奈良散策 第1189弾
6月8日早朝の散歩のときに撮った写真です。最近、植物調べをしながら散歩していて、なんでもかんでも写真を撮るので、後で名前を調べるのが大変です。この日も分からない植物だらけでした。
セリの花が咲き始めました。セリはあちこちに生えているので、そのうち白い花がいっぱいになるでしょう。
ハンゲショウもつぼみができたと思ったら、葉の基部が白くなってきました。ハンゲショウはドクダミの仲間です。
ツバメが巣作りのための材料を集めていました。
金魚池の縁で黒猫が金魚を狙っていました。
物置の屋根には別の猫がいました。
これはコフキトンボ。
先ほどの黒猫がまだ狙っています。
こちらに気が付いたようです。
用水路にはオオカナダモの花がいっぱいです。
空にはケリ軍団が飛び回っています。
これはコマツナギの花。
これはアルストロメリア。
このシダは何でしょうね。調べたのですが、よく分かりませんでした。
この辺り、イチジクの産地なので、イチジク畑がいっぱいです。少し実ができていました。もっともこれはイチジクの花になるのでしたね。
これはいつも見ているアズマツメクサかな。
これは何だろう。
これはホソアオゲイトウあたりだと思うのですが、よくは分かりません。今度、検索表で調べてみないと。
これはスペアミントかな。
そして、これはムシトリナデシコ。
これもコマツナギでした。
そして、これはカワラマツバ。
最後のこの植物もよく分かりませんでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます