黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

発表会のアンケートを集計しました その2

2016-07-05 | 発表会風景 ここにまとめています

さて 63名の方にご協力いただいたアンケートですが

全体の感想の他にもうひとつの項目がありました。

「また聞いてみたい曲、頑張っているなと思う曲」を挙げていただきました。

私にしてみると皆さん 頑張っているな!ですが アンケート集計ですので・・・

ピアノソロの部と 連弾・アンサンブルの部と分けてご紹介します

【ピアノソロの部】

♪1~2票の身内票

頑張っている姿に ご家族やお友だちの票を、たくさんの曲に頂いています。

聞いていただきまして、ありがとうございます。

 

それでは

聞いてみたい曲、頑張ってるなと思う曲、ダントツ1位

♪ 軍隊ポロネーズ

   たしかに元気にガッツリ弾けていました 男の子があれだけ弾いてくれると

   憧れますよ。

つづきまして

♪ソナチネOp36-3 第1楽章 クレメンティー

   正統派?古典派の曲。しっかり表現できていたように思います

♪ルビーの指環 寺尾 聰

   昭和の歌謡曲も素敵! ぷりんと楽譜のアレンジも取り組み方も素敵!

2人のおかしなおばさんが喧嘩をしました ハチャトリアン

   独特の音使い。譜読みは先生も大変でしたよ(汗)

♪Precious soul、  Belief  自作曲

  趣味といえどもライブ活動も精力的にしているSIN。

  この自作曲は動画がありますのでまたアップします。

  「どうしたら あんなに弾けるのですか?」男の子を持つお母さんから

  よく質問を受けます(笑)

♪天使の合唱・アヴェ・マリア ブルクミュラー

  ピアノを弾いていたら誰もが弾くブルクミュラーなんですが

  思いをこめて表現してくれました。

あの夏へ 久石 譲

  この曲を弾いてくれた彼は昨年末くらいから

  自分らしさを出してくれるようになりました。

 

 語りだしたら止まらなくなりそうですが・・

以上の聞いてみたい曲、頑張ってるなと思う曲、7曲中

5曲が男子が弾いているのです。

ピアノ男子、ばんざ~い!

 

【ピアノ連弾・アンサンブルの部】

 
 白鳥(チェロ&ピアノ) 
 
 YELL  
 
 きらきらぼし  
 
 にげだせロック(連弾&ドラム)
   
 となりのトトロ(うた・リコーダー・ピアノ)
  
 コース敵バトル BGM(ピアノ&カホン)
   
 ソナタ 悲愴 第2楽章
 
 アイネクライネナハトムジーク
 
 365日の紙飛行機  
 
 紅蓮の弓矢「進撃の巨人」より

以上の10ステージでしたが

どの曲にも「聞いてみたい曲、頑張ってるなと思う曲」の票を頂きました

連弾やアンサンブルになると、華やかに楽しく、耳慣れた選曲もありましたので

楽しく聞いていただけたことと思います。

そのなかでも 聞いてみたい曲、頑張ってるなと思う曲、ダントツ1位は
  
 ♪紅蓮の弓矢「進撃の巨人」より

アニメファンならもちろんのこと

アニメを知らなくても、たたみかけるように危機迫る雰囲気の早いビートの曲に

興味を持っていただけたのかな。

 

続きまして 次回は【アンアンブル・バンドステージの部】をご紹介します。


発表会のアンケートを集計しました その3

2016-07-04 | 発表会風景 ここにまとめています

さて 発表会のアンケート集計の最終回です。

お読みいただいてありがとうございます。

 

【アンサンブル・バンドステージの部】

1 ルパンⅢのテーマ‘80(大野雄二) 
2 ようかい体操第一(妖怪ウォッチ)
3 夏祭り(Whiteberry 破矢ジンタ) 
4 Forever Love(X Japan)
5 My Way(クロード・フランソワ、ジャック・ルヴォー) 
6 情熱の薔薇 (ブルーハーツ)
7 勝手にシンドバッド(サザンオールスターズ)  
8 透明人間(東京事変)
9 花唄(GReeeeN) 
10 Perfect Day(Supercell)
11 やさしさに包まれたなら(荒井由美) 
12 おじいさんの11ヶ月(栗コーダーカルテット)
   ひょっこりひょうたん島(宇野 誠一郎 )
13 終わりなき旅(Mr.Children)
14 ないものねだり(KANA-BOON)
15 シュガーソングとビターステップ 
16 セツナトリップ 【GUMI】 (Last Note)
17 ひだまりの下(ジルコニア) 
18 No pain,No game(nano)
19 りえの播州祭り唄(山田孝義) 
20 まもりたいもの(そよかぜ)
21 僕らずっと(そよかぜ)  
22 Drum Line Stage 1
23 Drum Line Stage 2
24 講師演奏  
   Inscrutable Battle (松谷 卓)
         (大改造!!劇的ビフォーアフターのテーマ)
   Moon Over The Castle(安藤 まさひろ)

以上の24ステージが展開されました

そのなかで

また聞いてみたい曲、頑張ってるなと思う曲、1位

♪24番の講師演奏 

  

♪透明人間(東京事変)

小6のドラムとピアノ 中1のヴォーカルとギターとベースの先生のサポート

練習量が物語っていました。外部から参加のヴォーカルさんの実力もたいしたものです。

♪おじいさんの11ヶ月(栗コーダーカルテット)
 ひょっこりひょうたん島(宇野 誠一郎 )

マンドリンにギター、リコーダー、トイピアノ等 心和む楽器にやさしい音色でした。

♪僕らずっと(そよかぜ) 

1年かけて 夢を叶えるためにファミリーでがんばりました。

感動と涙のステージでした。

♪Drum Line Stage 2

佐藤先生&マーシー&ドラム王子

ドラム3台って楽しかったですよね

♪Drum Line Stage 1

途中から、リズムだけでもマリオとわかって

メロディーと一緒にあわせるころには、ちびっ子たちも大喜びでした

先生と選抜高校生さんありがとう

♪勝手にシンドバッド(サザンオールスターズ)  

人生半世紀を過ぎてもドラムにチャレンジ、連続参加のみきさんに

友人のいつものヴォーカル担当さんに、なんと隠れファンの多いこと。

ヴォーカル引退説に、みなさんがさびしがっていますが・・・

♪やさしさに包まれたなら(荒井由美) 

ウクレレって見たことがあってもなかなか実際の音は?

やさしい音色がみなさんを惹きつけたようです。

 

 

ステージの経験は、最初は不安でも

経験を重ねるに連れて楽しみにもなってきます

ステージ経験は人生の宝物です。

教師の講師陣は一丸となって、みなさんの演奏がバンドとして成り立つよう

サポートに尽力しています。

 

 

 


発表会のアンケートを集計しました

2016-07-03 | 発表会風景 ここにまとめています

 

発表会では63名の方よりアンケートを頂きました

ご協力ありがとうございました。

その1部をご紹介します。

 

【アンケートより抜粋】

☆成長している姿が見られてうれしい、子どもの1年間の成長を実感できる大切な機会です。

   本当にそう思います。日々では気がつかないことが、ステージでよくわかります。

☆ピアノ・バンドが1日で聞けて充実した日でした。(お父様より) (同意見多数)

   丸一日聞いてくださった方が多数いらっしゃいました。ありがとうございます。

   来年から分けますが、日曜、祝日に開催しますのでお休みを取ってくださいね。

☆様々な年代の演奏が聞けてよかった。(バラエティな選曲、幅広い年代層 多数)

   1970年~80年の曲から 最近の流行まで。どの時代の音楽もそれぞれのよさがありますね。

☆ドラムが目立ちにくいので前に出てきては? 

   ドラムは後ろでバンドのキープです これはちょっと無理かな。

   うしろでバンド全体を引っ張っていけるようになって下さいね。

   前でするならキッズドラムラインかな。

☆父娘の連弾にあこがれます。

   母娘はよく参加いただきます。 お父さんがんばって!

  父娘が実現できるのは娘さんが小さいうちです。

☆ピアノはいいな~と改めて思いました。

   私もそう思います。だから教室を35年続けられました。

☆毎年子どものやりたい気持ちを大切にしてくれてありがたい。

   やりたい! 前向きな気持ちはどんどん応援しますよ。

☆曲の紹介があったので聞いていて面白かったです。

   司会者が影マイクでなくステージ裾に立って 参加の皆さんを送り出すスタイルにしています。

   曲の紹介や皆さんの思いを少しでも紹介すると演奏内容にも親近感を持っていただけたと

   思います。 特にバンドの部では設定や場面転換に時間がかかるのでその間、

   お客様が退屈しないようにと紹介も少々長めになっています。

☆キッズドラムラインが見たいです。

   ドラムの先生も来年は検討中です。参加したい人は

   ドラムラインコースのグループレッスンを受けてくださいね。

☆ほめて育てて下さるので子どもに自信がついてきたように思う。

   指導の基本だと思います。改善したいところはステージに出ると先生が注意せずとも

   自身が実感できると思います。それだけに非日常のステージ経験は大切です。

☆ピアノもバンドもすごいです。お手伝いや司会(生徒さん)をしている人もすごいです。

   お手伝いやスタッフをしてくれる中・高校生の皆さんありがとう。演奏だけでなく

   いろんな面が経験できて、それがまた演奏に活かされていることと思います。

   裏方がいてこその表ステージです。

☆練習でうまくいかなかった所が本番でできてうれしかった。

   ピアノソロ演奏では「練習でできていないところは本番でもできない」(だから練習が大切)と

   常に言うのですが、バンドの部ではサポートの演奏に支えられて、本番がうまくいくことが

   あるのです。これを経験するとバンドはやみつきに(笑)

   もちろん演奏者自身のがんばりが大切ですが、不思議な体験ができるのもステージです。

☆初めて参加しましたが、小さい子から大人の方まで皆さん一生懸命練習したのだと思いました。

   思うように練習ができなかった人もいるでしょうが、「ステージにがんばる気持ちを持っていく」

   経験者は「楽しむ気持ちを表現する」そのような思いを支え、評価したいと思います。

   来年も参加してくださいね。

 

 

孫の成長を見るため静岡から来場くださった、おばあさま。

名古屋からも参加者のお友だちが聞きに来てくださいました。

遠いところからありがとうございます。

当日は梅雨にもかかわらず 晴れたのがよかったです。

 

「会場にわざわざ足を運んで聞きにきてくださる皆様のために

感謝の気持ちをこめて演奏を届けましょう」と

はじめの挨拶でも終わりの挨拶でもさせていただきました。

 

感謝!


反省点・改善点がいっぱいです&次回のご案内

2016-07-02 | 発表会風景 ここにまとめています

先月26日開催の発表会(NARUSE MUSIC CIRCLE LIVE 2016)から

もう1週間。発表会の報告をしなけれればと思いつつ今になってしまいました。

 

発表会では、私の体調不良(尾てい骨のヒビ)のため

身動きが取れず、スタッフに任せままの運営になっておりました。

多くの参加者やスタッフが出入りする裏側では

私の目が行き届かないところが多々ありまして

特に初めて参加される方に、不安なお気持ちににさせてしまったことのお叱りを

受けております。

 この事態を真摯に受け止めさせていただき 今後の改善につなげていきます。

言いにくいご意見を頂きました方には、心より感謝いたします。

 

この度は、開催の前より、

ピアノソロの発表会と、グループでバンドを組むギター、ベース、ドラムコースの発表会を

1日の中で長時間にわたって開催する方法を変えていきたいと思っていたところでした。

 

改善点の手始めとして来年度は今年の反省に基づいて

ピアノソロコースとバンドコースの発表を日時、開催場所とも分けることにしました。

皆様の音楽を楽しむ、親しみたい思いが発表の場に気持ちよく伝えられますよう

力を尽くしたいと思います。

 

開催日を分ける一環として

2017(H29)年度の発表会は以下の要領で開催します。

♪ピアノソロコース 発表会として

2017(H29)年6月25日(日)

姫路文化センター 小ホール

 

 

 


来年の発表会は6月26日(日)です(Bプラン)

2015-07-01 | 発表会風景 ここにまとめています

発表会の余韻に浸るまもなく

今日、7月1日は来年6月に 姫路文化センターで開催したい場合は

会場の抽選日になります。

朝の9時に行ってきました。

同じ日に希望を出された他の団体がありました。

抽選順を決めるじゃんけんには負けたものの

抽選箱から取った開催日決定優先順位札は1番でした。 やった~!

 

今日の会場の抽選会に先立ち

開催方法を 今年のように2日に分けるか

1日で済ませるかを昨夜、取りいそぎメールにてアンケートをお願いしました。

 

Aプラン 二日に分ける 反響板設置

Bプラン 朝から丸一日で開催 時間の都合で反響板は設置できない

Cプラン どちらでもかまわない

 

バンドとピアノソロ両方参加した人と

ピアノソロのみに参加した人を任意抽出でアンケートをお願いしました。

(どちらにしても二日間拘束する スタッフと講師、バンドのみ参加の人には

アンケートは送りませんでした)

 

急ぎのアンケートにすぐ答えていただきありがとうございます。

Aプラン 二日に分ける       16票

Bプラン 朝から丸一日で開催   13票

Cプラン どちらでもかまわない   5票

 

反響板だけの問題だけでなく

両方聴きたいけれど2日に分けると行きにくい等

アンケートの答えにあわせて、たくさんのメッセージもいただきましたのでご紹介します

Aプラン 二日に分ける       16票
 

発表会、お疲れ様でした。 言葉では表せられない程の想いにさせていただいたこと
 ありがたく感じています。
 アンケートのお返事ですが間違いなくAです。
 (ちなみに子どもたち3人もきいてみました子供達も意見一致でAです) 
 ピアノソロ、バンドのそれぞれの良さが引き立ち
  素晴らしいステージが作り上げられていたと感じました。 
 なるせ音楽教室に先生方に出逢えた縁に感謝してます。
 ありがとうございました。これからも末長くよろしくお願いします。

2日連続でお疲れ様でした。反響板のことで、Aを選びます。

子供達はとっても楽しかったようで、長女は早くも来年の曲を決めています✨✨
 うちはAでお願いします。

発表会ありがとうございました。
 できれば、ピアノの日とバンドの日を毎年交代してもらえれば。

 発表会 ありがとうございました。
  次男が野球の試合でが参加できなかったのは残念ですが
  なんとか、次女ももデビューもできて、次はピアノを弾いてみたいね❗と欲をだしております。 
  ピアノソロ 音が良かった理由がよくわかりました。
  去年より 妙にかっこよく 上手に聞こえた長女のピアノ。納得😁
  分けて開催した方が、時間にも余裕があって良かったです。特にチビの次女連れでは……
  ゆっくりも聞けなかったですけどね。でも、丸一日より、子守は楽でした🎵
  ありがとうございました‼

Bプラン 朝から丸一日で開催   13票

おつかれさまでした。 
 私はAとBを交代にするのもありかなー?とも思いますが…
 早く終わってよかったAもいいですが、いろんな人に聴いてもらえる「B」がいいかなと思います。
 
Aは聴いてくれる人も少なかった気がするし。
 新しいジャンルに挑戦しようという気持ちが出来てくる(ピアノ→他の楽器に)のは、
 トータルで観た人のような気がするので。 
 あとは、本番を2日とも見たくても、2日も予定をあけるのは難しいと思います。 
 しかし、真面目にピアノをしていて、スタインウェイの音をもっと綺麗に聴きたいとか、
 本格的なピアノの発表会を求める人もいらっしゃるでしょうから、ABの交代はどうかな?という
 提案でした。   来年はBで (笑)


リハーサルを考えるといずれにせよ土日と拘束されますが、部活の予定が直前までみえず、
 今年はハラハラしました。
 観客が分散して少しさみしい感じがしました。なるせ音楽教室に通う方と関係者には
 両方に参加して知り、楽しんでもらいたいと思います。
  ただ、つめこみすぎない分、時間的にはゆとりがあったな、とは思いました。
 長所短所あり、なかなかどっち、と決められないですね…
 来年も楽しみにしています!

発表会ありがとうございました😃 
 発表会はその日1日に気持ちを集中させたいという理由で、Bだそうです。
 分散すると、MAXな状態を保てないとか…😃💦

いつもおせわになります。
 もう来年度をとらないといけないんですね。 どちらでもよいCです。
 どちらかはっきりさせるとしたら私は他の子供さんの音楽、ちがうジャンルもききたいのでBです。
 お手数おかけしますがよろしくお願いします。

発表会ではお世話になりありがとうございました。 部活や塾のことを考えるとBをお願いします

発表会では、娘二人が大変お世話になりありがとうございました。
 とても楽しく演奏をきかせていただきました。どの演奏もとても興味がもてるような素敵な演奏でした。
 アンケートですが、Bの日曜日だけに本番をまとめるでお願いします。
 理由は1日のほうが、もっとたくんの人にきいてもらえるかと思いました^_^

Bでお願いいたします!
 バンドも見たかったんですが、二日にわけるとどうしても難しく。。。
 一日で終わると見やすいかなと思いました^ ^
 よろしくお願いします♪

Cプラン どちらでもかまわない   5票

発表会、お疲れ様でした。ありがとうございました。
 どっちつかずで申し訳ないですが、C  です。今年の様に、分けてあるのもゆっくり聴けてよかったし
 いままでのように1日で全部見られるのもよかったです。
 しばらく悩みましたが、ほんとどちらも良かったので、おまかせします。
 どちらになっても、とても楽しむと思います(^_^)

発表会の余韻もままならないまま もう来年の準備ですね。C でよろしくお願いします

 

Aプランを選ばれた方は断然、ピアノソロのみに参加された方が多いです

Bプランはピアノソロとバンドの部、両方に参加されて、かつどちらも皆さんに聞いて頂きたいとの

熱い思いが伝わってきます。

アンケートのご協力ありがとうございました。

無事、会場も取れました。

来年は「A、B交代で実施」のご意見を取り入れて

「B」プランで開催します。

 

《次年度発表会開催ご案内》

NARUSE MUSIC CIRCLE LIVE 2016

(通算第35回 なるせ音楽教室発表会)

(今年度は33回で 来年2016.2.14.に「大人の発表会」を開催しますこちらが通算で34回目になります)

2016(H28)6月26日(日) 姫路文化センター 小ホール

9:30開演 ピアノソロの部

14:00開演 バンド・アンサンブルの部


二日に分けた理由(反響板)

2015-07-01 | 発表会風景 ここにまとめています

 

今年の発表会は、本番を二日に分けました。

例年なら朝9:30からピアノソロを始め 14:00くらいから17:00までバンドの部を開催。

丸一日発表会。 前日はリハーサルと準備でした。

 

今年はためしに本番を二日に分けました

一日目は ピアノリハと本番

二日目はバンドリハと本番

 

分けた理由

これがしたかったのです。(27日の準備風景)

反響板を設置して せっかく使うスタインウェイのフルコンサートピアノを

より素敵に聞こえるようにしたかったのです。

ピアノソロ環境を整えたかったのです。

 

じゃあ いままでは?

(28日 バンドのリハ風景)

例年は バンドの設定の前にピアノを置いて

後ろは反響板は設置できず スクリーンの前でのドラムもある中のピアノ演奏になります。

 

ピアノ環境を整えた普通のピアノソロ発表会をしてみたかったのです。

 

反響板設置の反響は?

♪いつもより きれいに聞こえた

♪わが子の演奏がうまく聞こえた。

♪会場の後ろまで音が明瞭に聞こえた

♪鍵盤が軽く感じた。(いい音で響くから弾きやすく軽く感じます)

♪調律師さんからは、ピアノソロに徹した調律に専念できた。

 (例年は バンドのPAを通した環境でも使えるような調律)

 いつも。そこまで考えて調律をしてくださっていたのですね。

 

ピアノソロだけ参加する人は反響板の効果を実感していただいたようです。


第33回 発表会無事終了

2015-06-30 | 発表会風景 ここにまとめています

 おかげさまで 無事終了しました。

 

1部 27(土)

 

2部 28(日) これ 準備中

 

天気がよければ ホールの外の大階段でラフに集合写真を撮るのが

なるせ音楽教室流。

 

報告やお知らせすることがたくさんありますので

順次、アップします。


ドラム3台は聞き逃せませんよ

2014-07-15 | 発表会風景 ここにまとめています

2014.6.29開催の 第32回発表会オープニングの演奏です

ドラム3台を並べるなんて、個人教室ではそうそうできないことと

みなさん楽しんでたたいてくれました。

 

左の赤いドラム 佐藤慎一郎講師

真ん中の黒いドラム 深川雅史氏

右の緑のドラム 松本寛至君(高1)

 

 

 

 


第32回発表会・裏側、見たい?

2014-07-13 | 発表会風景 ここにまとめています

 

出番待ちの中学生たち

「きゃー 写さないで~」は桃子です。

だって 自身ないもん!

 

1部の司会のたまきさん。

中学生の演奏時は小6のたまきさんでした。

いまさら 楽譜の確認? なんてこと先生が言っちゃダメね。

 

1部最後の集合写真は、お天気が良かったので

文化センターの外の大階段で。

みんな遠慮しちゃって すぐ並べないのですよ。

 

アンケート回収後の 

アンケートの中から抽選会。

2部と3部の司会をしてくれた、FMゲンキの西田さんとは

小中と同じで同級生なのよ、というと

みなさん「え~っ!」と驚く。

多分 いつもきれいにしてらっしゃるから 若くみえるのか・・

私が老けて見えるのか????

バルーンは川本ピアノサービスさんから頂いたもの。かわいい

 

3部の最後まで聞いてくれていたみなさんでじゃんけんゲームをして

プレゼントになりました。

足元の私が寄せ植えしたプランターもじゃんけんでお持ちかえり。

 

抽選会をしている間に、ステージ上は見事な速さで撤収中。

3部の最後の集合写真。

じつはですね、いつも写真屋さんに何人いますか?と聞かれるのですが

わかりません

だって3部に出演した人はわかるけれど

残って聞いていた人も、参加していなくても兄弟友達も写ってもいいものですから

人数の把握が毎年ながらできていません(写真屋さんごめんなさい)

私はすそで静観して西田さんと発表会や写真撮影についてトーク中。

小さい子から順に並べてくれるのは

ほぼ顔と名前が一致している、長女の役目です。

「はい ○○ちゃんと☆☆ちゃんはあっち!はやく行こうね」なんてね。

ここで、元保育士が活かされて、団体仕切り能力が発揮されます。

私は個人レッスンが主なので団体は苦手(笑)

 

 

この写真を撮ってくれている

高校生スタッフの、ありささんありがとう。

発表会時は私のiphoneを管理してくれて

写真を撮って、メールがきたら、知らせて代返してくれる仕事です。

 

このたびは都合で、自分の演奏はせずに

裏方のみに徹してくれた次女がおります。

演奏をするとやはり気持ちはそちらにいきますが

裏方に徹すると、

「今まで気付かなかったところがわかってよかった」そうです。

裏のスタッフ人間模様が楽しいです。

そんなこんなで、教室内カップルが今までに3組誕生したのも

発表会のおかげです。

 

そして若者の場。サポートメンバーやスタッフんの打ち上げです。

私にすればみんな、自分の息子、娘と同然。

奥でちゃっかり 孫が参加しています。

きれいなおねえさんの膝のうえで食べる枝豆の味を昨年覚えました。

 

昨年夏からドラム講師で頑張ってくれている、佐藤先生。

今年が初めての発表会。 なかよく溶け込んでおります。

 

 

裏話は尽きませんが このへんで。

 


第32回発表会・第3部の様子を紹介

2014-07-11 | 発表会風景 ここにまとめています

例によって 教室のゆるいデジカメと、ステージ裏から携帯で撮った写真です。

2014.6.29.(日)(姫路文化センター小ホール)に開催しました

NARUSE MUSIC CIRCLE LIVE2014の

第3部のアンサンブル&バンド演奏の写真の紹介です。

 

ドラム初参加の直矢君。 スタッフも頑張ってくれました。

 

中2のピアノ&ドラムコンビ。来年も頑張るそうです。

 

 

歌は弟、ドラムは兄。 兄さんはドラム初参加。

2人ともピアノソロの1部より、めちゃ張り切ってたのしそう。

 

 

小学校6年生女子4人組。

色違いのおそろいのTシャツで

演奏もそれはしっかりまとまって聞き応えがありました。

 

いとこの同士の ピアノ サックス ドラムトリオです。

 

ドラムの戸君がメインのステージ。

ヴォーカルは同じ職場の友人が歌ってくれました。

 

ドラムの峻君のステージ。

ヴォーカルはここ3年続けて、お父さんが応援参加。

 

 

毎年たのしそうな みきさん。

みきさんが選んだ曲は、サウダージ。

優花さんがドラムでメインのステージです。

こちらもお父さんが気持ちよくヴォーカルを。

 

マンドリンとギターのアンサンブルです。

 

菊川パパ、7月一杯で、教室を一旦やめます。

仕事がたて込んできたそうです。

長い間、味わい深いギター弾き語りをありがとうございました。

 

 

菊川Jr.はるきのピアノと友人のカホンで

→pia-no-jac←。

 

 

 

新くんの オリジナルピアノソロ「幽玄」

ここまで弾くと、ステージも周りを暗くしてソロ明かりがついて

「幽玄」の雰囲気をだしました。

彼の曲は島根県松江市の秋の祭り「松江水燈路」のPR 曲としてCM にも使われています。

動画もありますのでまたアップしますね。

 

 

 

ドラムがメインで朋子さん。 最多連続出演賞を

今年の大人の発表会の時に受賞しました。更新中。

るみねえさんのヴォーカルとも息がぴったり。

 

 

 

ギターが長男(小5)。ドラムが次男(小1)。シンセが長女(小3)。

初めてのバンドなので、それぞれに先生が影武者についております(笑)

誰かがずれると 大変なことになってしまうので(笑)

だけど、ずれても楽しいし、ぴったりあったらもっと楽しい

となりのトトロでした。

 

 

 

今度は 5年生ギタリスト、あゆとをフューチャーした曲。

ドラムは佐藤先生にお願いして、

ヴォーカルは先ほどのシンセの長女 いろはちゃんと

ドラムのつばき君です。

兄弟みんなでできるなんて素敵!

 

 

 

 

 

今では三度のご飯より、ゲームをするより

ギターが好きな かえでさん(中2)

サポートの高校生ギタリスト、あつみね君も

ほれぼれする、男前に育ちました。(容姿も、ギターの腕前もね)

 

 

 

 

こっぺさん(ドラム)のステージですが

あら~ ギターの荻野先生の熱唱です。

 

 

大人バンド 曲はミスチルのくるみ。

 

 

講師演奏です。

 

これって毎年評判がよくて

これがただで聴けるなんておトク!なんて声も。

 

今年は1部で3台のドラムでセッションを。

3部の最後では 深川プロと 佐藤先生の

ツインドラムの掛け合いが楽しくて 魅力的でした。

それを引き立ててくれる バンドの先生方ありがとう。

 

エレキギターの荻野先生、小宮氏

ベースの有川統括。ピアノの真鍋さん

どうもありがとう。

また来年ね。

 

 

 

 


第32回発表会・第2部の様子を紹介

2014-07-08 | 発表会風景 ここにまとめています

 2014.6.29(日)開催の発表会の第2部の様子です。

クラシックアンサンブル、

連弾、弾き語りが中心になっています。

 

 

 チェロで聴く「タイスの瞑想曲」です。

 

 小学校でもリコーダーを始めたばかりの

3年生娘4人と、レインスティックで雨の音をだしている幼稚園のひなこちゃんです。

「雨の声」  この時期にぴったりの曲です。

 

 父子連弾

 

母子連弾

 

 先生と連弾。 弾いた曲は「マリオ」

 

 姉妹連弾

 

 姉妹連弾

 

 郁美先生と連弾

 

 先生と連弾

 

 先生と連弾

 

母子連弾

 

 緊張したけれど最後まで弾き歌いとおせました。

 

 市場君は気持ちよく歌ってくれました。

 

オカリナと、ギター、コンガ、その他小物楽器を使ってのステージでした。

オカリナの優しい音色が澄んで遠くまで響く感じで良かったですよ。

 

忘れちゃいけないのが、椅子の上げ下げ、足台の上げ下げ

移動等、出演者の体格に応じて

さささ~っとしてくれる 中学生スタッフ。

 

 

 


第32回発表会・第1部の様子を紹介

2014-07-07 | 発表会風景 ここにまとめています

ステージ裏から携帯で撮った写真と

客席から、スタッフが教室のデジカメ(これがまた安いものなので画質が悪いですが)で

撮影したものです。

参加の皆さん全員は撮れていませんがどんな雰囲気かわかる写真を掲載しています。

 ♪第1部 ピアノソロの部

一番最初の 「はじめのことば」を元気に言ってくれたゆうや君。

 

サックスソロ

 

ピアノソロの部ですが、小さい参加者が多い最初に

音楽の楽しみ方はいろいろあるんだよと

サックスの前田先生にオープニングを飾っていただきました。

「LET IT GO」のイントロが演奏されると

「会場の皆さんの『これ これ!』と注目する雰囲気が肌に伝わってきました」と

前田先生のコメント。

朝一番の9:30から演奏していただいた甲斐がありました。

 

ドラムライン

ドラム3台によるドラムセッションです。

これってドラムの好きな人もドラムのことをよく知らない人も感動!のステージでした

すごい迫力の掛け合いで、楽しそう。

 

赤のドラムは、佐藤慎一郎先生。

黒のドラムは、ドラムプロの深川雅史氏

緑のドラムは、高校1年生の松本君。

  2人のプロとセッションできるなんて最高!と喜んでいましたよ。

来年も楽しい企画を佐藤先生は考えてくれいます。

 なるせ先生は、人間メトロノームがわりドラムラインに参加。

私の体の動きに合わせて

3人のドラムロールの音が変化します。

 

 佐藤慎一郎先生のピアノソロ

 迫力あるドラムラインのあとは

ドラムの先生でも、ピアノが弾けなきゃね。

ピアノソロの部のちびっ子たちに

「ピアノは早い時期から頑張るんだよ。先生も頑張ってるから」のメッセージを

伝えたくて、ピアノソロの一番最初は、

 

手作り初心者ゼッケンをつけた(笑)佐藤先生でした。

ちなみに曲は、ピアノランド3の「ふゆのペンキやさん」でした。

 

子どもたちのピアノソロがいよいよ始まります

皆さんを掲載できなくてごめんなさい。

 

司会進行係り

主に中学生のお姉さんで分担

中学生のお姉さんが弾いている時は小6のたまきさんが担当。

大人の演奏は大人のさおりさんが担当しました。

55のプログラムを5人で仲良く分担しました。

ゆうかさん。

ともこさん。

ももこさん。

 

 

プログラム表紙のイラストと

記念品のオリジナルタオルのデザインのそれぞれ

最優秀に選ばれた人の表彰式です

賞盆をもってお手伝いいただいているのは、山名由美先生

表彰されているのは、タオルイラストのあやのちゃんです。

 

 


第30回発表会記念抽選会当選者発表!

2013-07-17 | 発表会風景 ここにまとめています

お待たせいたしました。

発表会記念抽選会、当選者発表です

 

締切りが昨日7月16日(火)でしたので

今日、厳正な抽選会をしましたよ。

抽選した人は

はじめは私の母親を予定していましたが

デイサービスにいって不在。

そこで、記念すべき(おおげさな)今日、10時、

講師契約を正式に交わした ドラムの佐藤慎一郎先生にお願いしました。

まずは

名前を書いた紙を作り

 

折りたたんで箱へ よく混ぜて

それを 佐藤先生に引いてもらいました。

じゃ~ん この3名様です。

3名ってどういうこと??

 

では下をご覧ください。

当選者は青の拡大文字になってます

 

賞品番号1

中はこんな感じ

大きさは、ピアノの本ははいりません

ソフトお散歩トート ネコ(調律の黒田さんから協賛いただきました)

2名様

応募した人

 すがもりあみ様  りんか様  夏帆様 侑果様 満菜様  優奈様 由珠様

  

賞品番号2

木製フレーム (横内写真館さんから協賛いただきました)

3名様

四つ切の大きさが入ります。記念の写真を引き伸ばして飾ってください。

応募した人

 よしひろ様

 3名のところ1名応募なので 当然あたり!です。

 

賞品番号3

ジャンプ傘 親骨長さ55センチ 色 水色

 適応身長125~135センチ

2名様

 

応募した人

 井口あすと様    澪様

2名のところ2名応募なのでみんな当たり!

 

 

賞品番号4

ジャンプ傘 親骨長さ55センチ 色 ピンク

 適応身長125~135センチ

2名様

応募した人

 れいか様 のあ様

同じく2名のところ2名応募なのでみんな当たり!

 

賞品番号5

ジャンプ傘 親骨長さ60センチ 色 ネイビー

1名様

応募した人 

さて 6分の1の確率のこの傘

  優花様  かえで様 靖子様 レイ様 友珠様 結衣様

 

 

賞品番号6

過去タオル

  2年前、3年前の記念品教室オリジナルタオル3枚組

6名様

応募した人

このタオルも、全員あたり!です

 さおり様 睦生様  こうへいパパ様 なおや様  真弓様

 

 

発表会プログラムの通し番号での抽選会はないのかしら・・と

お問い合わせ、受けます。

しばし まってください。

プログラムは大切にもっててくださいね。