いつかはあの頂に

還暦過ぎて少し焦っている老クライマーです。いつかは昔のようにアルパインクライミングへの復帰ができたらいいねえ。

高賀山大和谷

2021-07-17 | 中濃の山
板取の高賀山に行ってきました。 今回は大和谷を上がり加部峠を経由します。


駐車場から通行禁止になっている林道を少し進むと廃遊歩道への降り口があります。


遊歩道は藪化しているので遊歩道から外れて適当に大和谷まで下りました。


谷の左岸は廃遊歩道が不明瞭なところもありますが藪もなく基本的にどこでも歩けます。






小さな小滝は簡単に巻けます。


しっかりした遊歩道に出たのでそのまま進むと。


林道に出ました。


林道が谷を横切るところから登山道が始まります。


この辺りも雰囲気のよい道ですがちょっと赤テープが多すぎるのが難点です。




加部峠まで上がりました。 峠にはお地蔵さんが欲しいところですが。


山頂までは尾根伝いに笹の小径が続きます。


鉄塔に到達。 案内板には無い鉄塔ルートがここで合流します。


突然の大岩が正面に立ちはだかりますが右に回り込んで進みます。


山頂到着。 土曜日ですから次々と御坂峠ルートから皆さん上がってきました。
岩がゴロゴロして歩きにくい御坂峠ルートに比べて落ち葉の上を歩く廃遊歩道と加部峠ルートは足に易しくもっと登られてもよいルートだと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安峰山、源氏岳

2021-07-17 | 飛騨の山
二日目は飛騨古川の安峰山と高山市郊外の源氏岳です。


一座目の安峰山の登山口には大きな駐車場がありました。
東屋とトイレも設置されているので登山道もしっかり整備されているのが想像できます。


獣除けのゲートを越えて林道を進みます。


登山口に到着。 やっぱりね。






山頂には2ケ所の展望台と東屋がありました。
車で頂上まで登ってこられた先客が一人おられました。 登山道があることをご存知なかったようでした。


東の展望台から見下ろす飛騨古川の街並み。

2座目は源氏岳です。
飛騨古川から41号を南下して越後町の舗装林道に入ります。


通行止めの手前の広場に駐車し、少し戻ったところの林道から入りました。


巡視路の15番に向かって進みます。 このころから天気予報通り雷雲が近づいて来てゴロゴロいってます。


巡視路から外れて山頂に向かう登山道に入ります。この先から山頂まではずっと笹藪の道となります。
雨が降り出す前に下山に掛かりたいので必死で藪漕ぎしました。


最後の藪を潜り抜けたところに小さな切り開きの山頂がありました。
下山中にポツポツと降ってきましたが駐車地点まで戻って来るまで何とか持ちました。 

これで岐阜100山(124座)は67座目、続岐阜100山(131座)は78座目となりました。 まだあるなあ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする