルトオタクに愛想がつきながら、たまに私のブログを読んでくれる主人。で、本当は私が購入するオカルトグッズに半信半疑な彼氏ですが、今回、しまちゃんから薦められたプラネタリウム(大人の科学の付録)を、何故か、前向きに買ってきてくれました。

本当は、セガトイズで売っているプラネタリウムがいいのですが、高い。3万します。で、大人の科学。主人が何も言わずに自分で勝手に組み立てました。(あまり、私のやることには手を貸しません)昨日、勝手に作り始め、そして、私が、子供の使うコップ袋などをミシンで縫っている際に、出来上がり、そして廊下で試して言いました。


「ねぇ、すごくロマンティックだよ。忘れていた子供の頃を思い出したよ」








素敵な主人でしょう?私、こういう感覚を共有できる相手って少ないと思います。私も小学校2年のときに、五島プラネタリウムってのが渋谷にありまして、毎月通わせて貰うくらいの星フリークでした。(母は大変だったと思いますが)
私も、その後、仕事を終えて、リビングに星空を映してもらったら、すごく懐かしい感じがしました。

私たちが子供の頃はこうだったんですよね。降るような星空(あいにく私は目黒に住んでいたので、降りませんでしたが、母の実家では見れました)。吸い込まれそうな怖いくらいの星空。

どうですか?大人の科学。2500円くらい。
降るような星空を見て、ハイジのように寝ませんか?
きっと、降るような星の音も聞こえそうです。

私のイメージが何処から来るものかわかりません。
強いて言えば、「僕の地球をなんとか」という漫画のザイテス=シ=オンのような役割が私です。ですが、私のシップでそんなに交流する仲間がいた記憶がありません。
私のシップには、幼稚園年長くらいの子ばかりで、女の子ばかりでした。


私は火星人でも、海王星人でも、シリウスとかプロメテウスとかでもないと思います。ですが、子供の頃に、天体の図鑑を飽くことなく眺めて、空想を膨らませていた少女であったことは事実です。

プラネタリウム。

軽く、あなたもロマンティックに浸りませんか?
私は今夜は子供と家族全員で浸ります。


では。


tomo
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする