goo blog サービス終了のお知らせ 

気晴らし。

自作フィギュアとイラストと私物などの雑記

虫取り

2022-07-11 08:00:00 | イラスト
 草むらで見つけたバッタを手に取って親へ見せに行く子供です。
 夏休みの思い出の1ページです。



 
 
 
 
 

カメパズーカ

2022-07-10 08:00:00 | イラスト
 バスーカ部分がパズー化したカメバズーカです。
 ファンタジックで浮遊感ある重装備です。



 
 
 
 
 

網棚

2022-07-09 08:00:00 | イラスト
 電車の網棚の上でマシンドルフィンに乗る練習をするマシンマンです。
 マシンドルフィンの運転席は物凄く狭くて圧迫感がありそうなのでいいシミュレーションになりそうです。
 網棚は網状でない物も最近は結構見るけど網棚の名前で一般的になっている事を知りました。




 
  
 
 

SDガンダム・バンプレカードその2&SDガシャポンクラブ会員証

2022-07-08 08:00:00 | SDガンダム
 
 家の中をあさっていたら昔のSDガンダムカードが出てきました。
 以前、記事にした一回20円のバンプレストのSDガンダムカード第2弾です。
 
 
 
 
 
 裏書にデータが載っています。
 第1弾はトランプになっていたけどこちらはHPになっていてカードダスっぽくなっています。
 大キャラの下に小キャラが載っていてチームのような編成で描かれてます。
 組み合わせにそこまで意味はなさそうだけど頭の中で想像が働いて楽しいです。
 1弾にも出てきたドーベンウルフがまたランナップされていて優遇されています。
 
 
 一緒に出てきたガシャポンクラブの会員証
 バンダイのガン消しを買った時にミニブックで会員を募集していたような気がします。
 名前の所に自分の名前のハンコを押して、いつか使う時を待っていたけど特に使うことなく保存してました。
 銀や金の会員証の人がどのくらいいたのか気になります。
 
 
 以上です。
 ZやZZのモビルスーツはガン消しやこういったカードから覚えていったので本編であまり出てこないモビルスーツでも親しみ深いです。
 子供の頃はガ・ゾウムが強そうに見えたけどそこまで重要な機体ではないんですね。
 当時はカードなったカッコいい機体を見ただけで心奮わせてました。
 
おまけ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

かきわけ

2022-07-07 08:00:00 | イラスト

 ドリフ大爆笑のオープニングで、ステージでひしめき合って踊っているダンサーをかき分けて前へ出てくるドリフターズです。
 ドリフのオープニングはお馴染みでワクワクしてくるけどドリフが後ろから歩いて来る時ダンサーにぶつからないかちょっとハラハラしながら観てしまいます。



 

 
 
 

ベムルスター

2022-07-06 08:00:00 | イラスト
 ちょっとベムスターになっているベルスターです。
 下半身が生身の反面、上半身を固い皮膚で集中させた装甲です。



 
 
 
 

打診拒否

2022-07-05 08:00:00 | イラスト
 ローズマリーからプリキュアにならないか打診されたものの断固拒否する菓彩あまね です。
 つい洗脳時の癖が抜けず前身のジェントルーの姿で断る生徒会長です。
 敵からプリキュアになる展開は熱いけどジェントルーが可愛かったのでもう少し見たかった気もします。


 
 
 
 
 
 

水墨法師

2022-07-04 08:00:00 | イラスト
 十字架天使を水墨色に塗っていく水墨法師です。
 水墨ビックリマンは様々なキャラが水墨調になっていたけど最もコンセプト向けの水墨法師がいなかったのが不思議でしたね。
 十字架天使のブーツが水墨になったら青からピンクに変わっていたのも不思議でした。



 
 
 
 
 

サイドスロー

2022-07-03 08:00:00 | イラスト

 ファミコンのドンキーコングで樽を横投げしてマリオに命中させるコングです。
 人間をも欺く巧妙な変則投げです。



 
 
 

キングザコ忍者

2022-07-02 08:00:00 | イラスト

  ファミコンの忍者ハットリくんで、1体づつ出てくるのが面倒なので10体分まとめて合体して出現する甲賀忍者です。
 甲賀忍者が10体倒されてから出てくるのが面倒なので倒されるのをすぐ後ろで待ってるメカ忍です。