黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

4月30日(土)は教室BQQ1日目

2016-04-30 | ♪いつものレッスン風景

ここ数年 連休中に教室の講師の皆さんと

発表会前の団結のため BQQをしてます。

「全天候型BQQ会場」などと言ってますが

大き目のトタン屋根がある 自転車置き場兼物干し場です(笑)

1日目というからには2日目もあるのですが

講師も教室の他でも仕事をしているわけですから

できるだけみんなが教室でランチできるようにと今年は二日間開催となりました。

 

娘の友人家族も参加。

だれでも タイミングが合えばOKのランチBQQ。

 

うちの孫が、ドラムの佐藤先生が大好きでして・・

さっきまでドラムレッスンだった つばき君もいっしょに

三人でまったり。

 

この日は海鮮中心のBQQでした。

 


4月28日(木)雨 ボランティア演奏

2016-04-28 | ♪いつものレッスン風景

 この日は、

姫路南保健センターのオレンジカフェにまねかれてのヘルマンハープの演奏でした。

 

 この日は雨にもかかわらず、大勢の方がいらっしゃいました。

 

(頂いた写真をスマホで撮って掲載していますのでちょっと変ですが)

100人を超える来場者に広い会場。

さてさて ヘルマンハープの音は届くかしらと。

はじめに、お願いしたことは、

なにも考えず ぼーっと聞いてください

知っている曲がありましたら、そっと口ずさんでください

 この2点。

歌詞カードに掲載していない曲でも

みなさんが自然に口ずさんでくださって いい雰囲気でした。

 

オレンジカフェに来られている方は

年配でも介護未満の方ばかり、

ご自身もおそらく介護経験をされた方も多いはず。

そんな中で、私の介護体験の話にも耳を傾けていただき

介護の中での音楽、これからでも年齢に関係なく音楽を楽しむこと等

演奏の合間のおしゃべりで これまた楽しい時間を過ごさせていただきした。

 

 

演奏が終わったあと

みなさんの席まで。

 

気にはなるけれど

前に出てまで触るのはちょっと・・・と思われる方が大勢。

 

わぁ 簡単だわ

弾けたわ!

みんな覗き込んでくれました。

 

地元ゆえ、

元教室の生徒さんのお母さんや

PTAコーラスでお世話になっていましたとか

再会がたくさんありました。

 

 

 


お別れの日

2016-04-28 | ♪いつものレッスン風景

 

あたらしいお友だちの写真を掲載しましたが

今度は、お別れのお友だち。

 

中学1年生と中学3年生の兄弟。

じつはお姉ちゃんが高校受験で昨年12月末で退会でした。

二人は部活と勉強にがんばるため4月末で退会。

元気いっぱいの、陸上、野球、バレーのスポーツ家族の柴田家で

6年間よくピアノを弾いてくれました。

「先生だから続けられたのだと思います」

お母さんからもお言葉をいただきました。

そうなんです。ピアノも弾いていましたが

いろいろありましたね。

でも 音楽は楽しい!と実感してくれたと思います。

 

お別れの最後のレッスンのとき

男の子には珍しくお手紙をもらいました。

その一部を紹介させてくださいね。

「僕たちは たくさんの迷惑をおかけしました。

その度、先生が助言をしてくれたり、話を聞いてくれたりしました。

いろいろなことがありましたが、今までの時間は、僕たちの宝物です」

 

そういえば 部活での付き合いの話も聞きました。

兄弟げんかの仲裁もさせてもらいました(笑)

二人はなにも 迷惑なんてかけていませんよ。

毎週楽しかったです。

孫たちもなついてよく遊んでもらいました。

 

 

先週なんて、なんか控え室で気配がするなと見に行ったら

レッスンの邪魔にならないようにと 静かに激しく喧嘩していましたねぇ(笑)

 

お別れなんですが

「一旦、さようなら」です。

中学の音楽の勉強で困ったことがあったら、

単発の一夜漬けでもいいから 勉強しにきてください。

二人の通う中学校は、音楽の先生がかわりましたから

傾向と対策をねらなきゃね。


ギターはいつからはじめたらいいのでしょうか

2016-04-26 | ♪ギター(荻野先生)のレッスン風景

ここ最近、ギターコースの問い合わせをよくいただきます・

中高生から大人の方までは今まで通りよくお問い合わせいただきますが、

最近は「4歳.5歳の子どもにギターはできるでしょうか」のお問い合わせがあります。

 

教室としては4歳.5歳ではまだ時期が早いので小学校高学年以上からお受けしますと

メールや電話でのお問い合わせにお答えしています。

 

興味を持っている様子の時にさせたい親御さんのお気持ちはよくわかりますが

幼少期ではまだ ギターの弦を押さえるだけの指の力がありません。

それにギターを抱えるための体格もまだ小さいです。

ミニサイズのギターもありますが、通常のギターが持てる体格からはじめても遅くありません。

 

音楽は早期教育が大事と言われています。

それは楽器を演奏するテクニックを習う前に必要な「よい耳」「よいリズム感」を

育てるための早期教育です。

それには、幼児コース、リトミックコース、ピアノコースが適しています。

ドラムコースもお勧めですがその際はピアノコースと併用がさらにお勧めです。

これらのコースで柔軟な音楽感覚と基礎知識を育ててから

ギターを始められますと、よりよい結果が期待されます。

 

ギターを含め、音楽を楽しむための第一歩にはどのような取り組み方、

考え方があるのか、幼少期の音楽をギターと限定されない場合は

体験レッスン時に、ギター講師とともに充分なご相談、説明の時間をお取りしたいと思います。

 

4歳5歳の子どもさんは、少しづつ世界が広がりいろんなものに興味を持ち始めます。

その気持ちを的確に講師とともに捉えて、脳力と感性を引き出し、育てていきたいです。

 

ただ、音楽(楽器演奏)を趣味にするにしても

ある一定の技術を習得するには

地道な努力の積み重ねと一緒に励ましてくださる親御さんのご協力は欠かせません。

 

教室では各コースの講師は常に横のつながりを大切に意見を交換しながら

生徒の皆様を専門分野でフォローしています。

 

 


あたらしいお友だちの紹介

2016-04-25 | ♪いつものレッスン風景

今年度も3月から4月にかけて

お別れや、新しい出会いがありました。

かわいい子たちの紹介です。

 

 

3月入会の みゆうちゃん。年中さん。

カスタネットでリズムうちが大好きです。

 

4月入会の、みおちゃん。年中さん。

「ド」にシールをはって 何個あるか探し中!

 

 

4月入会のさちほちゃん。2年生です。

玉ひもで指の形づくりの練習です。

 

3月入会の りおちゃん。1年生。

まずはト音記号からかな。

鉛筆の持ち方もいいですよ。

 

2月入会の、ゆづる君。

ドラムをたたいていますが、メインはピアノです。

ゆづる君が生まれたときは スケートの羽生結弦さんがデビューしていたそうです。

レッスン室で4回転の真似をしてくれます(笑)

ゆづる君のピアノを弾いている写真もありました(笑)

今年の発表会(6月28日)にはおかあさんと一緒に連弾デビューです。

 

3月入会の るあちゃん、年長さんです。

笑顔がいっぱいのレッスンです。

 

孫です。

まだまだ何も弾けない3歳ですが

発表会に出る気だけ満々です。

楽器屋さんに連れて行くたびに

「ピアノランド」の本を買って欲しいとおねだり。

本は一人、一冊でいいのよ。

 

 

今年度からどうぞよろしくお願いいたします。

 

 


「オレンジカフェしかま」ボランティア演奏

2016-04-22 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

来週4月28日(木)10:20頃より

場所は 姫路南保健センターにて

ヘルマンハープの演奏をします。

 

「オレンジカフェしかま」は認知症の方、ご家族、地域の方が集える憩いの場として

月1回設けられています。

みんなで気軽に集い、お茶を飲みながら「ほっと」できる時間を一緒にすごしませんか。

開催日時は 月1回 10:00から2時間程度

参加費 一人 100円 お茶とお菓子があります

主催 飾磨橋東地区連合自治会

 

 

先月の「オレンジカフェしかま」に娘と孫を連れて行ってきました。

年配の方が多いので

孫があいそを振りまくと 受けておりました(笑)

 

その集いに招かれまして

娘と二人でヘルマンハープアンサンブルと

お話をしてきます。

ご興味のある方は 年齢は問いませんので ぜひいらしてください。

会場も新しくなった支所の隣の保健センター、乳幼児健診があるきれいな 健康教育室であります。

演奏は10:20ころから30分くらいです。

 

新しいヘルマンハープも届いたし

娘とのアンサンブルはいつでも練習ができるし

2台だけですからたぶん 息があうと思います

というより 娘が空気をよんで合わせてくれますので(笑)

 

また 前日にもおしらせしたいと思います。

 

 


今年は教室開設35周年だったんだ

2016-04-18 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

今年は教室開設35周年だったのです。

まるで他人事のようですが

たしか20周年か25周年は意識して皆さんに記念品をお渡ししたような。

淡々と思うがままにやってきた音楽教室ですが

35周年に気がついたのは実は、

ここ1週間お休みをいただいた間に

6月26日(日)開催の第35回発表会の記念品である

オリジナルタオルのデザインを皆さんの応募の中から決めていた時でした。

 

素敵なデザインが2つあり、

どちらに決めるか、決めがたいものがありました。

だったら2種類作ればとの壬生娘の提案でしたが

1種類120枚以上でひとくくり。タオルの反物の単位が120枚でして

もちろんそれ以下でも作ってくれますが、120枚以下でも同じ値段。

それなら120枚作るでしょう。

かと言って2種類120×2 240枚もいらないし、

皆さんからいただいた発表会の会費からは捻出できない額になります。

 

でも 捨てがたいデザイン。

どうしても2種類作りたい。

そうなれば1種類は教室の経費から作ろうとなりまして、

教室の経費から作るとなっても、なにも理由もないのに

オリジナルタオルを作るわけにもいかない。

 

なにか 作る口実は?

ふと手帳の 年齢早見表をみて

おぉ~ この春で35周年

これだ!

35年までなんとかこれたけれど

「これからの40周年に向けて 母の体力がもつかどうかの

正念場の大事な35周年だから作っちゃおう!」と

タオル製作所に提出できるようにデザインを実物大に手直ししてくれていた

次女メアリーが、もっともらしい理由をつけて

発表会記念品タオルとは別に

開設35周年タオルも作ることに決定!

 

誰の作品が選ばれたかは

内定として選ばれた人にしかお知らせしていませんが

でき上がったら公表しますね。

 

発表会参加者には 発表会記念品タオルと35周年タオルを。

参加されなくても在籍の皆様には35周年タオルをお渡しします。

また今年12月末までに新規入会された方にもお渡しできますよう

多めに作ります。

 

まだ原稿は提出していませんが

出来上がりは6月初旬です。

 

どちらのデザインも発表会時に表彰します。

 

皆様のおかげをもちまして

35年続けられました。

定年のない職業、定年は自分で決められる仕事でよかったと思います。

私が主に担当しているピアノの他にも

若い先生方がいますので

形を変えながらも、皆様の音楽を楽しむ応援ができたらと思います。


ピアノの先生は教えているだけじゃないのです

2016-04-08 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

この前のレッスンは、いつもは車で連れてきてもらうところを

電車できた、かなこちゃん。

余裕をみてきたので レッスン時間より30分早く到着。

 

そのころ先生はみなさんに渡すm教室便りにイラストを挿入して、プリントアウトしている真っ最中。

先生も春休みがあったので もっとは早めに作っていればいいのですが

なぜかぎりぎり(汗)

 

「習い事の先生って、いろいろ仕事があるんだね。

教えているだけじゃないんだ」と言ってくれた、かなこさん。

 

うれしいですねぇ。

わかってくれたのね、先生の仕事。

 

さて 月初から配布中の教室便りには

今年度の週間時間割がありますが

4月はどんどんと時間割に変化があります。

空き時間は こちら(教室ご案内ブログ)で確認してくださいね。

 


佐藤先生(ドラム)の体験レッスン風景

2016-04-07 | ♪ドラム(佐藤先生)のレッスン風景

 

佐藤先生が今年度から土曜以外に

木曜、金曜もレッスンができるようになりまして

今まで私が担当していました、ゆい君を佐藤先生にお願いすることになりました。

これからの男の子。

私がレッスンするより佐藤先生のレッスンのほうが上達すると確信。

戸惑う、ゆい君に、「絶対、佐藤先生が好きになるから」と背中を押しました。

体験レッスンで 佐藤先生が叩くのを神妙にきく ゆい君。

佐藤先生のドラムが上手すぎて うれしくなって 満面の笑み。

すっかり佐藤先生のファンになりました。


新学期が始まりました

2016-04-07 | ♪いつものレッスン風景

昨日の小学校入学式はいいお天気でしたが、

今日、中学校入学式は大雨。

新しい制服が濡れるのもお気の毒ですが がんばって行ってきてください。

今年は花見らしきものしないまま

この雨でさくらは終わりかしら。

 

さて新学期になると、一番気をつけたいのが体調です。

特に新一年生さんは新しい生活でドキドキ、気を使っていることも多いと思います。

レッスンでは「レッスンに来ただけでも偉い!」 4月はそのような感じですすめていきます。

5月からは様子を見ながら

6月末の発表会に気持ちが向かえるようにやっていきたいですね。


教室の講師紹介です

2016-04-06 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

 

教室は、若い先生を中心に春からも元気やっております

♪ 山名先生(ピアノ)

  土曜日、午前中にたんぽぽルームにてレッスンをしています

♪ 荻野先生(エレキギター フォークギター)

♪ 栗山先生(エレキギター フォークギター ウクレレ)

♪ 有川先生ベースギター エレキギター)

  木曜日の夕方以降にレッスンを展開

♪ 前田先生(サックス)

♪ 佐藤先生(ドラム パーカッション アレクサンダーテクニーク)

   昨年度は土曜日だけでしたが、今年度からは木曜日、金曜日をレッスン中。

♪ 渡瀬先生(ヴォーカル)

♪ 坂元先生(ヴォーカル)

緑色で特記事項がない先生は相談に応じてレッスン日時が決まります

 

私の仕事は日々のレッスンと

たくさんの先生のまとめ役。

ざっくり言えば、お母さん役に徹しております。

お母さんですから、たまには厳しいことをいいますが

それはそれでかわいい息子、娘先生は聞き入れてくれていると思います。

 

楽器のレッスンをする先生で生業を立てるのは大変です。

先生方は他に職があったり、他の教室でもレッスンをしています。

曜日が決まっている教室とは違って

曜日、時間を相談しながら柔軟に対応するワンレッスン制度で実施していますから

他の教室で○○先生のレッスンを受けるつもりが曜日が合わなかったので

こちらで受けられて良かった・・そのようなご意見も伺います。

 

採用には、面接がありますが

前向きに取り組みたい気持ちを重視。

採用にあたっては契約をかわしますが、

いずれはそれぞれの先生には独立自営をめざしていただきたいので

特に縛りのある規則はなく

先生の持ち味をいかしたレッスンが展開されています。

もうすでに、自身のスタジオでレッスン、活躍をしながら

なるせ音楽教室にも出張に来ていただいている先生もいらっしゃいます。

 

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 音楽は生涯の友だち

 奏でるメロディーはこころの安らぎ

 あなたの演(や)りたいを応援します


タオル愛?強いのはどちら?(発表会の記念品)

2016-04-03 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

さて今年の発表会の記念品は何にしよう?と

悩まなくてもいいのです。

もう何年になるのでしょう。

生徒の皆さんからデザインを募集して、素敵なデザインを選んでタオル製作。

それが記念品になります。

昨年のタオルはこちらの記事

 

記念品タオルとプログラム表紙のイラスト募集

〆切は4月9日(土)です。

 

タオルにまつわるちょっと面白い話です。

 

小学校の家庭科で雑巾をつくりました。

「Rちゃんて、教室のタオルを雑巾にしてた」

こっれてチクリ?(笑)

ちょっぴり憤慨して私に教えてくれたRちゃんと同学年のN君。

 

Q.さて憤慨したNくんと、雑巾にしたらしいRちゃん、どちらがタオルを大切に思っているでしょうか

A.正解は どちらも教室の記念品タオルが大好きです。

 

大切だからこそ、家庭科でミシンかな?手縫いかな? 作品に仕立てようと思ったのでしょう。

それにNくんよ、Rちゃんは、一昨年イラスト賞に選ばれてご褒美にタオルを3枚

記念品とは別にもっているのですよ。

 

先生は大切に使わずにしまっておく人、とことん使い切ってくれる人、どちらもうれしいです。

 

スイミング、部活、修学旅行や合宿

学校行事で使っています、そんな話を聞くと

タオルでよかったな~と。

 

昔は雑巾は売っているものでなく

「古くなった手ぬぐいを雑巾にして

とことん使い切ってぼろぼろになったら

木の下に埋める。」 布を大切に使いきる文化、

江戸時代だったかな

そんな話を本で読んだことがあります。

 

 

 

 

 


教室便り2016.4月号

2016-04-02 | 教室便り&お知らせ

♪音楽教室便り  2016.4月号 

           なるせ音楽教室 成瀬美恵子   

進学、進級おめでとうございます。

桜の開花も例年より早いそうで暖かい春ですね。

4月は進学、進級、就職、職場の異動等、新しいことがいっぱいです。

これからの新緑の季節に向けて、皆様、無理のないように頑張って下さい。 

特に小学1年生は生活が大きく変化しますので

レッスンにては心身の調子をみながらレッスンを進めていきます。

さてこれからは6月26日(日)の発表会に向けて本格的に進めていきたいと思います。

今年度もよろしくお願いいたします。

 

 新年度レッスン時間割(案)を皆様に配布しています。

4月8日2週目から新しい時間割で実施します。

まだ(案)ですので これからまだ変更があると思いますので

変更後希望の方も早めにお知らせください。

 1. 電話、メールで問い合わせて下さい。

2. 掲示 教室に右ページ表を月1回更新して掲示

3. ネットでホームページ(「なるせ音楽教室」で検索)のトップページの下のほうに

「教室ご案内ブログ」のリンクがあります。

そのトップにある 「教室の近況(空き時間等のお知らせ)」を。こちらに教室の休みの日も掲載しています。

紙のお便りには QRコードがありますのでそこからでもアクセスしていただけます。

 4. 空き時間は新規の方だけでなく在籍の方の 変更希望にもご利用下さい。

 5. 空き時間が合わない方は、交代をしていただける場合もありますのでご相談下さい。

 

 □発表会参加申し込みまだの方お願いします♪♪

□年間雑費をお願いします♪♪♪♪ 

4月中 2000円です。 兄弟3人目、保護者割引の方は1400円です。

 

4月~6月にかけてのレッスン

  月3回の予定ですが発表会の練習や準備の状況により、

月によって増減することがあります。

お母がついて来られる場合はお母さんに連絡。

 一人で来る場合は、教本表紙にメモを貼っています。

お便り等の渡し忘れで、期日に間に合わないこともありまので、

本、かばんの中は毎週レッスンから帰った日に点検をよろしくお願いします。

 

 発表会プログラムの表紙イラスト 記念品タオルのデザイン 4月9日までです。

 たくさんの応募お待ちしています。

応募された方には 車のヘッドライトでぴかっ!と光るかばんにつけるかわいいチャームを。

 9日までにレッスンに持っていけない人は FAXでも大丈夫。

079-234-4483(教室の番号とは別です)

 

初めての発表会をどうしようかな

習い始めて間もない方で、今年の発表会参加は どうしようと迷っている方には

4月28日まで 受付しています(5月連休中にプログラムを作成しますので)

小さな子どもさんにも、それぞれに合った参加プログラムがありますのでご相談くださいね。