縄奥ニュース・音楽まとめサイト

日々の面白いニュースやコラム、政治経済や事件事故のまとめの他に音楽や面白い動画をUPします。

大塚家具の撤退に創業地の春日部で動揺広がる 埼玉

2018-04-14 16:04:51 | ニュースまとめ・総合

大塚家具の撤退に創業地の春日部で動揺広がる 埼玉

4/14(土) 11:15配信

産経新聞


 経営方針をめぐり、創業家の父と娘が対立した大塚家具のお家騒動から3年。創業地の春日部で、娘の大塚久美子氏が経営権を握った大塚家具と父の大塚勝久氏が立ち上げた「匠大塚」による親子対決が注目されていたが、業績悪化の影響で、大塚家具は5月27日に春日部駅西口にあるショールームを閉店することを決めた。地元では大塚家具の撤退に動揺が広がっている。

 「地元経済にとって大打撃。会頭をはじめ、今後どうなっていくのか心配している」と危機感をあらわにするのは、春日部商工会議所の担当者だ。

 大塚家具は3年前のお家騒動で、久美子氏が社長に就任して以降、創業者で父の勝久氏が築いてきた会員制のビジネスモデルや高級路線を見直し、さまざまな改革を進めてきた。

 だが、お家騒動によるブランドイメージの低下に加え、低価格路線のニトリやイケアに押されて販売が苦戦。平成29年12月期連結の最終損益は過去最大となる72億円の赤字に陥り、2期連続の赤字となった。27年12月期に109億円あった現預金は29年12月期に18億円まで減少している。

 業績悪化を受け、大塚家具は店舗の閉鎖や小型化を進めており、その余波が創業の地にも及んできた。埼玉県春日部市商工振興課の篠原直樹課長は「新聞報道で知って驚いた。まずは情報収集を行い、今後の対応は商工会議所や商店街などと連携していきたい」と話す。

 大塚家具の撤退について地元住民からも、さまざまな声が出ている。同市小渕の70代の主婦は「テナントがイトーヨーカドーから大塚家具に変わってから一度も入ったことがない。敷居が高くて、ちょっとお高い感じが好きではなくて」と話した。

 同市中央に住む50代の主婦は「5年ほど前にソファを買ったが、それからは行っていない。駅前なので寂しさはある」。ショールームには来店客の姿はなく、通りを挟んで向かいのイトーヨーカドー春日部店に人の流れが多いのとは対照的だ。

 春日部ショールームがある同市中央1丁目は再開発事業地区にあたり、26年6月に土地所有者らで構成する準備組合が立ち上がっている。同準備組合の中村茂事務長は「(大塚家具撤退の)噂は前からあったので驚きはない」と冷静に受け止めている。

 大塚家具の広報は「再開発の話を知っているが、今回の撤退は関係なく、経営の合理化と建物の老朽化が理由だ」と話した。

 一方、春日部駅東口には匠大塚春日部本店があるが、同社は経営状況について一切明らかにしておらず、大塚家具の春日部撤退についてもコメントを避けた。

コメントを投稿