黒猫ジジィの毎日にゃん!教室のみなさんとジジィを紹介   

2017.12より猫ブログになりました
姫路市飾磨区、飾磨駅北口より徒歩2分
【なるせ音楽教室】

ななみちゃんとトロンボーン

2007-07-14 | ♪いつものレッスン風景

 

今月から 仲間になった

トロンボーンの 中1のななみちゃん。

小学校の時は 金管バンドで全国大会経験者。

なかなか、いい音を出します。

中学になってから 一人でトロンボーンを楽しむことに。

メアリーがお付き合いしています。

うまく 力が抜けて、

腹式呼吸をもう少しマスターできると、

もっともっとよくなるよ。

 

 

 

おかあさんと 一緒に待っている

のぞみちゃん。

のぞみちゃんは 梅本先生にピアノを

他の曜日に習っています。

 

のぞみちゃんは、今日はこっそり

トランペットのマウスピースをもって、

一緒に、音をだしてみました。

なかなか いい感じよ。


またまたレインスティック

2007-07-14 | ♪いつものレッスン風景

 

教室に置いていると、

みんな適当に ひっくり返して、

レインスティックで癒されています。

こんな音の雨ならいいのですが、

今日は台風の雨。

 

先生、次の発表会、何しましょう?

次って ちょっと前に済んだばかりですよ。

今から 練習しておかないと・・・

 

気の早い ふみさんですが、

発表会を楽しみにしてくれて 嬉しいです。

 


家での練習 こちらが本題

2007-07-14 | 音楽いろいろ・ちょっと言いたいだけ~

家での練習

年中、年長。小学1年生くらいが対象です。

 

家での練習をどうするか。

子育てと一緒で、

おかあさんが、し続けるように、言い続ける

しつけと同じですね。

ほんと お母さんの根気なのです。

子供はそれぞれ個性があり、

お母さんにも先生にも、決まったマニュアルなんてありません。

常にアンテナを張って、試行錯誤ですね。

 

一年生が学校から帰ってきたら、

宿題は何?  いろいろ注意を促し、本読みを聞き、

算数のカードをチェックする。

連絡帳を見て、あすの準備にかかる。

最初はお母さんの手を借りながら、

次第に一人で出来るように仕向ける。

毎日のことだからそのうちできるようになりますが、

 

レッスンは普通、週1回。

先生がどうこういっても 週1回のこと。

ほんとのところ、習い始めてから、その子なりのペースが出来るまで、

先生はお母さんにはかなわないのですよ。

 

子育ては褒めて、叱って、笑って、泣いて。

(わたしの子育ては たまに脅かして、目の前にささやかな人参をみせて

その気にさせて(笑) )

 

☆ 毎日の習慣として 練習を取り入れる。

  学校の宿題の後とか。働いているお母さんなら、

 ちょっと大変ですが、夕食の前、後。

 毎日、誰でもすることの前後に練習を習慣として取り入れていただく。

 おとうさんの協力も必要ですね。

 

☆ 練習に向かったら、練習の内容より、

  練習に向かったことを褒める。

 

☆ 間違いに気がついたら、レッスン時に先生が注意したところなら

  お母さんも注意してください。

  音の間違いも、ちょっと弾き間違い、ちょっと勘違いならいいけれど、

  一度したところを 明らかに間違っているようならなおして下さい。

 

  レッスン時にいろいろ注意しても、

  3つあったら、覚えているのはその一つくらいです。

  あとの二つは、「先生がこう言ってたよね」と、気付かせてあげてください

  あまり 注意点を言わなかった時は

  きちんとできていて、仕上げの時か、

  まだまだで、とりあえず弾き慣れて欲しい時です。

 

 音符が理解できて、目でスラスラ追えて、

 成長して、指もしっかりついてくるようになったら、

 「なんか ちょっと 好きかも・・」と思えます。

 その時がくるまで、 お子さんと先生とお母さんと3人4脚ですね。

 

 子育て、一応終了した私ですが、

 子育てアンテナは常に磨いておきたいと思います。

 なにか ありましたら お気軽に ご相談下さい。

 そしてまた 色々教えてくださいね。

 

 なんでも 一言で、言い切るのが好きな私です。

  練習するしかないんですよ。

 

  ほとんど努力。

  才能は数%でしょう。

 

  音楽は生涯の友達。

  レッスンに通うのをいつかやめた時、

  ピアノの蓋がしまったままになるか、

  時折、音がするか。

 

  どっちがいいか 言うまでもありませんね。