goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶろぐ猫の目

笑う門には福来る・・

実験中

007も50周年なのだ

2012-11-22 06:04:32 | 映画
今年は、ビートルズデビュー50周年、千里ニュータウン50周年と
やたら50周年はやりなんですが
何といっても、お勧めなのが007の50周年。

初回作「007ドクター・ノオ」から始まって50年
そしてこの12月には23作目のスカイフォールが封切されます

ということで、新たな50周年シリーズ
007シリーズ

あまり007ご存知無い方に
つたない説明で申し分けないですけど、簡単に

007というのは殺しの番号といわれるように
イギリスの諜報部MI6に所属する諜報部員の背番号です。
殺しのライセンスを持つということで
自分の意思で殺人が許されている、スパイです。
この諜報部員007が、世界的な悪者を退治していくというのが
主な筋書き。

当初は、男の色気とユーモア、アクションで
一世を風靡してシリーズ化されました。

その初回作が「ドクターノオ」です

さすがに、1作目ドクターノオを見たのはテレビの
映画げきじょうでしたね

映画劇場といえば
月曜ロードショー、水曜ロードショー、金曜ロードショー

そして日曜洋画劇場でしたっけ?

ほぼ、毎日どこかのチャンネルで映画をやってたなあ

スキだったのが日曜洋画劇場です

淀川長治さんの司会で始まる洋画劇場
翌日から学校が始まるという
なんとも憂鬱な日曜日のラストを飾る名番組だったんですけどね・・
淀川長治さんが、ラストに
「さよなら、さよなら、さよなら」っていうのがよかったですね

日曜洋画劇場と言えば
途中のコマーシャルでレナウンのレナウン娘が
印象に残ってますぞ

「ドライブウエィに春がくりゃ♪いえええいえい、いえええい♪
プールサイドに夏がくりゃ♪いえええいえい、えい♪
いいわあーレーナウンレナウンレナウンレナウン娘が
おしゃれでシックなレナウン娘がわんさかわんさわんさかわんさ
いえいえーいえいえー♪」

っていうのがもう忘れられないっす。
当時のCMにしたら
画期的におしゃれだったんでしょうな
いまではユーチューブで見れるようですね
よかったら見てみてくださいな

そんなことはどうでもいいんです

「ドクターノオ」なんですけど

ストーリーは
時は1962年、冷戦の真っ只中。

アメリカの要請で、月面ロケット発射を妨害する不正電波を防ぐ工作をしていた
ジャマイカ駐在の英国諜報部員ジョン・ストラングウェイズとその新人助手メアリーが消息を絶つ。

英国情報部「MI6」に所属する007こと、ジェームズ・ボンドはMから、その捜査を命じられる。

CIAのフィリックス・ライターや、クォレルらと協力し、
ボンドはリモートコントロールによってジャイロスコープコントロールを狂わせる装置が使用され、
その発信地がジャマイカ付近である事を突き止める。

アメリカの月面ロケット打ち上げを目前に控え、ボンドはその妨害者の発見と、
危機回避のため、近付く者は一人として無事に帰った事のない「ドラゴン」の伝説がある「クラブ・キー」へと乗り込むのだが・・・

とまあこんな感じ
ほとんど忘れ掛けてますが
印象に残ってるのは、ジェームス・ボンド役のショーンコネリーの胸毛w
あとボンドガールのウルスラ・アンドレス演ずるハニー・ライダーが
白いビキニ姿で海から上がってくるシーンは、007シリーズを通しても有名なシーン
このシーンは、数々の作品でオマージュされてるんじゃない。


初期の作品は、スパイ物ということで
男の色気で諜報活動を行っていくところに魅力があったのですが
だんだん、アクション重視になってきて
過激なアクションから、舞台が宇宙にまで及んだりして
ちょっと軌道修正がはいって
最近、ボンドがダニエル・グレイグに変ってからは
本格的シリアスなスパイ物となってきました

わしとしては、初期のジェームス・ボンドの
色気たっぷりのものがスキですねえ

書いてて、もう一度見たくなってきたぞ




007 ドクター・ノオ アルティメット・エディション [DVD]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぬこたん

2012-11-21 08:11:49 | 
座椅子占領・・

コタツを出したのですが
いつの間にか、コタツに入ってグダーっとなってます

「コタツの屁 猫もびっくり顔を出す」

という川柳もありますが
うちの猫は屁をこいても平気です

最近ファンヒーターをだしたら
コタツの外のほうが居心地がいいのか
わしの座椅子を占領するようになりました



むかつきます。



2013猫カレンダー のら ([カレンダー])
クリエーター情報なし
辰巳出版









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裏CM天気図 涙腺弱くなってきました

2012-11-21 05:32:22 | 裏CM天気図

裏CM天気図


このごろ下の括約筋が緩くなり
涙腺も弱くなったのか
なんてことの無い場面で涙しますな

映画「アルゴ」を見て人質救出の場面で涙し
小説「漂流 吉村昭著」を読んで漸く孤島を脱出し、
たどり着いた主人公を迎える八丈島の役人の目に浮かんだ涙に
こっちも涙する。

何の気なしに見ていたテレビのニュースで
自閉症の若者が乗馬に挑戦し障害者のオリンピックを目指す話
母親と二人三脚で目指すのだが、母親も癌と戦っている
けなげに馬術クラブで働く姿に涙を禁じえない。


そして極めつけは
大塚製薬のカロリーメイトのCM。

満島ひかりさんが校庭で中島みゆきさんの「ファイト!」を
全国の受験生に向けて力をこめて歌うCMです。

心に響く


http://www.otsuka.co.jp/cmt/cm/index.html


ファイト!

あたし中卒やからね 仕事もらわれへんのやと書いた
 女の子の手紙の文字は とがりながらふるえている
 ガキのくせにと頬を打たれ 少年たちの瞳が年をとる
 悔しさを握りしめた こぶしの中 爪が突き刺さる

 私、本当は目撃したんです 昨日電車の駅、階段で
 ころがり落ちた子供と つきとばした女のうす笑い
 私、驚いてしまって 助けもせず叫びもしなかった
 ただ恐くて逃げました 私の敵は 私です

 ファイト! 闘う君の唄を
 闘わない奴等が笑うだろう
 ファイト! 冷たい水の中を
 ふるえながらのぼってゆけ

 暗い水の流れに打たれながら 魚たちのぼってゆく
 光ってるのは傷ついてはがれかけた鱗が揺れるから
 いっそ水の流れに身を任せ 流れ落ちてしまえば楽なのにね
 やせこけて そんなにやせこけて魚たちのぼってゆく

 勝つか負けるかそれはわからない それでもとにかく闘いの
 出場通知を抱きしめて あいつは海になりました

 ファイト! 闘う君の唄を
 闘わない奴等が笑うだろう
 ファイト! 冷たい水の中を
 ふるえながらのぼってゆけ

 薄情もんが田舎の町にあと足で砂ばかけるって言われてさ
 出てくならおまえの身内も住めんようにしちゃるって言われてさ
 うっかり燃やしたことにしてやっぱり燃やせんかったこの切符
 あんたに送るけん持っとってよ 滲んだ文字 東京ゆき

 ファイト! 闘う君の唄を
 闘わない奴等が笑うだろう
 ファイト! 冷たい水の中を
 ふるえながらのぼってゆけ

 あたし男だったらよかったわ 力ずくで男の思うままに
 ならずにすんだかもしれないだけ あたし男に生まれればよかったわ

 ああ 小魚たちの群れきらきらと 海の中の国境を越えてゆく
 諦めという名の鎖を 身をよじってほどいてゆく

 ファイト! 闘う君の唄を
 闘わない奴等が笑うだろう
 ファイト! 冷たい水の中を
 ふるえながらのぼってゆけ

 ファイト! 闘う君の唄を
 闘わない奴等が笑うだろう
 ファイト! 冷たい水の中を
 ふるえながらのぼってゆけ

 ファイト!



予感
クリエーター情報なし
ヤマハミュージックコミュニケーションズ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクドナルドのグラコロについて

2012-11-20 05:15:12 | どうでもいい話
マクドナルドのグラコロについて

マクドのグラコロバーガーの季節になってきましたねえ
いま、グラコロバーガーについてネット上で
すこし話題になってました

なにかっていうと
グラコロバーガーの原材料なんですけど
知ってました?


バンズはもちろん、小麦粉。

コロッケの衣、はパン粉ですから、小麦粉

コロッケの中のホワイトソースは、小麦w

コロッケの中のマカロニは、小麦

ということで、ほとんどが小麦ww

小麦以外といえば、キャベツとコロッケの中のエビくらい

ほとんどが小麦を食しているという話。

どんだけ小麦すきなの?という話、なんですけど

まあ、小麦はどうでもいいんです

グラコロバーガーなんですけど

食ったことあります?

なんかねえ、美味いんだけど物足りない

なにが物足りないのか・・

味が淡白すぎるんですよね

グラコロにかかっているソースがすこしなんですよ

マクドのソース関連なんですけど

なんか機械があるんです
ソースをいれて引き金みたいなレバーをカチャッって押すと
適量のソースが出てくる仕組みなんですよね

グラコロの場合、グラコロの上にソースを
1回カチャッってするだけなんですよね

ソースが少ないっちゅうねん

きっと、マクドの上層部の商品開発部かなんかの

上品な連中が、

「グラコロのソースは、カチャ1回ね」とか決めたんだろう

わしらみたいな、お好み焼きでもなんでも

ソースをべちゃべちゃかける文化の関西人に

お上品な、少量ソースではまるで物足りないぞ。

その点、モスバーガーのロースカツバーガーなんか見てみなさい

カツごとソースにどっぷりですよw

まあ、そこまでは望んでないのですが

グラコロのソース、カチャ2回くらいはお願いしたい。



30日間マクドナルド生活―自分の体で実験してみました
クリエーター情報なし
祥伝社


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のぬこたん

2012-11-19 16:12:37 | 




テーブル占拠なのだw


ところで、うちの猫さんなのですが

やたら、アザラシのぬいぐるみが好きなのです

いつも、アザラシを取り合いしてるのです

奪い取って、投げるとすごい勢いで取りに行きます

取ってきては、わしの手の届くところに放置するのです

放置されるので、それを取ろうとすると

取られまいと、あわてて奪取します。

その一部を動画でとってユーチューブとやらへアップしたので

よかったら見てください。


https://www.youtube.com/watch?v=Pjl8m-kztQo&feature=youtube_gdata_player

動画の貼り方がわからんので、上記URLをアドレス欄に貼り付けて

見てみてちょ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フグ喰いました

2012-11-19 05:38:51 | どうでもいい話
フグ食いました

会社の上司が「フグ食いたい」というんです
フグねえ・・・

フグといえば、
昔貧乏な猫家では
フグの干物を「これがフグだよ」と教えられて
食してましたw

フグの干物、塩っ辛くて美味かったw

大人になるまでフグって、塩辛い干物だと思ってたぞw
それが、ちり鍋とかてっさとか言うものがあることに
気付いたのは何時ごろか?

初めてふぐ料理って物を食ったのは
5年ほど前
そのときの話は、このブログでも書いた記憶があるので
興味のある人は、探してよんでみてw

フグと言えば、会社に出入りしてた
公認会計士のおっさんが、監査に来るたび
「てっさを食わせろ」とか言ってたのを思い出したぞ
てっさとは、フグの刺身のことなんですけど
当れば死にいたるのでフグは「鉄砲」と呼ばれてたそうで
それの刺身だから、鉄砲の刺身・・てっさ
てっさって薄くて向こう側が透けて見えるんだよなあ
会計士のおっさんが一人で食ってるのを見て
美味そうだなあっておもったもんです


それから数年、フグを安く食べさせてくれる
「玄品ふぐ」っていう店ができて
わしらみたいなもんでもフグを食することができるようになりましたw
5年前に行ったのがそのチェーン店でしたね

そして、去年だったか
知り合いの居酒屋でちり鍋を食ってね
生涯2回目のフグでしたw

そして、50年生きてきて3回目のフグw
今回食いに行ったのも
「玄品ふぐ」

なにをたのんでいいかわからないので
飲み放題つきで1000円割引のクーポンつかって
1人6000円のコースを頼みました

まず、でてきたのが
お通し。「フグの皮の湯引き」こりこりしたとらふぐの皮を
千切りにして湯通し。それをポン酢で食う
コラーゲンたつぷりw

つぎに出てきたのが
てっさ。
柳の葉のように薄く切ってあって、それをアサツキ、もみじおろし
と一緒にポン酢で食うw
歯ごたえがいいねえ

次は、「ぶっさし」これはちょっと分厚く切った刺身です
同じサイズの白菜の上に身が乗ってて
その上に、ネギがてんこ盛りw
これをポン酢で食う
白菜の甘さとポン酢の酸味とフグの歯ごたえがいいねえ

次は、フグの唐揚げ
わしが一番好きな料理。
フグの分厚い身がほくほくして、衣の塩味とマッチング
熱々を食うと、ほんとうまいどw

そして、てっちり
鉄砲のちり鍋だからてっちり
身と皮と皮と身の間のコラーゲン部分と
白菜、マロニー、豆腐、長ネギ・・
これを、紅葉おろし、大根おろし、青ネギたっぷりのポン酢で食う
身がほろほろして美味いぞ~


最後は、ちり鍋の出し汁で雑炊。
イイ出汁がでててねえ
これに生卵ぶち込んで
上品な雑炊の出来上がり!
店の女の子が、味見しながら作ってくれるぞww

わしは、酒が飲めないので
頼みませんでしたが
みんな、「ヒレ酒」飲んでたぞ
日本酒に焼いたフグのヒレをいれて
そのヒレに火をつけて
焼いたヒレの香ばしさをお酒に移すというもの
ヒレに火をつけたときに
日本酒のアルコールに火がついて
綺麗ですぞw

あと、もう少し金があったら
フグの白子食いたかったねえ

映画「おくりびと」で山崎努が
フグの白子食うシーンがあるんですけど
多分、世の中で美味いもの選手権ってのがあったら
間違いなくベスト10に入るんじゃないの


おくりびと [DVD]
クリエーター情報なし
アミューズソフトエンタテインメント



って俺食ったこと無いけどw

なんしか、美味そうだぞ

まあなんだ、ココまで書いてなんだけど
フグってほとんどがポン酢の味だなw
あの淡白な白い身と
ポン酢とのマッチングがいいんだろうね

同じ6000円出すんだったら
神戸ビーフのステーキの方がよかった・・
って思うのは
わしがまだ肉食動物だからか?

そんなことはさておき
季節の一品として、フグはいいねえw








【送料無料】「特典付!得々ふぐ鍋・刺身セット4-5人前/超冷」 特典:天然フグ唐揚げ約200g
クリエーター情報なし
有限会社きらく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲しいペットショップ

2012-11-18 08:18:04 | どうでもいい話
悲しいペットショップ

近所に大きなペットショップがあるのです
うちのボンクラもそこで買いました
大部屋があって、そこに小型犬や猫が放されてて
社会性をつけるようになってるんですけど
うちのボンクラは、その中で走り回って
犬を蹴っ飛ばしたり踏んづけたりしてました
コイツは元気だぞってことで
(行儀が悪いので安かったし)
コイツを買いました・・・
そのときの話は過去ブログにあると思うので
興味のある方は探してみて

そんなことはどうでもいいんです

月に1回くらい、餌や猫砂を買いにいくのですが
そのたびに、新入りの猫や犬を見学するんですけど
子猫や子犬はかわいいねえw

その中でもわしのお気に入りに
シベリアンハスキーの女の子がいたんです
わし、ハスキーすきなんですよ

動物のお医者さんっていう漫画があってね
そのなかに出てくるんです
ハスキーって馬鹿だとか言われてるけど
そんなことないですよねえ

動物のお医者さん (第1巻) (白泉社文庫)
クリエーター情報なし
白泉社



ハスキーのあの澄んだ青い目がすきなんですよね

そのハスキーちゃん、子犬の頃は
30万円くらいで売ってました

それから毎月見に行くたびに
大きく成長するハスキーちゃん
色白で目が青くて可愛いんですよ
肉球もピンクでね

だんだん大きくなってきて
30万が20万になり

なんと先週見に行ったら
もう成犬になってました
なんと値段が・・3万円!
成犬のハスキーなんか誰もかわないんじゃないの・・・


むかし、ほっしゃんが言ってました
ほっしゃんも動物好きで、ペットショップに通ってたら
兎がいたんですって
見に行くたびに値段が下がって
ついに1000円くらいになったので
次に行った時、処分されちゃうんじゃないか!?
ってめちゃ不安になって
思わず買ってしまったって話・・・


それをふと思い出してしまった・・
あんなにほしかったハスキー
ほしくてほしくてしかたないんですけど
とてもうちの家では大型犬は飼えないです・・・
犬飼ったことも無いし、育て方もわかんないし・・
だいいちそんなスペースが無い
うちの家自体が、犬小屋なみだもんな・・・

誰かが飼ってくれればいいんだけど・・・
なんだかな・・



犬を殺すのは誰か ペット流通の闇
クリエーター情報なし
朝日新聞出版
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デスブログってご存知?

2012-11-17 07:42:49 | どうでもいい話

デスブログ伝説ってご存知?

今回、篠原にかわって全日本柔道連盟の男子監督に
選ばれた井上康生。

井上の嫁さんが、東原亜希さんっていう美人タレントです
実は彼女、知る人ぞしる恐ろしい特技を持っているのです。

彼女が作ってる「ひがしはらですが?」というブログがあるのですが
このブログが、巷でデスブログと恐れられているのです
このブログに書かれた、人・いきもの・万物いたるものに不幸が訪れるというものw

以下、ちょっとさわりだけ転載バカボンなのだ




・初出はドリームキャストのキャンペーンガール→他機種に惨敗

・世界中でほぼ敵なし状態であった井上康生と付き合うも直後アテネオリンピック四回戦敗退

・東原が初観戦に訪れた05年1月の嘉納杯で右大胸筋断裂の大けが

・今年入籍するもオリンピック代表からも外れ引退となる

・K-1グランプリ 応援してた選手が全員敗退

・PRIDEの番組にテレビ出演し、東原以外全員がヒョードルの勝利を予想。東原1人だけミルコの勝利を予
想。」・・・ヒョードル

・消費者金融のディックのCMキャラ→全店舗閉鎖

・マックの宣伝イベント に出る→寄生虫発生

・デスブログに「うまい棒」の話題→うまい棒工場延焼

・井上康生と東原亜希が帝国ホテルで結婚披露宴を行うとの発表。→帝国ホテルで火災発生。

・アサヒビールのキャンペーンガール→アサヒビールが首位転落

・厚生労働省のキャンペーンガール→年金問題、「産む機械」、肝炎

・にわか阪神ファン発言→マジック点灯と好調だった阪神が、2勝8敗と大ブレーキ

・細木数子「あんたは他人の運気を吸い取る女だから気をつけなさい」→細木和子全番組降板

・甲子園 「決勝では常葉菊川を応援します」 → 大阪桐蔭17-0常葉菊川

・井上夫妻をテーマに書いたミスチルの新曲→売れずに惨敗

・自信のブログが「デスブログ」と呼ばれる

・井上康生「集中したい時はそばにいてほしくない。」

・マラソン野口みずきを激励→故障で北京欠場。

・まだ一度も会ったことのない谷本歩は見事2大会連続のオール一本勝ちで金メダル。

・壮行会に参加予定が行けず、観戦もできなかった柔道上野雅恵選手→金メダル獲得。

・フェンシング太田に元気わけあたえに行きたい→決勝で破れ金逃がす。

・競泳東原北島を熱烈応援→北島世界新記録を逃す。半ケツ

・200mバタフライ決勝を観戦→中西5位に涙の敗退。

・マイケルジャクソンに触れる→死亡

・「花王さま」のタイトルでエントリ→発がん性物質問題で出荷停止・回収騒動

・クレヨンしんちゃんのDVD見た→原作者・臼井儀人死亡

・東原亜希「ブランコとかちょー怖い」数時間後、中日ブランコ選手が死球を受け骨折全治2ヶ月

・パンダでも育児放棄するんだな、子供が8時半に寝た→上野動物園のパンダが育児放棄で8時半頃に死亡



そして新しいところでは

・「むすめがすぎちゃんのマネをして●●だぜぇ~ってよく言いいます」→スギちゃん骨折。ww

これって、ほんの一部ですよw

ネット民の間では、このブログはもう「兵器」だといわれてますね。
恐るべしw
デスノートに匹敵してます。
実在のデスノートw

先週の週刊文春では、夫井上康生もこの事実を知っており
妻に、「お願いだからブログに柔道のことは書かないでくれ」と頼んだとかw


恐るべしデスブログ
興味のある方は「デスブログ」でググッてみてね

昔、あげマンってあったけど

こっちは、さげマンとでもいうのでしょか?

おそろしいw


あげまん [DVD]
クリエーター情報なし
ジェネオン エンタテインメント






東原亜希 HIGASHIHARA IN HAWAII [DVD]
クリエーター情報なし
ワニブックス
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千里ニュータウン50周年シリーズ

2012-11-16 06:15:23 | どうでもいい話
千里ニュータウン50周年シリーズ 


貴志祐介、悪の教典読んでたら、
高校の話なんですけど、文化祭前にクラス単位で学校に一泊して
準備をするシーンがあるんです
その1泊の夜に、大殺戮が行われるのですが
クラスの面々がグループにわかれて、夜の校舎を逃げ回るんです。
それを読んでふと思い出したのですが・・

小学校時代、千里ニュータウンの北丘小学校ってのに通ってたんですけど
当時はベビーブームでねえ1学年10クラスとかあったんじゃなかったっけ
どんどん増えてきてねえ教室が足りなくなって
校庭にプレハブの仮校舎建てたりして対応してましたねえ
クラスの人数も50人とかいましたもんw

