N-CAFE

成田市周辺のことや男の料理を紹介するブログです。

あまつ… あると思います

2010-08-06 | 成田市以外
南房シリーズ。

いつシリーズ化したんだ?
まあ、まあ。


かつて、天津小湊という町があった。

勝浦市と鴨川市に挟まれた、人口7000人あまりの小さな漁師町だった(鯛の浦があるところといえば分かるかな…タイの裏じゃないよ)

鯛の浦→GO(ウィキ)


財政面等で大変だったのかな、平成の大合併が相次ぐ中、この町も2005年に鴨川と合併し、天津小湊町という町名は廃止された。



これは、まだ、天津小湊という町があった頃の物語…


釣りに行くベと、会社の同僚3人で、深夜の鴨川行。

メンバーの一人に、生まれも育ちも九州、縁あって成田に転勤して来たばかりの釣りキチ三平がいた。

三平が得意とする分野は、磯釣り。
なんでも、九州では、陸続きの荒磯はもちろん、無人島に一泊しての釣りなど、かなりの修羅場をくぐって来たらしい…

越してきたばかり、色々不案内だろうと聞くと、
「市内情報に関しては、ご推察の通りです。
でも、釣りで九十九里や銚子には、何度か行きました」
という。


君…
こちらに来て、ひと月経っていないのに…

あぜん…



そんな釣りキチも、さすがに南房は不案内。
地名にも疎い。



小雨の中、勝浦を抜けた辺りで、案内標識を見た師匠が
「てんしんこみなとに入りましたね。
鴨川ももうすぐですね」


てんしん?

ああ…
ああ…


「師匠。
天津小湊の天津は、てんしんじゃなくて、あまつと読むんだよ」
「あ、あまつ?
そうなんすか。
天津とあるから、てっきり甘栗の発祥の地かと思いましたよ。
わはわはわは」


その時は、みんなで師匠をからかったが、ほんと日本全国、読めない地名が多い。



だから、あまつをてんしんと読んでも




そうそう。
勝浦や天津小湊の国道沿いで、魚屋さんや干物屋さんを見かけたら、覗いてみるといい。
サヨリの干物があるはずだ。
あれ、酒に合う。

(ほんとは、長崎や佐賀ものが食べたい。
同僚が、彼の父親の実家に行った時、アンタに是非食べて欲しいと土産に買って来てくれた。
ありゃ、旨かった…)



鴨川市天津小湊付近→GO(gooマップ)

鴨川オーシャンパーク

2010-08-05 | 成田市以外
前述の千倉を北上、鴨川に入ってしばらく行くと、鴨川オーシャンパークという道の駅がある。

地図→GO(yahoo)


鴨川オーシャンパーク→GO(公式サイト)
開駅(オープン)は、1997年4月11日。

ここの売りは、種類豊富な魚介類と、地場産の野菜類、そしてユニークな建物だろう。

道の駅といえば、デザイン性の高い建物が多いが、結局は四角、丸、三角の組み合わせ。
ところがこちらは、古代遺跡か、ゲーム“ゼビウス”の要塞を連想させる造り。

調べてみると、あわびをイメージしたとあった。
なだらかなカーブのドームではなく、あえて段差を設けたのは、あわびのゴツゴツ感を表現したかったのだろう。


魚介類の品揃えは、近いせいか、千倉の潮騒王国と似ていて、クジラ関係の品物もある。
ここでは、クジラのタレと数種類の魚の干物を買った。

そうそう。
鴨シーのグッズもある。

食事は、展望レストランで、海を望みながら海鮮丼や刺身定食などを。



ほんと、釣竿もって遊びに行きたいが、特にこの時期は海水浴客でごった返し。
海沿いを走る国道は、延々と渋滞が続き、イライラの極みだ。

山中を通る裏道もあるが、この時期は、そちらもかなりの混雑。


私の様な短気者は、シーズン外れの旅がいいようだ。

森のあわび 海のあわび

2010-08-04 | 成田市以外
八王子名産に「森のアワビ」陸上養殖に成功(読売新聞) - goo ニュース



節約疲れからか、高額商品の売れ行きがいいという。

日本でも、1台2400万円のベンツSLSAMGの販売が始まり、相当数の予約が入っているらしい…

どこの世界のハナシだ?


まあ、余裕のある人は、うんと買い物をして、経済の活性化に貢献して欲しいものだ。


さて、そんな中、また、嬉しいニュースが届いた。

あわびの、陸上養殖に成功したというのだ。

もちろん、成功したからといって、廉く手に入るわけでもないだろう。
ブランド化して、それなりの値が付くかもしれない。

でも、技術面で成功したということは、その技術が広まることであり、今より求めやすくなるだろうし、安定した供給も見込めるだろう。



あわびといえば、房総も産地のひとつ。
天然ものなら、こぶし大の大きさで、1万円以上の値が付いたりする。

勝浦の朝市を覗けば、小ぶりの物で2~3000円。
ちょっといい型のものだと、5000円はする。

以前の勝浦行きでの買い物は、持ち帰り時間から鮮度に不安があったため、パック入りの煮貝にした。
特製のツユで煮込んだあわびで、かなり大振り。
家に帰るなり、薄く輪切りにして、酒のつまみにしたが、味がしみていて旨かった。

値段は、5000円だったかな。


やはり、あわびはぜいたく品だ。


昔は、そこそこ財布も厚く、腰も軽かったので南房総へもよく足を運んだが、今は腰が重くてなかなか。
いや、財布が薄っぺらになったというのが、本当の理由だが…



そうそう。
先日の、テレ朝“お試しか!”の“帰れま10”に登場の、千倉道の駅“潮騒王国”に入るレストラン“はな房(ぼう)”

海の町千倉(合併して、今は、南房総市)、魚介類の鮮度がいいのはもちろん、盛りが凄いのには驚いた(千倉は、捕鯨の町。鯨料理専門店、白鯨亭がある)

あの盛りじゃ、帰れま10じゃなくて、食べられま10だな…



おっと、八王子から房総に飛んでしまった。

高尾山、登ったっけ…



道の駅ちくら潮騒王国→GO(公式HP)
レストランはな房→GO(公式HP)




八王子があわびなら、鹿野山(かのうざん)でうなぎの養殖やらないかな…

“故郷”の替え歌が出来るぞ。

♪うなぎ美味し 鹿野山(かのやま)
あわびとれし 八王子♪

芝山る

2010-04-04 | 成田市以外
昨日は、芝山行き。

えっ?
多古に行かなかったのか?
『多古ピザ』を、食べる予定じゃなかったのか?


なんでも、多古で、4月11日(日)~4月25日(日)の間、“なのはな祭り”が開催されるそうで、多古行きはそれに合わせようと、計画を変更した。


そうそう。
多古の『わせがく高校』の卒業式に、女優の『福田沙紀』が来たらしい。

それがどうした?

どうした、というわけではないが…

わせがく高校→GO(ウィキ)




さて、芝山。
『風和里しばやま』で、『泉ベーカリー』のパンを求めた。

例の、ピーナッツクリームパン。
パンの形が、変わっている。
以前は、コッペパンタイプだったが、今回は、ロールパンだった。

コッペパンタイプだと、ピーナッツクリームのボリュームから、「一度に食べ切れない。小さくして欲しい」と、要望があったのかもしれない。

2個入りで、140円弱。


そして、

チョコレートパン。
こちらは、コッペパンタイプ。
クリーム状のチョコレートの中に、粒々のチョコレートが入っていて、美味しい。


ショートニングを使用しない、泉ベーカリー。
応援するが、調理パンに『化学調味料』を使わないで欲しい。



後は、大網白里のキムチ。
作っている場所が分かったから、見学に行こうかな…

こちらは、隣町の匝瑳市で作っている、『みんさんのオイキムチ』

これも、大網白里のキムチ同様、化学的な添加物がなく、好感が持てる。

みんさんのは、アミやいわしの塩辛などが入っていて、味が複雑。



そうそう。

前回、お奨めとした『姫いちご』を試食したが、この間食べた時より、甘みと酸味のバランスが、悪くなっているような気がした。

甘みは、以前食べた時より、増したかもしれない。
でも、酸味が弱くなったのか、全体的に、美味しさがぼやけたような気がする…


ほんと、旬物は難しい。

株式会社

2010-03-20 | 成田市以外
街中をふらふらしていると、色々なものを目にする。

これもいい例で…

正式名称は、株式会社『株式会社』なのか、『株式会社』株式会社なのか。
前の字が太字だから後株かな…、いや後の方が字が大きいようだから前株だろうと。



そうそう、これは、実際の映像で、下ネタなどと思われても困るが…

美味しそうなきんかん。




口直しに…
『果山ショコラ』



ただ今、『流山おおたかの森 S・C』は、創業3周年記念。
4月4日まで、色々なイベントが実施される。

ちなみに写真は、『TAKASHMAYA FOODMAISON』に入る『果山』のケーキ。
通常、420円が、315円だった。

この前に、焼き鳥『鳥芳』のとり天丼(380円)と、焼き鳥3串(つくね、皮、ももねぎ…各140円)を食べて満足したが

「甘いものは、別バラよ~」

あっ、ケーキの上のチョコボール、『たまたま』というかどうか…
興味のある方は、店の人に、聞いてちょ!


流山おおたかの森 S・C→GO(公式HP)
果山→GO(公式HP)

片岡義男的風景

2010-03-17 | 成田市以外
両脇の風景が、白樺なら北海道。
砂漠なら、片岡義男の小説の挿入写真に出てくる、アメリカのどこか。



起伏の激しい直線道路が、しばらく続く。

ここは、競輪選手の脚力強化のコースになっているらしく、取手(取手競輪)の方から来た選手を目にする。


芝山町 県道62号線、通称、埴輪道路。





長年の海風で、劣化の目立つ海水浴場のトイレ。
建物の向こうに見えるのは、太平洋。

春先の今は、人影もまばらだが、夏は、海水浴客で賑わう。



横芝光町 尾形海水浴場。

坂田城址の梅祭り

2010-03-17 | 成田市以外
スクープ!
坂田城址に、宇宙人来襲か!?

地元の人が、農作業前に見つけた、ミステリーサークル。



しかして、実態は…
『耕運機の轍』


坂田城→GO(ウィキ)



横芝光町、坂田城址の梅祭り。




祭りは、14日で終了した。

坂田城址には、1500本の梅の木があるという。
空から見たら、壮観だろうな。
出来れば、空撮したいものだ。




海に向かって、ばかやろう…

2010-03-12 | 成田市以外
夜の空港がダメなら、海に来て「ばかやろう」って叫べばいいと、コメント下さった方。
ありがとうございます。

明日、明後日にでも、九十九里をお騒がせしようかな…



これは、以前、横芝光町(蓮沼光町って書いてたね…ぼりぼり)の栗山川突堤で、写したもの。

(クリックすると、大きくなるず~)

募っちゃおうかな…
一緒に、波飛沫を浴びながら、ばかやろう!って叫んでくれる人。
でも、こんなに波が高かったら、さらわれてドザエモンになっちゃう…

ちなみに、波をバックに両手を広げている、キリスト様のような物体は、灯台でやんす。
そしてそして、右にお立ちの方は、唐十郎先生ではないので、あしあらず。

違う、角度から。


引くと




突堤の場所。


突堤付近。


横芝光町。

佐倉 桜 さくら

2010-03-07 | 成田市以外
昨晩は、佐倉、四街道方面に用事があった。

喉が渇いたので、お茶や軽い食べ物を買うために、スーパーに寄った。

24時間営業のスーパーだ。

成田も以前は、ジャスコが24時間営業だったが、24時閉店に変わってしまった。
コンビニがあり、急なもの要りでもなんとかなるが、スーパーは、品揃えが豊富で重宝する。
また、復活して欲しいと思うが、この不景気では無理な話だろう。


成田界隈の24時間営業の店では、隣町の富里市の『肉のハナマサ』がある。
時々買いに行く。
ただ、肉は豊富だが、惣菜物等が…

いや、贅沢はいうまい。



東武ストア、担当してくれたレジの女性、女優さんのような…

名前だった。

志津る

2010-02-28 | 成田市以外
今日は、佐倉市はユーカリが丘の『サティ』に行って来た。

目的は、スパークリングのミネラルワラ探し。

成田に、『ヒューマックス』が出来る前、ユーカリが丘の『マイケル』に、時々足を伸ばしていた。
そのついでに寄ったのが、サティだった。
売り場面積が広く、品揃えが豊富だったように記憶している。

もしかしたら、ワラがあるかもしれない。
下調べなどなし、なければないで仕方がない…


結果は…、残念。

せっかくだから、店内を見て回る。
イオン系列とあって、品揃えの傾向と価格は、成田ジャスコと同じようだが、品数が違う。

例えば

ミル貝。
生きたミル貝は、成田のスーパーでは、見かけない。
これ、捌くのが大変そうだが、1、2個も捌けば慣れて来る。

他には、1個1000円の房総産サザエ(径にして、10cm以上はあっただろう)や、茨城産の大はまぐり(これは、成田ジャスコでも扱っていたが)、あんこうなどなど、成田では珍しいものばかり。

その他にも、肉類だ、お惣菜だ、酒類だと、志津の人が、うらやましくなった…

やはり、佐倉は、成田より大きい街だ。



そうそう、佐倉城址付近では、道沿いに歴代の藩主の名前と在位期間を書いた幟が立てられている。

写真は、石川忠総(シャッター押すと同時に、風が吹くんだもの)


成田に戻り、イトーヨーカドーに寄れば、『まちの駅』閉店で片付け中。
何も知らずに寄った人が、「ゲッ!」って。


ほんと、この不景気、なんとかならないものか…


佐倉市→GO
ユーカリが丘→GO

足踏みの刑

2010-01-07 | 成田市以外
暮れから飲みっぱなし。
唯一酒量が少なかったのは、元日のビール500mlくらい。


これじゃあ胃も肝臓もボロボロと、香取市に行ったついでに足踏みの刑を実行して参りました。




“栗山川ふれあいの里公園”内にある“はだし健康の道”です。


コース説明の看板。


スタート地点。


スタート地点の石は、丸くて大きくてなんとか歩けます。


ちょっと進むと、石は気持ち小さくなり、その分足裏に掛かる圧が強くなってきます。

そしてもっととんがった石が…

「イデデ、イデデ」
難コース(うんと痛いところ)には手スリがあり、それにつかまり先に進もうとしましたが無理でした。


近くにいた子どもを連れたお母さんは、きっと私のへっぴり腰を見て笑っていたでしょう。


無理なところは、エスケープゾーンを歩きます。


反射区ボード。

腎臓、肝臓などのボードが3つあり、足型に合わせて足を乗せ、もし痛かったらその臓器が弱っていると。

指の付け根で、石を踏みます。


こちらは、土踏まず用です。



なんとかゴールしたものの、きちんと石を踏めたのはスタート地点だけでした。




少しでも石を踏んだのがよかったのか調子がよくて、夜に1杯、2杯、3杯と杯が進む進む。


意味がなかったか…





前に試した時には、けっこう歩けたのになあ。




gee map→栗山川ふれあいの里公園

森田知事、ニッコリ

2010-01-06 | 成田市以外
多古町の県道44号線沿いに、おもしろい形の木があります。

とぼけた人の顔のような、魚の頭のような…


で、枝の下の部分が平らになっているので地元の人に尋ねると
「トラックに合わせて枝を切っているんだ」
「?」
「ほら」

「なある」



森田知事、ニッコリ。

赤富士

2010-01-05 | 成田市以外

夕方の成田上空。

気味悪い色の空だなあ…




それより、知ったかぶりをして
「成田から、富士山が見えるの知ってます?」
「えっつ!
知ってるもなにも、常識でしょ」
「(ちょっと焦りながら)ほ、ホントすか?
で、どこから見えます」
(まさか、印旛沼からなんていわないよね…ヒヒヒ)
「お宅はどこから見ているんだよ」
「ヤオコーの屋上ですよ。
小さいけれど、きれいに見えますよ」
「ヤオコー?
あそこから見えるの?
私は、ボンベルタの屋上から見るよ」





そういえば、成田に越して来て間もない頃、ボンベルタの屋上駐車場から、富士山がきれいに見えると聞いていたような。

すっかり忘れてた…




赤富士ならぬ、赤恥です。



そうそう。
ボンベルタリカーショップのグラン・クールの赤ですが、入荷は未定だそうです。

あと、ハモン・イベリコは、成田だとボンベルタ内のマルエツで求めることが出来ます。

はい。

のだでカンタービレ

2009-12-22 | 成田市以外
昨日のワイン。
青森産です。
セパージュは、スチューベン。


これがぶどうに見える方、修行が足りませんぞ。
わっはっは。
(マットがフランセ?
青森の県章マットでも作りますか)



月曜は、野田で幸せ探し。
♪幸せってなんだっけ~なんだっけ~♪

さすが、銚子と二分する千葉の醤油処。
前に見えるは、キッコーマン醤油工場ではないか。

ここら一帯は、醤油の香り、芳ばしく…



せっかくここまで来た野田から、松伏まで足を伸ばし、遼君の足跡を探そうではないか…

うん、これでもいいか。



おっ、あれに見えるは…

つくば山。
成田から見るのと、形が大違い。




柏の葉付近は、建築ラッシュ。

不景気は、嘘のよう…

成田 印西 ちょっと短縮

2009-11-29 | 成田市以外
合鴨のスモークは、お預けです。
真空パックで来年の2月まで持つので、クリスマスの時に鶏ももと一緒にスモークして、味比べをしようと思います。

ということで今日も

懲りずに鶏のささみスモークです。

レシピでは、白ワインのマリネ液ですが、日本酒で作ってみました。
前回も感じたのですが、日本酒だと白ワインに比べ、にんにくの味がきついように思います。

ささみはたくさんあります。
確認のため、次回は白ワインで試してみましょう。

それなりに美味しくできたささみ燻で

探していた限定販売のサントリー・ザ・プレミアム・モルチュの黒。

内容は、モルチュ2缶とモルチュ(黒)2缶のセット販売です。
4缶で880円でした(ベイシア価格)

ハーフ&ハーフを飲んで

気分はパラダイチュ。




そうそう、知り合いに
「宗吾方面(成田)から印西に行くのに、例の道路を通ると少し早く着くね」
と、いうと
「例の道路って?
国道464号を使うんじゃないの?」
「えっ?
知らないの?」
「だって、おいらのカーナビ、464号を走れっていうぜ」


そんな方のために。

ほんのちょっと、時間が短縮します。

成田から464号を利用、吉高の信号付きT字路を右折して、本埜村、栄町方面に向かいます。
と、すぐに信号がありますから、左折してください。
山あいを通りますが、新しくて走りやすい道路です。

印旛日本医大駅付近で464号に合流します。