夜、『すし伝説前橋岩神店』に行く時に、渋川、前橋で外食店舗の営業状況を見て周った。
まず単純に感じるのが、前橋は人が多い…ということ。
夕食時間帯は前橋ではほとんどの店が満席状態だけど、渋川では入っている店と入らない店がハッキリ分かれている。
そして、久しぶりにこうして店を見ながら車で走ってみると、ちょっと見なかった間に撤退している店に気付く…。
前橋地区では、「とんでん」とか「和食さと」とか名の通ったチェーン店が撤退…。
他にもローカルチェーン店や地元で知られている店も撤退しているのに続々気付く…。
そして、新しい店になっている。
今日、ちょっと見て周っただけで、数店開店花輪が飾ってある開店したての店があった。
開店したばかりの店はやはり駐車場がいっぱい…。
そんな中の開店したばかりのラーメン店に入ってみた。
お客さんはいっぱいなのだが、恐ろしい位にダメな感じ…。
何がダメって、働いている人たちの雰囲気なのだが、やはり雰囲気が悪いと料理の味も悪く感じる…。
たぶん、もう二度と行かないだろう…。
飲食店はこれが怖い。
一度印象が悪いと、もう行かないのだ。
だって、店は他にたくさんあるのだから、嫌な思いをした店に行くことはない…。
そうして、しばらくすると看板が変わっていたりする…。
自分たちも日々そうして問われている訳だ…。
まず単純に感じるのが、前橋は人が多い…ということ。
夕食時間帯は前橋ではほとんどの店が満席状態だけど、渋川では入っている店と入らない店がハッキリ分かれている。
そして、久しぶりにこうして店を見ながら車で走ってみると、ちょっと見なかった間に撤退している店に気付く…。
前橋地区では、「とんでん」とか「和食さと」とか名の通ったチェーン店が撤退…。
他にもローカルチェーン店や地元で知られている店も撤退しているのに続々気付く…。
そして、新しい店になっている。
今日、ちょっと見て周っただけで、数店開店花輪が飾ってある開店したての店があった。
開店したばかりの店はやはり駐車場がいっぱい…。
そんな中の開店したばかりのラーメン店に入ってみた。
お客さんはいっぱいなのだが、恐ろしい位にダメな感じ…。
何がダメって、働いている人たちの雰囲気なのだが、やはり雰囲気が悪いと料理の味も悪く感じる…。
たぶん、もう二度と行かないだろう…。
飲食店はこれが怖い。
一度印象が悪いと、もう行かないのだ。
だって、店は他にたくさんあるのだから、嫌な思いをした店に行くことはない…。
そうして、しばらくすると看板が変わっていたりする…。
自分たちも日々そうして問われている訳だ…。