当時、流行ってたのが「探偵と盗人」
探偵チームと盗人チームにわかれて追いかけっこするんです
盗人は探偵に捕まって背中を3回たたかれたらアウトw
牢屋に入れられますw
牢屋に入れられても。盗人の誰かが助けに来て
タッチしたら開放されるんですよね

んで、面白かったのが
放課後みんなが帰った後、だれもいない学校でやる
探偵と盗人w
これが面白いんですよ

わしは盗人が好きでしたねえ

先生や、用務員のおっさん菊池に見つからないように
走り回って隠れるんですw

当時、用務員の菊池のおっさん、やたら怖くてねえ
とっ捕まったらぶん殴られるっていう噂でしたw
そんなことはどうでもいいんですw

盗人たのしかったなあw
教室のカーテンにくるまったり
教壇の机の下、掃除道具入れ
トイレ・・・隠れるところは山ほどあるんです

わしが得意にしてたのが、屋上へ通じる梯子。
屋上に出るには階段じゃなくて、
廊下の天井の一部が屋上に出れるように天窓となってて
梯子を上るのですが
梯子を上って天窓から見下ろしてねえ
右往左往してるのを見るわけです
見つかると逃げ場が無いのですが
なかなか人間、上は見ないぞw


たまに屋上にそのまま出ちゃったりしてねえ
屋上にはボールや当時流行ったゲイラカイトが落ちててねえ
なかなか楽しかったぞw

当時は、そんなに厳しくなかったんで
放課後、校庭であそんだりしたよなあ
校庭の片隅にある体育倉庫の上によじのぼったりしてね
そしたら、体育倉庫の上に雨水がたまってて
池になってて、ビオトープみたいになってましたなあ
ミズスマシやゲンゴロウ、マツモムシなんかがいてねえ
なかなか面白かったw

体育倉庫の反対側には百葉箱があってねえ
その周りに木苺の木があって、季節になると
オレンジ色の甘い実をつけてたなあ・・
なつかしいなあ





ゲイラカイト スカイスパイ
クリエーター情報なし
エー・ジー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台、牛たん喰っちゃいました

2012-11-15 18:23:48 | どうでもいい話


仙台 牛タン物語

仙台といえば牛タンですね。
こないだ、所用で仙台に行ったのですが
駅の土産物屋も牛タンと笹かまぼこでいっぱいでした。


昔、名古屋に住んでいたときに
栄で店名は忘れたのですが
「仙台牛タンの店」の名古屋店ができて一度行ったことがあったのです。

その店は、牛タンの味噌煮込み、俗に言う「土手焼き」の専門店でした
味噌で煮込んだ牛タンは、口に入れるとほろほろ溶けてねえ
美味かったなあ・・・

一緒に煮込んであるのが、こんにゃくでねえ
おなじくらいの大きさに刻んであって、味噌で煮込んであるから
肉とこんにゃくの見分けがつかなくてねえw

最後においしいものを残しておく性分のいやしい私です
最後に一切れ肉をのこしておいたつもりだったのに
それがこんにゃくだったときの、裏切られ具合は半端なかった。

「ええええ!!こんにゃくかよ!!!!」

なきましたね。ほんと泣いた。

そんなことはどうでもいいんです


今回仙台行きは、急にきまったので
なんの下準備もせず、仙台に向かったのですが
せめて、晩飯は牛タンくらい食ってやろうと
仙台の駅前を牛タンやを探して、放浪しました。

しかし目に入るのは、居酒屋風の牛タン屋ばかりでねえ
どの店が良いのかまったくわかりません

仕方が無いので仙台駅近辺ホテル近くの商店街を
ふらふら歩いて、それらしい店を探しました。

すると、1軒の定食屋風の牛タン屋さんがありました。
その店頭のメニューを見ると
「牛タン名物定食」っていう定食があります。
牛タン炭火焼、牛タンの塩湯煮込み、牛タンスープがセットで
1500円
安いのか高いのか?

牛タンの炭火焼は、厚さ1cmくらいの厚切りの牛タンを
炭火焼にして醤油ベースのタレで味付けしてます
歯ごたえがあって美味かったっす。

塩湯煮込みは、厚さ3cmくらいの牛タンの塊を
塩湯で煮込んだもの。
とろとろになってます。これにネギをたくさん入れて
わさびをすこし溶かして食べるのですが
タンがトロトロでこれも美味しかったですw。

名古屋で食べた味噌煮込みには、あえなかったけど
まずまずでしょうか。

そして、帰りは東京へ新幹線で帰ったのですが
新幹線で弁当を食おうとおもい
またも牛タン弁当を買ってしまったのです。

その牛タン弁当は、麦飯の上に薄くスライスした牛タンが
敷き詰めてあって、それに塩を振りかけて食う
おかずは、上に乗ってる牛タンと漬物だけというものw
これで1000円だもんな・・

まあいいんですけど

東京行きの新幹線って結構混んでるんだよねえ
満席でした。

わしが、席について牛タン弁当を食べようと取り出すと
なにやら、黄色い紐が弁当箱から伸びてます。

説明書を読むと、食う前に紐を引っ張れって書いてあります
言われるまま、引っ張ると・・・・

すごい勢いで弁当箱の下の部分から蒸気が上がって

シュワーーー!!!シュワーーーー!!!
ってすごい勢いです
なんなのこれwwwww

どうも紐を引っ張ると化学反応で蒸気を出し、弁当を暖めるシステム!
恐るべし
牛タン弁当www

となりに座ったおっさんがびっくりしてましたぞw。

味はねえ・・

美味かったんだよなあw
恐るべし牛タン弁当w

今度はよく調べて行こうっと




仙台 べこ政宗 厚切り 牛たん2袋入RG-40B[冷凍便]
クリエーター情報なし
ジオラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台デリヘル嬢との戦い7【閲覧注意】

2012-11-15 06:14:54 | ちょっとエロ

仙台デリヘル嬢との戦い7


今日も今日とてR18にてよろしく。
今日なんか特に、下品耐性の無い方絶対読まないように!



前回は

しめたら気持ちいいでしょう

なんていわれてねえ

困ったとこまででしたが

いったいそんなこと、だれに教わったんだ?

疑問に思いつつ、本人がそういうのであれば

あえて否定しなくてもねえと思って

「うんうん気持ちいいよ」っていっておきましたw

っていう話でしたね。


そうこうしてたらタヌキ曰く

「指で、気持ちよくなってきたーん」

「そう?そういえば濡れてきたねえw」

「うん気持ちいいよ」

「よかった」

「ねえ、ちんこ、まんこにこすって」

なんちゅう下品なこというのか?

書いてる自分が恥ずかしいわ・・

こいつめw

タヌキみたいな顔しやがって・・

でも言われたらしゃーないから

さきっぽで、入り口をぐりぐりしてやりました

そしたら「つくばねの唄」状態で、

「さきまで入れてもよいけれど、奥まで入れてはなるまいぞー」

こんな感じw

「いれたら、だめだよ・・」

「う、うん」

「本当に、いれたらだめだよ」

「う、うん」

「さきだけだよ」

「さ、さきだけなら良いのか!」

「さきだけならいいよ」

おまえねえ、さきだけってどこからがさきで何処からが根元やねん

そんなもんわかるか!

んで、先だけちこっといれると

「だめだって、入れたらだめ!」

「わ、わかってるって!」

そしたら急に

「入れたい?」

「ん?」(べつに入れたくはないけどね・・)

「入れたかったら相談にのってもいいよ」

「相談?」

「いくらくれる?」

「ええ?!」(この期におよんで、金取るのかよwwww)

「お兄さん優しいから、安くていいよ。でも只じゃやだ」

「・・・・」

「100円とかじゃだめだよ」

ここで、わし(友達)の脳細胞が電光石火の計算力を発揮

いままで15000円払ってる

このタヌキにそれ以上払う価値はあるのか?

いや・・ないんだけどなあ・・・

(脳の冷静な天使のパート部分は、もったいない。やめとけやめとけ)と言ってます

(ちんこ直結の悪魔の部分は、まあ、3000円くらいなら払ってもいいんじゃねーの)

ってことで、とりあえず

「3000円でどう」と聞いてみる

悪魔が勝つのよねえw・・


「ええっ普通1万円くらいくれるよ」(ばかか!誰が払うか!)

「ええっそれはないわww安くていいっていったじゃん」

「・・・そう?じゃ3000円でいいわ」

いいのかよ・・・

ということで、あっさり商談成立。

同時に、サック装着。

サックの装着もぎこちないんだよなぁ

飛田新地のお姉さんなんか、知らないうちに

装着されてますよ、これぞプロ!

そんなことはどうでも良いのです


んで、挿入完了。

挿入したら、また言うんですわ

「動かさないで!締めるから!」だって

締めてもいっしょだっちゅうの

でも俺(友達)って気が弱いから

「うんうん、気持良いよ。。」って言っといた

なんだかわかんないうちに

あのねのねの、つくばねの唄でいうところの

「根元までさしても良いけれど 一生懸命動かしてはなりませぬー」



はやくて、ご・め・ん・ねーーーーーーーーー・・


というかんじで、終わってしまいました。



果てたら、こっちは賢者タイムじゃないですか・・

おちついて、良く見たらなんでこんな化け物タヌキとやってしまったのか?

自己嫌悪・・

ああ、また人生に汚点を残してしまった・・



そんな状況下、このタヌキが

「もうお兄さん汗かいてるー!私汗嫌い!」

とかいいだして

「ごめんね、おじさん汗かきなんだ・・」(ムカッ)

「もう、汗拭いてよね」ですって

もうね、殺意が芽生えたね。マジでw


これで、おわりかと
こいつともお別れできるのかと思うと

「まだ時間あるしー、私クイズ得意なんだw」とか言いながら

ベッドで、ケツかきながらテレビのクイズ番組に見入ってるし

早く帰れよ馬鹿!

「風呂入ろうぜ」って

せかして風呂に入り、わしが湯船に浸かってると

あろうことか

「私、おしっこするw」だって

ユニットだっちゅうのww

わしの目の前で、シャーってww

ふざけるな!!!!!!

と、言うことで仙台デリヘル嬢との戦いは

友達の完敗で終了


でもちょっと面白かったぞ。(友達 談)














あのねのね 名選集
クリエーター情報なし
プライエイド
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪の教典

2012-11-14 23:54:32 | 読んだ本の紹介

悪の教典  貴志祐介

今、映画でやってますね。
文庫化されて、上下2巻の長尺ものですが
けっこう面白く、さくさく読めます。


ストーリー
東京都町田市の私立高校に勤める英語教師、蓮実。
京都大学に入れる頭脳と、強靭な体力を持ち、
生徒からはハスミンとか呼ばれて人気がある。

しかし、明るく温厚、頭脳明晰なパーフェクトな蓮実先生の
実体は・・・

気に入らないもの、すべてを抹殺するサイコキラーだったんです。

冒頭、蓮実の家に訪れるカラスの夫婦。
賢いカラスを可愛がるのかと思いきや、
ユーモラス且つ残酷に殺します。

それが、これから起こる高校での連続殺人の序章となります。

気に入らない、モンスターペアレンツを放火による事故に見せかけて殺し
逆らう男子生徒を退学に追い込み
可愛い女生徒をたらしこみ、性奴隷にそだてあげ
その事実に気付き始めた同僚を前後不覚に酔わせて車に乗せ事故を起こさせ
金持ちの美術教師の弱みを握り、金を貢がせる。

気持ちいいくらい、悪い奴。

誤解を恐れずに言うと、まさに理想の人間。
知恵も容姿も体力もあり、人望もある。
気に入らないものは排除し
金は自由になるわ、若い女も自由になるわ
言うことないですやん。


そんな理想の蓮実にも破綻が訪れます。
非の打ち所の無い蓮実のことを疑う同僚、釣井。
修学旅行の京都でみた、蓮実と前勤務地の同僚との会話から
蓮実が以前勤務していた高校で、4人の連続自殺事件があったことをしり
釣井は、蓮実を疑い始める。

同様に生徒のなかでも早水のように、蓮実の真実に気がつく者もでてきました。
蓮実の真実を探る、釣井と早水・・

しかし、釣井も早水も簡単に蓮実の手にかかって殺されます。

早水の携帯を持っているところを性奴隷の女生徒に見つかってしまい
口封じのため、自殺に見せかけ学校の屋上から落とすのですが
その現場を別の女生徒に見られてしまいます。

口封じのため、その女生徒を殺すのですが、
今までの計画殺人とちがい、突発的な殺人のため蓮実はあせります。

こんなに死体がでてはごまかしきれない・・
いったいどうすればいいのか・・

木を隠すには森の中・・ミステリーで昔から良く使われる言葉ですね

死体を隠すには死体の中・・

そして、前代未聞の大殺戮大会が始まるのです・・




こんな感じ
おもしろかったですよ
前半は、蓮実の生い立ちを描き
意にそぐわない者をつぎつぎにばれないようにはめていく手口を描いていきます

後半は、大量殺戮大会の模様を描きます。
後半の怒涛の展開は、さすが貴志祐介w
一気に読ませます。

ただ、ミステリーらしくトリックがあるんですけど
これは、すぐわかっちゃいましたぞw

先に映画を見るか本を読むか?
是非一読してみてください。





悪の教典 上 (文春文庫)
クリエーター情報なし
文藝春秋
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油を使わずに揚げ物ですと!?フィリップスのフライヤー恐るべし

2012-11-14 11:00:16 | どうでもいい話

先日、11月10日のスマステーションでやってたんですけど、

最新便利台所家電。

まあ、いろいろあったわ
ジューサー、ミキサーとかスライサーとかねえ

猫の実家でも、40年も前にジューサーミキサー買ってましたわ

使ったのは数えるほどだぞw

特にジューサーなんか、果物入れてもチョロッとしか出ないから

結構な量をいれないと駄目だったもんな

最初1回くらいしか使わなかったぞw


今回紹介されてたのは、いいものがたくさんあったけど

あんな機械、置く場所が何処にあるねんっていう話w

結構場所とるぞw


猫家でも、当時最先端のジューサーミキサー買ったはいいものの

面倒くさがりなB型の母親が

たかがジュースつくるのに台所のおくからミキサー引っ張り出すって

ありえるか?いやありえないw

なもんで、数えるくらいしか使わないってのが真相


そんな話はどうでもいいんです

全国のB型諸氏に申し訳ない。


番組の話に戻るのですが

その中でもこれはいいなあって思ったのが

油いらずで揚げ物ができるフライヤー『エアフライヤー』(フィリップス製)。

偶然昨日の関西ローカルの深夜番組でも紹介されてたんですけど

シェイバーで有名なオランダのフィリップスが開発した、

油を使わずに揚げるフライヤー。


番組では、鳥の唐揚げを作ってました。

唐揚げ粉をまぶした鶏肉を機械に入れ15分。

普通にうまそうな唐揚げができてますw

なぜ、油を使わずに揚げる事ができるのか?

180℃の超高温の空気が循環し食材に含まれる油が出てきて

その食材自身の油で揚がるんだって。恐るべし・・

から揚げ以外にも、ポテトフライやエビフライなどの揚げ物を作ることが可能だって。

ポテトやエビなんて油もってるのかね?ちょっと疑問・・

しかし、わしみたいなメタボ野郎には良いかもです。

ただし、日本ではまだ流通に乗ってないので

アマゾンでのみ購入だそうです。

大きさもコーヒードリッパーくらいでしょうか

まあそんなに邪魔にならない

手入れも簡単そう

B型諸氏でも大丈夫w

一回買ってみて



食べたい物を健康的に!油を使わないフライヤーフィリップスブラックエアーフライヤー
クリエーター情報なし
PLA
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台デリヘル嬢との戦い6【閲覧注意】

2012-11-14 06:54:34 | ちょっとエロ
仙台デリヘル嬢との戦い6


今日も今日とて、R18。
青少年の夢を壊さないためにも、
青少年は、こんなもん読んではいけないのだ。

あと下品耐性の無い方も読まないでくださいな。

友達の語りも
もう少しで終わりますw


マンコ舐め終わって
(っていきなりですみませんw)

タヌキみたらテレビ見てるしw
お前プロだろうw
嘘でもアーンとか言えよw

ということですが、友達は怒ることもなく

仕切り直して

オッパイもみつつ下半身を指で愛撫さき。

そしたら指はよかったのか

「もっと指中に入れて」とか言い出すしまつ。

で中指を深く挿入すると

「親指があたってるところが痛い!!」とか言うし

あちこち痛いので、ややこしい・・

ナンヤネンコイツ・・


何処にも当らないように中指を挿入しピストンすると・・



ピストンで思い出しましたが

先日富山黒部峡谷のトローリバス乗ったとき

添乗員のおばばが

「あわてなくてもトローリバスは、ピストン運動してますから」

とかいってたなぁ

ピストン運動ってwwww

言ったあと、しまった!って顔してたのがちょっと面白かった。

それも言うなら「ピストン輸送」でしょうがw

そんなことどうでもいいんです


タヌキの話

「ちょっと指!動かさないで!」とかいうもんで

指を止めると

「指はさしたままにしておいてね」

何をするのかと思ったら

指が、ふにゃーっと締め付けられえます

どうも、マンコを自分で締め付けてるようです

「どう?すごい?!」

「う、う、うん!すごいね!締め付けてるね・・」

べつにたいしたことないんですよ

しょうしょう締めたからってどってことないw



それくらいわしの肛門でも出来るわ!


どうも、マンコ締めることができるのがタヌキの自慢らしい。

「わたしのまんこって、すごいでしょうw」とかマジ顔していわれてもなあ

「う、う、うん!すごいね、め、名器だね!」

こんなこと言うから、勘違いするんだよなあ・・ごめんね・・

これから、コイツの客になる人たちみんな、

ごめんね。

コイツをつけ上がらせた、わしが悪い

ほんと申し訳ない・・


ということで、若干の反省をしつつ

ラストスパートに入るのだ







名器の響き ヴァイオリンの歴史的名器(再プレス)
クリエーター情報なし
Warner Music Japan =music=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台デリヘル嬢との戦い5【閲覧注意】

2012-11-13 05:49:02 | ちょっとエロ

仙台デリヘル嬢との戦い5

今回こそ
R18、下品耐性の無い方は読まないでね。
特に女性の方は興味本位で読まないようにw。
男子の宿命を勉強するつもりであれば
読んでよし。

あとチンコとかマンコとか伏字にするのじゃまくさいから
しないのでごめん。

繰り返しいいますけど
友達の話を口述筆記して
さも自分のことのように書いてますけど
あくまでも友達に聞いた話なので、その点も宜しくw


ベッドへ戻ったのはいいけど

大きな失敗をしでかしました

お嬢を待つ間ヒマだったのでテレビをつけてたのです
お嬢がきたときに消せばよかったのに
つけっぱなしでした。

それが、クイズ番組やっててねえ
タヌキが言うんですよ

「わっし、このクイズ大好きw面白イッショ?」

「お、おう面白いね」

ここで、テレビ消せばよかったのに
こっちは夢中だったので、そのままベッドにw


「さきに寝てよ」っていうもんで横になると

「ちんこかっちかっちじゃんw」そらかっちかちになるでしょうw

といいつつ、おフェラ攻撃w

あとから、このデリヘルのHPから、るみちゃんのプロフィール
見たんですけど
その中に「得意技 フェラチオ」ってあったわ

なにが得意技やねん!
ぜんぜんへたくそです、咥えるだけ・・

「どう?きもちいい?」

「う、う、うんきもちいいよ」(べつにどってことないのに・・)

「じゃ交代」

ええ!!もう終わり?得意技ちゃうんかい?

まあいいか、こっちは責めの方が好きなのだ

タヌキが横になりますw

軽くキスして、だんだん下へ

オッパイを吸うと・・

「痛い痛い!すっちゃ痛いの!優しくして!」


でた!

オッパイ吸われると痛い女でした!

ああああ!

はずれです。痛がり女でした・・・とほほ

痛がり女いるんですよねえ・・

わしオッパイ大好き星人なのに、おっぱい吸っちゃ駄目って
どういうこと?


もうね、おっぱい吸わずしてなにがデリヘルか!

オッパイ吸われて嫌なやつは、風俗なんかやるなっちゅうの!

と思わず声を大にして言いましたが

本人に言えるわけが無い(よわいねえ・・)



まあ仕方がないので、乳首をれろれろしてましたよ。

そして、下のほうへ顔を進めると

タヌキが

「マンコなめるん?」

なんやねん!その言い方

もっと女のこらしい、言い方あるやろ

「舐めていい?」

「いいけど、あんまり洗って無いから・・」

なんですと!洗ってないってどういうこと

さっき風呂はいったやん

洗わんかい、そんとき洗わんかい!

「う、うん。でも舐めるね・・」

ということで、股間に顔をうずめるのですが

これがまた、往年の競輪選手滝沢のような太もも。

もちあげて、グイっと開くのですが

肉厚でねえw重いし・・・

剛毛の奥にある秘境が遠いのなんの

肉を掻き分けて漸く、ピンクの突起に到達ですわ

でもピンクの突起の近くの飛騨山脈に

マンカスが付着してるんだよなあ・・・・

ナンヤネンコイツ・・・

一気にテンション下がるし・・・

でも、ココまでくると使命感で、マンコレロレロですよ

お口で掃除ですよ。

なんでこんな目にあうのか?

まあ臭いが無いのがせめてもの救いです。

これで臭かったら殺意が湧くぞw

れろれろしてても

痛いだの吸うなだのやさしくしろだのうるさい奴め・・

ひとしきり、舐めて顔を上げると

タヌキのやろう、テレビ見てるしwww

ナンダコイツ!!

次回に続くw



圓生特選ライヴ 7 : なめる / ミイラ取り
クリエーター情報なし
キングレコード
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする