goo blog サービス終了のお知らせ 

気晴らし。

自作フィギュアとイラストと私物などの雑記

逆トーマス

2025-01-11 08:00:00 | イラスト

 機関車と顔の構成要素が逆になったきかんしゃトーマスです。
 顔の部分が本来の機関車部分となり、機関車だった部分に顔が貼り巡らされています。
 より一層表情豊かになって他の機関車や乗客を楽しませそうです。



 
 
 
 
 

はいよろいきこんで

2025-01-10 08:00:00 | イラスト


 今の世界に生きづらさを感じて鎧を着込んでいる人達です。
 身も心も鎧で固めて自分を懸命に守る様子です。
 歌になって紅白に出られそうです。



 
 
 

 
 
 

ルーズサックス

2025-01-09 08:00:00 | イラスト

 ソックスの代わりにサックスを履いたギャルです。
 可愛くゆったりとした履き心地でルーズな音色を奏でそうです。



 
 
 
 
 

継ぎ足し

2025-01-08 08:00:00 | イラスト

 創業以来、秘伝のタレを長年継ぎ足し続けて店の中がタレで浸かっているうなぎ屋です。
 長年にわたって培われたうなぎの旨味成分と職人の努力の結晶が蒲焼に集約されています。



 
 
 


救助ヘリ

2025-01-07 08:00:00 | イラスト

 山で遭難して倒れてる人を助けに向かう救助ヘリです。
 ちょうどヘリポートのような態勢で倒れているのでヘリが見つけやすそうです。



 
 
 
 

一日警察署長

2025-01-06 08:00:00 | イラスト

 通りがかりで出会った強盗をタスキで捕まえる一日警察署長です。
 自分にかけてあるタスキを手錠代わりにかけて警察のお勤めを果たす様子です。



 
 
 

マイク・ハガー可動フィギュア

2025-01-05 08:00:00 | フィギュア
 「ファイナルファイト」のマイク・ハガーの可動フィギュアです。
 52TOYSというおもちゃメーカーの商品です。
 
開封
 別表情の顔パーツ、鉄パイプ、武器の持ち手のパーツが付属しています。
 
 
 箱の写真はズボンが緑だけど実物は黄緑に近いです。
 マッチョ体型に比べて割と小顔で面長に見えます。
 顔の目元や表情が穏やかで、ゲームのイメージに近いかと言われるとちょっと微妙です。
 胸板や腹筋の盛り上がりが見事で、全体的にバランス良くフィギュアに落とし込んでいます。
 腕の血管の筋があって造形が結構細かいです。
 
 
 全体的に可動箇所は多いけど可動域は狭いです。
 首も軽く動く程度で上下には動きません。
 足首がボールジョイントではなく少し回るだけなので、ポーズを付けると立たせるのにちょっと苦労します。
 体がごついので腕を振り上げてるだけでもそれなりに絵になります。
 
 
付属の鉄パイプ
 持たせるとゲームのイメージにグッと近づきます。
 
 
別の顔パーツに付け替え
ゲームオーバー時に爆弾の前に縛られて鬼気迫った時の表情です。
 
 紐などで巻いてあげると臨場感出ます。
 
家にあったバーチャファイターのアキラとジャッキーと。
 食玩だけどハガーよりもちょっと大きいです。
 
戦闘シーン
 家にあったミクロアクションの支柱を使って絡ませてみました。
 
 
 以上です。
 単体だとアクションフィギュアとして遊びの幅が狭めではあるものの、他のフィギュアや支柱と絡ませるとゲームでのアクションが再現しやすくなって楽しく遊べました。
 欲を言えば他の表情パーツや平手のパーツなどがあれば尚良かったけど、値段が四千円台と手頃な事を考えれば、贅沢な事はあまり言わない方が良さそうです。
 何よりもファイナルファイトのキャラフィギュアが出る事が今まであまり無かった気がするので、今の時代に出てくれただけでも充分です。
 販売メーカーの52TOYSは他にもコーディーとガイや、キャプテンコマンドーや天地を喰らうなど昔のアクションゲームのフィギュアも販売しているようなので今後に注目したいです。
 
 
おまけ
 
 
 
 
 
 
 
 

太陽戦隊サンバルカンかるた・その2

2025-01-04 08:00:00 | おもちゃ
 昨日の記事の続きです。
 サンバルカンかるたの後半です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ふだを失くした時に使う補助ふだ
 
 
 以上です。
 モンガー側が優勢だったり主張している場面の札が若干多めです。
 サンバルカンロボの札はあるけど、ジャガーバルカンの札がなぜか一枚も無かったのが残念でした。
 放送当時は何の気なしに楽しく観ていたけど、今思うと戦隊側が男性三人だけで追加戦士も出ず一年間放送してた事に驚かされます。
 リーダーポジションのバルイーグルの変身前の人が途中で交代したのも衝撃でした。
 サンバルカンは今YouTubeで公式が配信してるけど、戦隊シリーズで異例な要素も多く新たな発見もありそうなので時間見て本編を見返したいです。 
 
 
おまけ
 
 
 
 
 
 

太陽戦隊サンバルカンかるた・その1

2025-01-03 08:00:00 | おもちゃ
 放送当時に売っていたサンバルカンのかるたです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 懐かしくて最近見かけて買ってみました。
 劇中のシーンや宣材写真が豊富に使われていて、眺めてると番組を見ている気分になります。
 様々なモンガーがやられ役として攻撃をくらっていてサンバルカンを引き立てています。
 美女軍団が溌溂としています。
 明日に続きます。
 
 
おまけ
 
 
 
 

目入れ

2025-01-02 08:00:00 | イラスト

 自身の目標達成を祈願して白目の人に筆で目を入れる人達です。
 一つの役を巡って争うライバルと対峙して白目になっている役者にそれぞれ目入れする様子です。
 目標達成したらもう一方の目も入れる段取りとなっています。