N-CAFE

成田市周辺のことや男の料理を紹介するブログです。

携帯版…成田表参道の様子(石渡金物店)

2008-06-07 | 成田関連
石渡金物店さんです。

以前は、町の金物屋さん然としたありきたりな建物だったのですが…。
今は、5階建てのビルです。

やっかみ半分。
このビルを”はえたたき”ビルといいましょう。

というのも、外国の方が珍しがってあるものを土産として購入して行くのです。
あるものとは、はえたたきです。
英語で、Fly-swatterというそうです。

おかみさんが、流暢な?英語で外国人客に、Fly-swatterの使い方をレクチャーします。
何度か取材を受け、テレビにも顔を出しています(笑)

携帯版…成田表参道の様子(三はし)

2008-06-07 | 成田関連
食事処、三はし(みはし)さんです。

成田に来てたまたま入った店が三はしさんで、期待しないで注文したけれど、思った以上の美味しさに驚いた、というブログを幾つか見かけるほどの評判店です。

うな重などもありますが、この店の一押しは天ぷらといっていいでしょう。

ずいぶん前ですが、うな重を頂きました。
今度は、評判の天ぷらを頂いてみたいと思います。

携帯版…成田表参道の様子(ラーメンばやし)

2008-06-07 | 成田関連
こちらも、繁盛店です。
ラーメンばやしさん。

さあ、なに屋さんでしょう(笑)

以前は、京成成田駅に続く路地沿いに構えた、こんじんまりとした店だったのですが…。
とにかく、凄い。
お客さんのほとんどが、外国の方なのです。
その~、ラーメン屋さんにですよ。

私、最初入るのに、ずいぶん覚悟が必要でした(笑)


よく、場所が変わると、客足も減るといいますが、こちらはその心配はないようです。
写真を撮っているそばから、誰かしかが入って行きます。
逆に、新装なって窓にブラインドが設けられ、前の時のように中が丸見え状態ではないので、入りやすくなったかも知れません。

メニューは豊富ですが、四川ラーメンが売れ筋のようです。

携帯版…成田表参道の様子(土屋商店)

2008-06-07 | 成田関連
土屋商店さん。
文房具屋さんです。
古い店です。

このロケーションでやっていける…。
いいお得意さんが、いるのでしょうか。


左手の青いネットの建物は、くつのナリタヤさんです。
改築中です。
成功例でしょうか。

携帯版…成田表参道の様子(バーン・プータイ)

2008-06-07 | 成田関連
タイ料理、バーン・プータイさんです。

以前は、アジアンカフェ・シェリーさんが入っていました…。

私とタイ料理の出会いは、20代の頃で、有楽町のチェンマイさんです。
知り合いと二人で入ったのですが、2階にあって階段を上り店に入ると…。
店員さんはタイの方。
お客さんも、日本人は私たちだけだったでしょう。
異国情緒タップリの店でした。

これもずいぶん前の話になりますが、成田市の隣町富里市の日吉台にもかなり大きなタイ料理屋さんがオープンし、当初は賑わいでいたようです。
でも、いつの間にか畳んでいました。

オープン当初は、物珍しさも手伝って賑わうでしょうが、ある程度落ち着くと客足も落ちるものです。

この店は、頑張っているようです。
規模が小さいのが、いいのかも知れません。

1100~1450円のセットメニューが、お得なようです。
タイヌードルもあります。

近い内に、お邪魔してみます…。

携帯版…成田表参道の様子(成田市第一駐車場)

2008-06-07 | 成田関連
市営の駐車場です。
道路を挟んで、2箇所あります。

利用は…
◆利用時間:午後6時~午後11時
◆駐車料金:3時間まで60分毎100円、以後30分毎100円
だそうです。

車は、普通車と軽自動車、普通車でもロングボディは駐車できないようです。
また、お祭りの際は、交通規制があるので利用できません。

店によっては、利用頂いたお客様に駐車場の専用のコインを渡すところもあります。

携帯版…成田表参道の様子(小松家)

2008-06-07 | 成田関連
小松家さんです。

地図では、お菓子と書きましたが、たばこを扱っているようです。

もちろん、お菓子も売っています。
店頭の茶色の固まりは、煎餅です。
今は分かりませんが、御赤飯という文字も読み取れます。

携帯版…成田表参道の様子(花崎町01)

2008-06-07 | 成田関連
そうそう、花崎町01辺りを写したものです。

月の家さんの横から写しています。
ランチの旗は、月の家さんのものです。

左手は、太子堂さんの石門です。

左手に見えるビルには、珈琲館さんともんぶらんさんが入っています。

携帯版…成田表参道の様子(鶴亀堂)

2008-06-07 | 成田関連
地図、成田表参道花崎町01に掲載の店も、残すところ後2店舗です。
その前に、ひとつ気になる店を掲載します。

そばの鶴亀堂さんです。

そば好きの私、一度は食べてみたいと思っているのですが、一度も開いているところを見たことがないのです。

ということで、地図からも外しているのですが…。

それが、このシリーズで写真を撮った時に、僅かですけれどシャッターが開いているではないですか。

あっ、その時、聞けばよかった…。

今度、ご近所の人に聞いて見ます。
まぼろしのそば屋さん、鶴亀堂さんのことを。

場所は、ひさかたやさんと早稲田屋さんの間になります。
以前は、三久さんというたこ焼き屋さんが入っていました。
お蔵造りの建物です。
すぐに分かります。