goo blog サービス終了のお知らせ 

山里の暮らし

なにげない日々の暮らしです

収穫の秋

2012年09月14日 | 日記
やっと生りだしたなすび  遅いぞ



ルビーのような実が待ちどうしいザクロ



こんなにたくさんの茗荷



みょうがの一片を入れるだけで料亭の味



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« とかげ | トップ | やもり »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
収穫の秋 (aki)
2012-09-15 07:18:03
いずれも、収穫するのがうれしいですね。

我が家の茗荷は、今年は全然出ませんでした。

毎年、麺類の薬味ぐらいは、出ていたのですが!!
返信する
みょうが (nori)
2012-09-15 20:42:47
小さいころは 嫌いだったみょうが 

大人になったってことですね 
(いえいえ 大人を過ぎてしまったのかも)
返信する
収穫の秋 (norokame)
2012-09-15 20:47:29
秋なすは嫁にクワスナと言われてますね
貴重な野菜ですので待ったかいがありますね

ザクロ大好き 
種が多くってめんどうと言われますが
ざくろの色は宝石のルビーみたいで素敵
ジュースは貴重品 高価です

こんなにたくさんの茗荷 シェフの手にかかって
変身したのを見せてください



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事