風に吹かれて~撮りある記

身近な自然の撮影
詩・雑文・ペット・簡単料理レシピ等

十月桜26

2014-11-04 09:47:23 | 花撮り
こんにちは

いい青空ですね。

風がつよいですが、気持ちのいいお天気です。

お元気ですか。

寒い日にテレビを見ながら寝てしまいました。

案の定咳き込んでます。

未来と一緒に咳の共演です。

治りが悪いなあ未来は。

酔って寝るのはやめてくださいとかみさんにきつく言われました。

面目ない。

先日運動不足解消のため、土呂のグリーンセンターに行ってきました。

まだリス園は復活しませんね。

子供たちがたくさんいました。

リスの家の入口に花が咲いています。

十月桜です。

なんでわかるかっていうと、

名札がついているんですよ。

写真を撮ってると、これなんですかと夫婦連れ。

十月桜だそうです。名札を指さしました。

へえー、これ桜なんだ。珍しいね。

そういえばテレビで言ってたわ。桜が咲いてるって。

これなんだ。花は小さいのね。

でもきれいね。

しばし鑑賞委していきました。

しらべてみましたよ。ウイキペディアより


花が4月上旬頃と10月頃の年2回開花する。

花は十数枚で、花弁の縁が薄く紅色になる。また萼筒が紅色でつぼ型である。

春は開花期に新芽も見られる。また、春のほうが花は大きい。

樹高は5m程。シキザクラ、コブクザクラ等も年に2回開花する。

また、フユザクラは冬に咲くが、別種。

秋口に咲く特徴から紅葉する樹木と共に植えられることもあり、

桜と紅葉が楽しめるように設置される事もある。

そうか、紅葉と一緒に見るというのもありだな。

シャラの木が枯れたところに植えてみようかな。

1mほどで3200円だってさ。

2度咲くのもいいしな。

検討しましょう。

そろそろ紅葉が降りてきますかね。

どこかへ行きたいんですが、体調がね。

あまり動けません。

近場で我慢しましょう。

私が行くのは川口のグリーンセンターです。

モミジがいいんですよ。

動物もいますし、フラミンゴもいましたね。

小さな機関車が走ってます。

どうせなら未来も連れていきたいな。

かみさんとママの調整がうまくいかないんだな。

お弁当持って行って来よう。一人でもいいや。

以前は「みかもやま」に行ってましたね。

行きやすいところなのでしょっちゅう行ってましたね。

今は車もないし、だいいち運転出来ないしなんです。

そういえば六義園も紅葉はいいんですよね。

ライトアップするんです。

混むようですが。

毎年テレビで見ています。

近くの神社の銀杏の木はまだ色づきませんね。

日光の紅葉がいいんだそうですね。

東武日光駅までなら1時間40分で行けるようです。

行ってみようかな。ちょっと遠いけど。

6時に出て8時か、ゆっくりできるな。

平日がいいな。さて作戦を立てよう。

わくわくしてきたぞ。

体調を整えて、行ってみましょう。

早く風邪直しましょう。

もみじ狩りといういい言葉があります。

秋を楽しみましょう。

ではまた。


   

   

   

   

   

   

   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ごはん釜 | トップ | 菊展示 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花撮り」カテゴリの最新記事