黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

みんなの音楽

2007-07-20 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

「音楽教室」ですから

教えていると思われていますが、

「うちでは 教えていません。」

「????」

「音楽を楽しむ方法を伝えて、

音楽を楽しむお手伝いをしているのです。」

 

音楽ができたらいいな~

きっと なにかが違ってくる。

みなさんはきっとそう思っているはず。

 

音楽は、”すべての人のために神様が下さった贈り物です”

                  (樹原 涼子)

そうならば 私の仕事は教えるのでなく

手伝うこと。

 

教えると思うと 先生も行き詰まりを感じる時もあるでしょうが、

お手伝いなら 心が軽くなっていろんなことを感じることができるように思います。

 

 

教えるのにマニュアルってあるのですか?と問われたことがあります。

続きは また明日。


木曜レッスン徒然

2007-07-19 | ♪いつものレッスン風景

 

木曜は一番ハードな曜日。

でも いろんな年代のいろんな方が出入りするので

楽しい曜日でもあります。

なんでこんなに ぎゅうぎゅうなのか、

他の曜日を空けるためなのか、たまたま木曜を希望される方が多いのか

今となってはよくわかりません。

では スタート!

9:00 南くん。 とうとう買ったね。ピアノ。

    「南くんちに ピアノが来るまで・・」の手記を書くのが今度の宿題。

    来週、ブログに掲載するからね。

    この1週間で随分繊細なタッチができるようになりました。

    練習 たくさんしてるね。

    

9:30 クニトウさん。いつも出勤まえに ごくろうさまです。

    私の話し相手をありがとうございます。

10:30 ゆきえさん。 ドラムのイメージつかめますか。

     今日で3回目のレッスンね。 キック キック。がんばって。

 

11:00 外出用に化粧をしなおして(早い話がUV対策)

     H先生とランチ。H先生の先日の発表会についての

     反省会兼雑談。 ランチご馳走になりました。

 

13:00 米田さん。 教室の最年長。 自称71.5歳。

     今日はご自身で指使いまで研究されたのですね。

     すごいです。

13:30 菊田さん。 今朝の釣果。 蛸とキスをありがとうございます。

     今晩のおかずにしますね。

     唱歌「夢のお馬車」 歌いながら弾けるようになりました。

     ぱっと初見演奏ができるようになるには、随分地道な練習が

     必要です。 あせらないでくださいね。

 

 14:00 泊りがけの保育から帰ってきた

     壬生娘のために 昼ごはん作り。 そうめんなんだけどね。

     デザートの桃。 いおりママありがとうございます。頂いています。

 

     菊田さんから頂いた キスを煮付け。

     蛸をゆでました。  これで一応おかずができました。

     蛸はわさびしょうゆと 酢の物で。

 

16:00 ゆりちゃん。  今日ははじめてお母さんについてもらわずに

    レッスンしたね。

    お母さんがいないほうが お利口にレッスンできたみたいな・・・。

16:30 いおりちゃん。 お泊り保育のあとに頑張ってよくきたね。

    ピアノランド1 修了おめでとう。

   

  ピアノランド2になると 両手一緒に弾くところが多くなるからね。

  頑張って。

17:00 りせちゃん。 ピアノランド2 ほしのたびびと。

    小さい手で黒鍵を一生懸命弾いてる姿をみていると

    先生も思わず力が入ります。

    次の課題は、早くなくていいから、指の形を守って丁寧にね。

17:30 ひかりちゃん。  おかあさんと一緒なのに、

    今日は集中できなくて、こちょこちょやんちゃでした。

    おかあさんから、「叩いて下さい」とお墨付きをもらったけど

    ひかりちゃんがピアノすきすきでいてくれたら、

    先生はたたくことなんかないからね。

18:00 ともこさん。 ドラムのハイハットオープンのタイミングできそう??

 

18:30 体験レッスンのいずみくん。3歳。

     人見知りがちょっぴり。 5分もしたらすぐ慣れて、

     「動物かるたとり」サイコーでしたよ。

     来週から、おかあさんと一緒に来ることになりました。

     入会の説明もしまして 19:30におわりました。

19:30 もえちゃんが部活で忙しくて キャンセル。

    高校の野球部のマネージャーも大変ですね。

    もえちゃんの欠席の間に 晩御飯です。

20:00 ゆうこさん。 保育実習中にに水疱瘡にかかったなんて

    災難でしたね。

    

   でも ブルグのアラベスクがんばってね。

20:30  ゆかりさんと、たかこさん。

    ふたりとも、仕事が忙しくて肩こりこり。

    話題はもっぱら 先週私が行ったほぐし亭のことでした。

    でも 私が弾いた曲のなかからイメージがつかめて、

    次の課題を見つけられてよかったね。

    今夜は先生の独奏会みたいでした。

21:30 右田君。

     16ビートの両手打ち。 スネアが裏の裏拍でこまかく出てくるから

     それはそれは こんがらがってたいへんでしたね。

     勝手に写真をとってごめんなさい。

     後姿だから事後承諾で・・・。

 

 右田君は2回分レッスンだから 22:30分まで。

 

 このブログ更新したら、

 いまから粗大ゴミを出しに行ってきます。

     

 

 


中学生のあなたには

2007-07-18 | ♪いつものレッスン風景

 

家で練習できている?

何回練習できた?

 

 こんなこと聞きたくないの。

 あなたも 本当は聞かれたくないでしょ?

 

10回練習してきなさいと先生が言っても、

先生は家まで行って確認できない。

ごまかそうと思えばどうにでも出来ること。

ごまかしても、 先生もお母さんも困らないのよ。

 

あなたの心が一番困ると思うから。

自分との戦いですね。

これは ピアノに限らず、すべての勉強、生活に通じることね。

 

本当に弾くのが嫌なら、一緒に話し合って原因を探りたいけど

あなたはそっと見守った方がよさそうね。

 

手首を下げて弾いてはいけないと先生は言います。

なぜか・・。

ちょっと耳を澄ませて 音を聴けばなんとなくわかると思う。

 

ちょっとでも 幼稚園の先生になりたい気持ちがあるのなら、

先生は、何度でも懲りずに注意するから、

あなたも懲りずに来てください。

 

もうすぐ 夏休み。

どんな経験ができるかな。

楽しみにしています。


ひなのちゃん

2007-07-17 | ♪いつものレッスン風景

 

ひなのちゃん

今日はかわいい ミニーちゃんのお耳をつけてレッスンでしたね。

 

急に体験レッスンにくることになった、もえりちゃん。

もえりちゃんの体験レッスンのあと、

ひなのちゃんのレッスンを見学させてくれてありがとうね。

 

先生、ひなのちゃんに、もえりちゃんの事は何も言っていなかったので、

急だったから、

ひなのちゃん、なんか弾くのを、恥ずかしそうにしていたけど、

いろいろ 弾いてくれてありがとうね。

メロディーベルもいっしょにできて楽しかったですよ。

 

 

 

 

 


ピアノの森

2007-07-16 | プライベート

 

今日は 出かける予定でしたが、

体調がちょっと・・・。キャンセルして家にこもって読書。ぐtt

昨日 姉が貸してくれた「ピアノの森」を読んでいました。

この21日から 映画も公開されるそうで、

こんなアニメがあったなんて知りませんでした。

登場人物がみんな立場がちがってもピュアな心の持ち主で

借りた13巻一気によみました。

主人公の持って生まれた才能の設定は

ちょっと浮世離れの感がありますが、

のだめとはまた 違ったピアノのメロディーが聞こえてきました。

 

久しぶりにのんびりした休日でした。


みんなでブォ~♪

2007-07-15 | ♪いつものレッスン風景


待っている間に


ディジャリドゥを探し出した、たいき君。


一度 すかして覗いてみて、


吹くものだと思ったのね。


 


鳴ってる 鳴ってる。


私、はじめて買った時は すぐには鳴らなかったのに。


 


 


 



みまもってる お兄ちゃん。


 


 



ちょっと かして。


あっ まことくんも 鳴ってる。


すごいすごい。


 


 



 


お兄ちゃんたちを お母さんと迎えにきた、イブちゃんも、


これまた 鳴ってる。


すごいすごい。


 


あっ・・お兄ちゃんたち


ちゃんとドラムのレッスンしましたよ。


 


そこで お兄ちゃんにクイズ。


このディジャリドゥ(正式名称よくわかんない


現地の人に教えてもらったのだけど どうもうまく発音できないのです)


どこの国の楽器(道具)でしょうか??


現地の上手な人は、


カンガルーがはねる様子も現すし


風の音ももちろんです。


 


????


コアラのいる国だよ。


 


「オーストラリア」


 


あたり~


 


同じものがないディジャリドゥ。


みやげ物用にユーカリの木をくり貫きますが


オリジナルは、


真ん中のやわらかい部分だけをシロアリが食べて、


空洞が出来たものです。


 


もっと長いのが欲しかったのですが


鳴らしにくかったので 短いものにしました。


すごい人は、


循環呼吸で 鼻で吸いながら、口から吹き


延々 吹き続けるそうです (そんなこと できないよ~)


 


 


ななみちゃんとトロンボーン

2007-07-14 | ♪いつものレッスン風景

 

今月から 仲間になった

トロンボーンの 中1のななみちゃん。

小学校の時は 金管バンドで全国大会経験者。

なかなか、いい音を出します。

中学になってから 一人でトロンボーンを楽しむことに。

メアリーがお付き合いしています。

うまく 力が抜けて、

腹式呼吸をもう少しマスターできると、

もっともっとよくなるよ。

 

 

 

おかあさんと 一緒に待っている

のぞみちゃん。

のぞみちゃんは 梅本先生にピアノを

他の曜日に習っています。

 

のぞみちゃんは、今日はこっそり

トランペットのマウスピースをもって、

一緒に、音をだしてみました。

なかなか いい感じよ。


またまたレインスティック

2007-07-14 | ♪いつものレッスン風景

 

教室に置いていると、

みんな適当に ひっくり返して、

レインスティックで癒されています。

こんな音の雨ならいいのですが、

今日は台風の雨。

 

先生、次の発表会、何しましょう?

次って ちょっと前に済んだばかりですよ。

今から 練習しておかないと・・・

 

気の早い ふみさんですが、

発表会を楽しみにしてくれて 嬉しいです。

 


家での練習 こちらが本題

2007-07-14 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

家での練習

年中、年長。小学1年生くらいが対象です。

 

家での練習をどうするか。

子育てと一緒で、

おかあさんが、し続けるように、言い続ける

しつけと同じですね。

ほんと お母さんの根気なのです。

子供はそれぞれ個性があり、

お母さんにも先生にも、決まったマニュアルなんてありません。

常にアンテナを張って、試行錯誤ですね。

 

一年生が学校から帰ってきたら、

宿題は何?  いろいろ注意を促し、本読みを聞き、

算数のカードをチェックする。

連絡帳を見て、あすの準備にかかる。

最初はお母さんの手を借りながら、

次第に一人で出来るように仕向ける。

毎日のことだからそのうちできるようになりますが、

 

レッスンは普通、週1回。

先生がどうこういっても 週1回のこと。

ほんとのところ、習い始めてから、その子なりのペースが出来るまで、

先生はお母さんにはかなわないのですよ。

 

子育ては褒めて、叱って、笑って、泣いて。

(わたしの子育ては たまに脅かして、目の前にささやかな人参をみせて

その気にさせて(笑) )

 

☆ 毎日の習慣として 練習を取り入れる。

  学校の宿題の後とか。働いているお母さんなら、

 ちょっと大変ですが、夕食の前、後。

 毎日、誰でもすることの前後に練習を習慣として取り入れていただく。

 おとうさんの協力も必要ですね。

 

☆ 練習に向かったら、練習の内容より、

  練習に向かったことを褒める。

 

☆ 間違いに気がついたら、レッスン時に先生が注意したところなら

  お母さんも注意してください。

  音の間違いも、ちょっと弾き間違い、ちょっと勘違いならいいけれど、

  一度したところを 明らかに間違っているようならなおして下さい。

 

  レッスン時にいろいろ注意しても、

  3つあったら、覚えているのはその一つくらいです。

  あとの二つは、「先生がこう言ってたよね」と、気付かせてあげてください

  あまり 注意点を言わなかった時は

  きちんとできていて、仕上げの時か、

  まだまだで、とりあえず弾き慣れて欲しい時です。

 

 音符が理解できて、目でスラスラ追えて、

 成長して、指もしっかりついてくるようになったら、

 「なんか ちょっと 好きかも・・」と思えます。

 その時がくるまで、 お子さんと先生とお母さんと3人4脚ですね。

 

 子育て、一応終了した私ですが、

 子育てアンテナは常に磨いておきたいと思います。

 なにか ありましたら お気軽に ご相談下さい。

 そしてまた 色々教えてくださいね。

 

 なんでも 一言で、言い切るのが好きな私です。

  練習するしかないんですよ。

 

  ほとんど努力。

  才能は数%でしょう。

 

  音楽は生涯の友達。

  レッスンに通うのをいつかやめた時、

  ピアノの蓋がしまったままになるか、

  時折、音がするか。

 

  どっちがいいか 言うまでもありませんね。


家での練習

2007-07-13 | ♪いつものレッスン風景

 

ピアノを根をつめて弾いて

ちょっと煮詰まったら リズム遊びで発散。

煮詰まったのは ゆりちゃんで(左)、

リズム楽器を出してきたら、

ぼくも当然するよと お付き添いの弟のけい君(前)。

そして 後のレッスンで待ってるいおりちゃん(右)も加わって、

3拍子の練習。

表打ち最初の1拍と、 裏打ちの2拍を交代で、

曲はピアノランドの「コアラコアラ」。

そりゃま それはそれはにぎやかで。

気持ちを発散しながら 3拍子できたかな。

かしこまって ワルツを感じるのもいいけど、

たまには なにも考えず元気よくね。

 

ゆりママといおりママが後ろで、

家でどこまでお母さんが練習に手を貸しているか

談義中。

 

そうですね 

「小さい子のの場合は家でお手伝いをお願いします」と

いつも言っていますが、

どの範囲まで手伝うか迷っていらっしゃる様子。

次に 家でのお母さんに手伝ってもらうこと挙げてみますね。


あゆみお姉さんの事情

2007-07-12 | ♪いつものレッスン風景

 

知る人ぞ知る、

手のきれいな、あゆみお姉さん。

いま取り組んでいるのは、「トロイメライ」

ファとソを親指で同時に弾くのが初めてで、

そんな指使いに感動してます。

次はサティもしてみたくて、楽譜をながめて検討中。

 

仕事から帰って練習していると、

すぐ隣のお宅の姪っ子が早くに寝るので、

夜中でも練習できるように 2台目として電子ピアノを検討中。

そんな使い方だったら、電子ピアノもいいわね。


まーくんもドラムする?

2007-07-11 | ♪いつものレッスン風景

小1のまー君が、発表会で同級生がドラムを叩いていたので

なんか 面白そうと、やってみたくなった。

早く、ピアノの宿題を弾いたら、残った時間で体験しようねと、先週、約束。

今日は頑張って叩いてみました。

キックも大変。アフタービートでスネアをたたくのも

なかなか手ごわいぞ~。

 

ちょっと疲れたところで、次のレッスンの高2のマー君(彼は、まさと君)に

登場してもらいました。

「ちょっと 叩いてみせてあげて」

「僕なんかでいいのかな」

  

彼は、他のところで3歳からピアノを習っていて、

文化祭に向けて、先月から短期集中ドラムコースです。

さすがにピアノを長くしていると、

リズムの飲み込みは早くて、照れながらも

小1のマー君のよいお手本になってくれました。

「ドラムをするにしても せっかく習わせてもらっている

ピアノはやめない方がいいよ。」とアドバイスもしてくれましたよ。

 

さてさて 小1のまー君はどうするのかな。

 

 

これは私事ですが、

長女に、元気が余って体格がいいという理由だけで、

4歳からドラムを習わせ、

リズム遊びを3歳から私がレッスン、4歳からピアノを加え、

5歳から他の先生にピアノレッスンをお願いしています。

 

ドラムをすることリズムを感じ、流れを止めないで、

曲全体の構成を把握する力がつき、

ピアノをしていることで、ドラムだけを叩いていてもメロディーが

頭に浮かびますから、ノリは良かったです。

アンサンブルは大好きでした。

しかし ピアノもドラムも、自分からしようと意欲が出るまで、

楽しむためには練習が必要と自らが感じるまで、

最初の2年くらいは、ずっと練習につきあっていました。

 

何をするにしても、 小さいうちはお母さんの意識が大切で、

音楽知識がなくても、一緒に取り組んで頂く前向きな気持ちが

子供をこころ豊かに育ててくれると思います。

 

で 長女はいま何をしているのかというと

普通の保育士をしているのですが、

園児の指導に役立っていることでしょう。

 

 

写真は、

「お兄ちゃんさすが~」と感心しているまー君の後ろ姿。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


おいおい あせあせ

2007-07-10 | ♪ドラムのレッスン風景

えっ?  ぼく1小節しか叩いていませんけど・・

いえいえ 4小節叩きましたよ。

一瞬 寝てたみたいね

今日は単調な基礎練習でしたからね。

叩きながら 眠れるなんてすごいよ

でも 3連符 5連符はうまくなりましたよ。

 

 

 

 

 

あせあせ

初めてのドラム。

リズム感や間を取る練習に絶対いいからと

少しの間 ピアノを休んでやってみます。

え~っ ?? あれ~っ 

思うように動かないですね。

 


音楽理論集中講座のお知らせ

2007-07-09 | 教室便り&お知らせ

  夏休みを有効に使ってくださいね

 

    なるせ音楽教室  

 音楽理論集中講座 ご案内

教室でピアノを習っていても、音楽理論を苦手としている人は結構います。

レッスンと並行してその都度習っているのですが、

特に覚えなくても楽器の演奏はできるので、必要性を感じないままに

見過ごすと、いざ、学校の定期考査で困ってしまいます。

学校の成績のためだけでなくても、きちんと基礎を理解して覚えておくと、

普段のレッスンにおいてきっと役に立つことと思います。

わかっているようで、わからないことがありますね。

☆ ニ長調はなぜ♯が2個?             

☆ 長調と短調はどう違うの?  

☆ 変ロ長調とロ長調は同じなの?

☆ Ⅰ.Ⅳ.Ⅴって?

☆ コードネームはどう使うの?      

                       その他いろいろ

○ 対象 中学生. 高校生以上        

教室の生徒でなくても受講できます

中学生コース 音楽の成績アップをめざします。

公立高校進学において、内申書は全体のバランスが大事。

音楽、保健体育、美術、家庭は内申点重視です。

数学のように、前の段階が理解できていないと次の段階が

理解できないということはありませんのでやる気さえあって、

基礎をしっかり把握しておくと、短期間に成績が上がります。

教科書にそって応用が利くように指導します。

また、普段の定期考査の実音テスト対策にも対応します。

 

 ○高校生コース

将来、教育課程、保育士、幼稚園教諭を目指したい人。

楽器メーカーグレード試験を受験したい人。

進学後、音楽の単位を余裕をもって取得できるよう指導します。

 

☆日 時 

夏休み期間の都合のいい時間を相談しながら 

計10時間実施。 (習熟度によっては補修あります)

☆費 用 

各コースとも 個人指導 ¥20,000 教材費必要に応じて 別途¥1,000

■ 教室の生徒でなくても受講できますので、

どうぞこの機会にお友達もお誘いいただき,

ともに励みになるよう頑張ってください。     

計3名まで受講できます。  (お友達といっしょですと割引があります)     

申し込み期日  7月20日まで  

個人指導希望の場合はいつでも受け付けます。