goo blog サービス終了のお知らせ 

バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

盛岡市玉山区 一等三角点 姫神山

2024-04-27 19:58:00 | アウトドアスポーツ
三週連続姫神山に何故?
 そこに、姫神山があるから(笑)
 ちゃちゃと一本杉コースから登りました。先週もいたけどトレランの練習する若者に追い越され下りでまた追い越されました。。
 わりかし早い時間の入山のため山頂に人影すらありませんでした。
 下りは、さすがの連休初日ひまを持てあましたやからが大挙押し寄せてきました。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡市岩手町浮島 送仙山(おくりせん)三等三角点

2024-04-27 19:56:00 | アウトドアスポーツ
 今日は、岩手町浮島側から登りました。
 登山口を案内する看板があるとは言え細い舗装道路が切れ砂利道に少し入るも道中不案内になりいったん戻り畑の広場に車を駐めて歩きはじめました。
 車では微妙な感じの砂利道を歩きました。この時点で案内板は見当たりません。車(軽トラ)であれば来られる行き止まりまできました。
 そのまま真っ直ぐ上がれば山頂にたどり着きそうとは言え棒杭と目印のピンクテープがありました。
 それを辿るの開けた尾根に出られました。かすかな記憶から採石場からこの尾根を登った時のことがよみがえりました。
 ある意味今日一番の急斜面を登り山頂にたどり着きました。
 浮島コミュニティセンター付近にも別な登山口を示す看板がありました。
 浮島側に送仙神社があるかは今日のところは確認することはできませんでした。
 











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平市 狐森山

2024-04-27 19:54:00 | アウトドアスポーツ
帰り道にカーナビに狐森山が表示されました。
 早速行って見ました。展望台のある中々見晴らしの良い場所から残雪の岩手山、姫神山、送仙山が見渡すことができました。
 四等三角点の標石は狐にかじられていました(笑)


×閉じる
 基準点コードTR45941711101
 等級種別四等三角点
 基準点名狐森
<button disabled="false" style="width: 101.727px; font-size: 16px;">点の記</button> <button disabled="false" style="width: 101.727px; font-size: 16px;">近景写真</button> <button disabled="false" style="width: 101.727px; font-size: 16px;">遠景写真</button>
点の記や写真を閲覧するにはユーザ登録が必要です
ユーザ登録画面へログイン画面へ
●成果情報
 登録年月日2014/04/01
 成果状態正常
 成果区分世界測地系(測地成果2011)
 北緯39°55′49″.5671
 東経141°08′33″.4557
 標高(m)300.68




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八幡平市 渋川開拓神社

2024-04-27 19:53:00 | 御朱印
狐森山に隣り合うように渋川開拓神社がありました。















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めんこい湯めぐり手形 いこいの村

2024-04-27 19:52:00 | 温泉
今日もめんこい湯めぐり手形を使って入浴しました。
 ちなみに入浴料金は半額の300円になります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする