黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

ドラゴンクエスト好き!

2009-09-29 | ♪いつものレッスン風景

 

 熱心にCDを聴きながら楽譜を見ているのは はるき君。

 ドラゴンクエストがすきなんです。

 Ⅸが最近ゲームが出て、攻略本と、

 それから サントラがでて、最後に楽譜が出版されます。

 楽譜が出たら好きなのを弾こうねと約束して、

 前のレッスンのときに、

 もうそろそろ出版されているころでは?

 お母さんが早速が待っている間に携帯からアマゾンを確認。

 「もう カートに入れて注文したから」すごいです、お母さんも対応が早い。

 そして次にレッスンに来たとき、

 もうはるき君の顔が輝いていまして、

 カバンのなかに新しい本が入ってるな。届いたのねとすぐわかりました。

 

 まずは「王宮のオーボエ」から練習することに。

 モーツァルトのような感じの曲です。

 

 好きなのは、一生懸命しますから

 たまには普段の教材に加えるのもいいかな。


あやしい動画

2009-09-29 | プライベート

 

 いえいえ真っ暗ですが あやしい動画ではありません。

 真っ暗ですが聞いていただくと

 「大きな古時計」が聞こえてきます。

 このメロディー、除湿機の満タンお知らせメロディーなんです。

 お手ごろ価格でしたのでこの夏買い換えたものの、

 このメロディー、音程不安定、直に聴くと部分で下がっているところが

 よくわかり、気持ち悪いんです。

 まさか満タンメロディーまで確認して買いませんから。

 前の ピッピッがよかった。

 

 おねがい 私のいないときに満タンになってください。

 と書いたところで なんとタイミングよく満タンになりました。

 このところ蒸し暑いですから 満タンになるのが早い早い。

 

 蛍みたいに光っているのは電源ランプです。

 

 

 ほんとは配水管を外にだす本格除湿機がいいのでしょうが

 家に穴を開けるのは エアコンだけでいいかなと思ってしまうので。


あつこさんのレッスン

2009-09-28 | ♪ヴォーカルのレッスン風景

 

 アレルギー鼻炎のため、鼻に息が抜けなかったあつこさん。

 思い切って入院、手術して鼻に息が通るようになりました

 口呼吸をずっとしていたので

 息継ぎを口と鼻から両方でできるように練習です。

 

  レッスン前に miuraのボイラーのCMみたいに

 鼻から 「ふんっ!」と息を出して抜けてることを確認することが

 恒例になりました(笑)

 

 歌は体が楽器ですから、

 体調で歌は変わってきます。

 体調だけでなくメンタル面もとても影響をうけるのです。

 

 さて あつこさん、体育祭があった日の夜、

 鼻の頭を真っ赤に日焼けして

 グタッとレッスンにきました。

 すぐに歌える状態ではなかったので、あつこさんのお話に付き合うことに。

 体育祭の宣誓の練習のとき、先生から滑舌が悪い!と注意され、

 本番はうまくいったそうですが、ずいぶんと気にしていたようです。

 

 レッスン中、試験曲を歌っていたら

 途中、急にやたらなんかやけくそみたいに、

 アクセントをつけなくてもいいのにはっきり発音して歌うわけですよ。

 はは~ん、これは学校の先生に注意された事を思い出しているなと。

 後で聞いてみたらその通りでした(笑)

 むしゃくしゃするのもわかりますが

 学校の先生もアドバイスをしてくれているのだし

 体育祭の宣誓を任せられるなんて、かっこいいじゃありませんか。

 全校生の前で発声練習できたと思えばいいことですよ。

 

 心の状態がモロでてしまう とてもわかりやすいあつこさんですが、

 歌は自己満足でなく、聞いてくれる人に気持ちが伝わるように

 声をださないと。

 

 鼻に息も抜けたことだし、

 地声から頭声に移る換声点を滑らかに。

 音圧もかわらないように、まだまだこれから練習が続きます。

 

 本当は1分も惜しんで発声や初見視唱をしてほしいところですが、

 希望はいっぱいだけど、手探りで不安で、

 多感な高校生の話を聞くこともレッスンのうちと思います。

 


高校音楽日記

2009-09-27 | 高校非常勤講師日記

朝、レッスンをしていたら、あらま~非常勤先の

2年生Kさんからメールをいただきました。

なんでもブログにしちゃう私なのでお許しを。

「2年の音楽の歴史の授業は前期終わってしまいましたね
あっという間でした
 
成瀬先生のキャラ大好きです
また会ったら色々話したいです
 
音楽前期の授業ありがとうございました(=^▽^=)」

 原文のまま。

 

 たぶんコレをみると、

 お母さんは、「どんな授業をしてるんや」と

 ちょっと前まで高校生をしていたと思うのですが

 もう24と23になる娘たちに突っ込まれそうです。

 
 
  高校は義務教育じゃないんだし・・(言い訳かな)

 私の立場は、ほとんど野放し?扱いの非常勤

 (そんなこと学校に知れたらまずい?)

 堅苦しい授業より、たまにポイントを押さえる所は 押さえながらも

 音楽ってやっぱりちょっと楽しいねと思える事をしたいですから。

 音楽教室の窓を全開でいつも他の授業に迷惑をかけていると思うような

 大音量でやっています。

 しかしその合間に、向かいの棟から、熱心な語り口のたぶん歴史かな、

 白熱した授業が聞こえてくるのですよ。

 (ひょっと したら白熱しているのは先生かだけかな)

 いやいやそんなことないよ、生徒たちも頑張って勉強してるはず・・と

 大音量音楽教室で思い巡らし、

 それなら、せっかくわざわざ選択で音楽を選んでくれた生徒たちに

 音楽を取ってよかったなと思ってもらえる授業にしたいと思う。

 

 そういや 最後に提出してもらったレポートの中に、

 最初、じっと座って講義を聞くだけの授業と思って、

 なんとかなると思っていた男子が、後半は実技になって

 「最初は涙目の授業でしたが 周りのみんなもやさしくて楽しくなった」と

 コメントを寄せてくれた。ひとりぽつんと、ドラムのイメージ練習をしていた

 彼であったが、雰囲気になじんでくれたのだと思う。

 

 しかしこの高校の音楽授業全体の雰囲気を作ってくれたのは、

 ほとんどの音楽を担当する山名先生で、

 その打ち合わせで、私にさらに自由に采配させてもらえるように

 してくれたからなのです。

 

 先生のキャラでどうにでもなりそうな音楽にバンザイ!

 

 後期もいますので、Kさん、また学校で会えたら手を振ってね。

 金曜の昼はいますよ。


アンコール!

2009-09-26 | ♪いつものレッスン風景
えっ なになに?
アンコール!?



振り返ったら
たいき君が
手を消毒してました。


「アルコール」でした




たいき君の学校では
学級閉鎖があって
明日の運動会は午前中の短縮バージョンになったそう。

お弁当が楽しみの運動会なのにね

音楽の歴史 前期終了

2009-09-25 | 高校非常勤講師日記












音楽の歴史。
最初はドラムスの発達の歴史を勉強して
後はドラムを取り入れたアンサンブルの授業でした。


前期はあっという間に終了。
半期で単位が取れる授業ですので
後期はまたメンバーが変わります。

授業内でアンサンブル練習するにはすこし時間が足りませんでしたが
そんな中で思い思いに工夫して仕上げようとする過程が大切ですので
レポートを含め、そういう点を評価しました。



「先生 ありがとう 楽しかった!」と最後の授業にそう生徒たちに
 言ってもらえるのは
 音楽のもつ力だと思います。
 いい気分転換になったと思いますが。

 音楽の先生 バンザイ~!

ヘルマンハープが届きました

2009-09-22 | プライベート

 

 姫路の影の支部長と言われながら( 誰も言ってないって・・

 楽器を持っていなくて、 アンサンブルには借りたヘルマンハープで参加し、

 演奏はそこそこで、ひたすらハープの紹介と曲の紹介と間をつなぐおしゃべりを

 していました、な~んちゃってハーピストでしたが、

 これでやっと普通のハーピストになれました。

 

 秋にでた、 エントリーモデルHBO-Mです。

 大切に演奏したいです。


写真で紹介 9月レッスン徒然

2009-09-21 | ♪いつものレッスン風景



連休中はレッスンはお休みです。
今までに撮った写真でご紹介します。



仲良し姉妹。 いつもおねちゃんの、まなちゃんと同じようにしたくなる
ゆうかちゃん。
カスタネットをもってポーズも決まりました。







おすましのはるかちゃん。
なかなか観察力が鋭く、はっきりと物言う姿勢はすばらしいです。





気分転換のカルタ取り。
食べ物にちなんだ曲をきいて取ります。
しんや君とまゆなちゃん。白熱のカルタです。





この前の日曜に2時間特訓をした、さやちゃん。
成長振りがうかがえました。




16日の土曜日。いつもより少し早めに教室に来た、まさゆき君。
なんと、ひとりで自転車ではじめて教室にきた記念日です。
心配ながらも息子を信じて送り出したお母さんの姿が思い浮かびます。
家を出たことを聞いて、車で追いかけて様子を見に来て
レッスンに付き添っていたお父さんも、これまた息子を思う親の姿を
見せていただきました。
帰りはまさゆき君が自転車で出たのを見送って、
それから車で帰ったお父さんでありました。

一日中レッスン室片付け

2009-09-20 | プライベート

 

 20日、日曜。今日は朝から教室の模様替え。 

 いろいろ変わりましたよ。

 アスクルで買ったラックを、重いので2人以上で組み立てて下さいの

 注意書きも無視して、というより朝早くからだれも付き合ってくれない。

 一人でせっせと組み立て、ピアノの上や下にあったものを片付けていました。

 

 ピアノの上には楽譜があふれて、地層をなし

 3日前の楽譜はここ、1週間前になると地層から掘り出さないとだめな状態。

 能率も大事ですが見た目も大事。

 

 一番の課題は、限られたスペース。

 今までのアンサンブル編曲の楽譜や手書きの楽譜。

 いつか使うかもしれないと、コピーさせてもらった楽譜。

 それらを目をつぶって、捨てること。

 片付けの極意は、 ラックを組み立てて整理することでなく

 いらないものは買わない。

 使わないものは処分する、ですね。

 明日もまた 片付けです。

 

 連休明けのレッスンで

 どこがどう変わったか 当ててくださいね。

 


さわってもいい?

2009-09-19 | ♪いつものレッスン風景
とてもお願い口調で頼まれました

何事?

しょう君はメトロノームをさわりたかったのです。

ゼンマイ巻いて
拍の頭で「チン!」設定を変え
振り子の位置で速さが変わる。

面白い子には面白いと思いますよ。